銭湯(ライフスタイル)に関するWebメディア

東京都内の銭湯をめぐり、銭湯の魅力・楽しみ方・おすすめ銭湯を発信していきます。
  • キーワード: 銭湯

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

田端 梅の湯 2016年にリニューアルしたサウナが無料で入れる銭湯

田端 梅の湯 2016年にリニューアルしたサウナが無料で入れる銭湯

  • タグ: ,
田端から15分ほど歩いた場所にある「梅の湯」 15分遠いなって感じですが、トコトコ歩いていきます。 都電荒川線「小台」駅からだと6分で着くそうなので、こっちの方が近い。 やっと到着しましたー。ロゴのフォントがかわいい。 梅の湯の構造は1階は下駄箱で、2階にフロントと浴室になっている。 フロントは僕が行ったとき、おばあちゃんとおかあさんの二人体制でやっていました。 入浴券(460円)と、タオルを持っ...
【2017年度版】勝手に銭湯大賞

【2017年度版】勝手に銭湯大賞

こんにちわ。 銭湯めぐる会EUが出来て早1年半が経ちました。 結成当初は週1のペースで銭湯へ行けていたのですが、今年の後半ぐらいからはメンバーが留学に行ったり、就活であわただしくなったり、バイトを入れまくるなどして最近ではあんまり行けてないのです。 それでも今年は26の銭湯に出向いています。 ざっとあげていくと 1.宮城湯@下神明 たぬきの置物が可愛い 2.栄湯@笹塚 半露天が薬湯 3.桜館@池上...
  • 第5位:アクアガーデン
  • 第2位:ひだまりの泉萩の湯♨
  • 第1位:第一金乗湯♨
笹塚 栄湯 2014年リニューアルしたおしゃれでピカピカの銭湯

笹塚 栄湯 2014年リニューアルしたおしゃれでピカピカの銭湯

  • タグ: ,
写真から伝わってくるように(写真うまくなりたい、、、) かなりおしゃれな銭湯です。 2014年にリニューアルし、外観や内観、浴室までピカピカです。 普段の掃除も丁寧にされているのが入ってみて思いました。 全体的に間接照明を利用しているからか、明るさがひかえめで、落ち着いた雰囲気を演出されています。 この照明にもこだわりを感じました。 おしゃれさゆえか、清潔さゆえか若いお客さんが多く見受けられるのも...
錦糸町 大黒湯 ウッドデッキと露天風呂がひかる銭湯

錦糸町 大黒湯 ウッドデッキと露天風呂がひかる銭湯

  • タグ: ,
大黒湯はスカイツリーが近く、銭湯の入り口からこのように、一望することができます。 夜にはまたキラキラ光ってきれいです。 大黒湯は何といっても露天風呂が大きいです。 10人以上は入れるその大きさは都内の銭湯の中でもそうそうないです。 またお湯の性質が温泉成分というこもあり、血行促進効果や美肌効果も期待できます。 さらに、浴槽の作りが岩風呂風なので、これまた入っていて風情があります。ここは東京の銭湯な...
池上 桜館 黒湯の屋上露天風呂や無料スチームサウナが最高の銭湯

池上 桜館 黒湯の屋上露天風呂や無料スチームサウナが最高の銭湯

  • タグ: ,
大田区は天然温泉の黒湯に入れることができる銭湯が多くひしめくエリア。 その中でも桜館は広々とした露天風呂や無料のスチームサウナがあるコスパのいい銭湯です。 春になれば温泉に浸かりながら桜を眺めることができるとのこと。 桜館は3F 建ての構造になっていて、1Fから3Fまで浴室となっていて驚きました。 ちなみに僕が行ったときは男湯が壱の湯の浴室です。 月の前半が女湯が壱の湯、後半が男湯が壱の湯です。 ...
錦糸町 御谷湯 露天風呂からスカイツリーを一望することができる銭湯

錦糸町 御谷湯 露天風呂からスカイツリーを一望することができる銭湯

  • タグ: ,
一度は銭湯からスカイツリーを眺めることができたらいいなぁと思ったことが ある人も少なくないでしょう。 そんな夢を叶えてくれる銭湯が錦糸町にあるのをご存じでしょうか。 御谷湯は、露天風呂からスカイツリーを一望することができる銭湯です。 露天風呂はもちろん、薬湯やジェットバス、水風呂などのお風呂もあります。 しかも天然温泉の黒湯が使われているので、入浴後はお肌ツルツルになります。 露天風呂にも黒湯が使...
稲荷町 日の出湯 古代ヒノキが使われている浴槽は肌触りが優しく、風情のある銭湯

稲荷町 日の出湯 古代ヒノキが使われている浴槽は肌触りが優しく、風情のある銭湯

  • タグ: ,
稲荷町から徒歩2分の場所にある日の出湯 駅チカで、分かりやすい場所にあるので迷わず行けました。 到着すると、日の出湯の看板がありました。 看板にも書かれているように、古代ひのき風呂で有名な銭湯です。 銭湯でひのきが使用されている湯船は初めてだったので胸が高鳴ります。 ひのきが有名ということもあり、全体的な雰囲気が木目調で統一感があり、おしゃれでした。 浴場が男女週替わりで入れ替わるというこちらの銭...
浅草 蛇骨湯 黒湯の天然温泉、露天風呂から鯉を見れる銭湯

浅草 蛇骨湯 黒湯の天然温泉、露天風呂から鯉を見れる銭湯

  • タグ: ,
蛇骨湯は江戸時代から続く歴史ある銭湯です。 浅草寺からも近く、多くの観光客や常連の方でにぎわっていました。 靴をしまい、入り口に設置されている券売機で券を買います。 4ヵ国語対応されているので、外国人の方でも安心して使えます。 脱衣所は木のぬくもりを感じるつくりになっていました。 貸しロッカーもやっているそうですが、ほとんど常連さんで埋まっている感じでした。 さすが、蛇骨湯。。。 お風呂はボディー...
蒲田 改正湯 黒湯の炭酸泉に入れるのはここだけ!お魚も見れる銭湯

蒲田 改正湯 黒湯の炭酸泉に入れるのはここだけ!お魚も見れる銭湯

大田区は黒湯の天然温泉の銭湯が数多くあります。 その中でも黒湯の炭酸泉はここでしか、体験することができません。 アメトーークの銭湯芸人で紹介されたときからずっと気になっていた銭湯だったので、 とてもワクワクしながら行きました。 改正湯は蒲田駅から歩いて7分ほどの場所にあります。 中に入り、460円支払い脱衣所のほうへ向かいます。 脱衣所は広々としていて、マッサージチェアが置かれていたりしました。 ...
上板橋 第一金乗湯 木の香り漂う、和モダンなおしゃれ銭湯

上板橋 第一金乗湯 木の香り漂う、和モダンなおしゃれ銭湯

第一金乗湯は2013年にリニューアルされたばかりの銭湯。 リニューアルされたというと最新のきれい、おしゃれ銭湯に早変わり!のイメージが僕にはある反面、昔ながらの昭和な香りがのこっていないのでは?と思ってしまいます。 しかし、第一金乗湯では昔ながらの良さも残しているのがグッときました。 第一金乗湯は上板橋駅から徒歩10分ほどの場所にあります。 歩くと高い煙突が見えてきて、あっ!ここや!とすぐに気づき...