禁煙(健康&フィットネス)に関するWebメディア

新卒で会社を1年で辞めて、3ヶ月の無職を経て再就職。2年後、突然喘息を発症。禁煙開始なう。不定期でしょうもないこと書いてます!

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

【禁煙150日目】僕が試したタバコのやめかた、考えかた

【禁煙150日目】僕が試したタバコのやめかた、考えかた

今年の初めから始めた禁煙ですが、本日で150日目を突破しました。 今まで何度も禁煙してきました。 雨の日も風の日もタバコを吸い続けていた僕ですが、150日間タバコを吸っていません。 非喫煙者の方にとっては、凄いこと思えないかも知れませんが、禁煙したいと思っている喫煙者の皆様にとっては、150日タバコを吸わないという苦痛が理解できると思います。 150日で偉そうな顔をするわけではありませんが、今回は...
【ギタリスト】楽器屋の試奏でドヤれる曲5選 これでSmoke on The Waterから卒業だ!

【ギタリスト】楽器屋の試奏でドヤれる曲5選 これでSmoke on The Waterから卒業だ!

こんにちはリアムです。 楽器屋で試奏のときにまだSmoke on The WaterとかStairway to Heavenを弾いてるあなたに朗報です。 今回はギタリスト楽器屋でドヤ顔で演奏できるイカした曲を5個紹介していきます! 弾けるか弾けないかはあなた次第だ! Little Wing Eruption Be Careful With a Fool Captain Nemo Thunderst...
【禁煙日記】70日目 タバコを止めないと死ぬときに後悔する

【禁煙日記】70日目 タバコを止めないと死ぬときに後悔する

こんにちはリアムです。 長らくブログをサボっておりました汗 今日からちゃんと更新します。 本日で禁煙70日目 本日で禁煙70日目となりました。 ぶっちゃけ最近、タバコに対して完全に興味なくなりました。 このままタバコを吸い続けていたら後悔しただろうな とある時思いました。 そして買いました。 1000人の死を見届けた終末期医療の専門家である、大津秀一さんによって書かれた一冊となっております。 「後...
【名言】人生を変える、考えさせられるロックスターたちの13の名言 

【名言】人生を変える、考えさせられるロックスターたちの13の名言 

人生全然おもんない、俺ってなんで生きてんの? などと思ったことはないでしょうか? 人生ってしんどいことが多すぎますし、生きている意味が見いだせない人が沢山いると思います。かという僕もそんな悩みを抱えてる一人ですが、ロックスター達の人生に関する名言を見ると「なるほどな」と頷いてしまうようなものが多いです。 今回は、そんな価値観をロックスターたちの名言を個人的な解釈つきでを紹介します。皆さんの人生がよ...
【禁煙日記】タバコを失う代わりに得られるメリットについて 禁煙50日目

【禁煙日記】タバコを失う代わりに得られるメリットについて 禁煙50日目

こんにちはリアムです。 本日で禁煙も50日目です! 禁煙50日突破!今まで最長・禁煙時間:50日00:07:15・禁煙できた本数:750本・節約できた金額:18,000円・延びた寿命:2日20時間45分#禁煙— リアム@禁煙49日目(破ればうんこ食う) (@radioasisnir) 2021年3月9日 味覚 呼吸 お肌 お金 自信 モテる 臭くない どっちのメリットが大きいか 禁煙することによっ...
【クリエイティブ】ハイセンスすぎて何度も見ちゃう洋楽ロックの面白いPV、MV

【クリエイティブ】ハイセンスすぎて何度も見ちゃう洋楽ロックの面白いPV、MV

こんにちはリアムです。 今回は個人的に選ぶハイセンスすぎて何度も見ちゃう洋楽ロックの面白いPV、MVを6つ紹介します! Three Little Pig / Green Jelly 1匹目の子豚 2匹目の子豚 3匹目の子豚 ランボー Just / Radiohead 道で倒れるおじさん Charmless Man / Bulr We're Not Gonna Take It / Twisted S...
Scary Pocketsとかいう続々神カバー曲を生み出すクールなファンク野郎どもについて

Scary Pocketsとかいう続々神カバー曲を生み出すクールなファンク野郎どもについて

こんにちはリアムです。 今回は、Scary Pocketsとかいう続々神カバー曲を生み出すクールなファンク野郎どもをご紹介します。 Scary Pocketsって何者? 個人的に選ぶ神カバー Just way You Are/Billy Joel Funk Cover Rockey Raccoon/The Beatles Funk Cover You Shook Me All Night Long...
【足指セパレーター】足の指を広げるやつなしでは生きていけない

【足指セパレーター】足の指を広げるやつなしでは生きていけない

こんにちはリアムです。 この記事では足の指を広げるやつの魅力を紹介しています。 足の指を広げるやつとは? 足指セパレーターの効果 足指セパレーター最高 足指セパレーターの使い方 足指セパレーターが臭い 寝ながら足指セパレーターはダメっぽい こんな人は足指セパレーターを買いないさい ぶっちゃけ100円ショップで売ってる 足の指を広げるやつとは? 足の指を広げるやつとは即ち、足指セパレーターのことです...
ロックスターが使うオリジナリティ溢れるギター6選

ロックスターが使うオリジナリティ溢れるギター6選

こんにちはリアムです。 皆さんは自分のギターに名前をつけてますか? ちなみにこれが僕のギター、「RED QUEEN」です。 自分のギターに名前をつけるなんて厨二病 なんても思う人もいるかも知れませんが、数多くのギタリストたちがギターに名前をつけて愛情を注いでいます。僕もそんなギタリストの一人ってわけです。 ロックスターが名前つけるからかっこいいけど、お前が名前つけてもダサいだけだぞ ・・・・・・ ...
なぜロックは陰キャラ御用達音楽になってしまったのか

なぜロックは陰キャラ御用達音楽になってしまったのか

1950年代にアメリカ合衆国の黒人音楽であるブルース、カントリーミュージックを起源として生まれた音楽ジャンルの一つであるロックミュージック。 View this post on Instagram A post shared by Jimi Hendrix (@jimihendrix) www.instagram.com ハードロック、メタル、オルタナティブロックなどロックのサブジャンルを合わせる...