ガジェット(コンピュータ&テクノロジー)に関するWebメディア

ガジェット・ブログ運営・住まいのお役立ち情報サイト
  • キーワード: ガジェット情報,ブログ運営,家づくり体験

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

私が参考にさせてもらった施主ブログのご紹介

私が参考にさせてもらった施主ブログのご紹介

  • タグ: 家づくり
家づくりを始めるにあたり、まず最初にカタログを請求してみましたが、カタログって結局自分の会社のいいところしか書いていないんですよね(当然のことながら) そんなとき、私が大いに参考にさせて頂いたのが、実際に家づくりをされて […]
【収益公開】ブログ初心者7か月目の運営報告

【収益公開】ブログ初心者7か月目の運営報告

  • タグ: ブログ運営
7ヶ月目の運営報告は正直必要かなとも思いましたが、せっかくなので1年目までか、月間1万PVを達成するまでは続けようかなと思います。 ご興味のある方も、たまたま目に付いた方もよろしければどうぞご覧下さい! マサポコブログの […]
ダイワハウス xevo03建築記:その4(建て方・上棟)

ダイワハウス xevo03建築記:その4(建て方・上棟)

  • タグ: 家づくり
前回、基礎工事が終わるまでを記事にしましたが、今回は「建方工事」についてご紹介したいと思います。 どうぞご覧下さい! 建方工事とは何か? ハウスメーカーでは、構造部材の多くを工場で製作しています。 ハウスメーカーの住宅が […]
ダイワハウス xevo03建築記:その3(基礎工事:後編)

ダイワハウス xevo03建築記:その3(基礎工事:後編)

  • タグ: 家づくり
前回、型枠組みが終わったところまで工事レポートをお送りしました。 この記事では、コンクリートを流し込み、基礎が完成するまでをまとめてみたいと思います。 ダイワハウスxevo03の基礎工事レポート ダイワハウスからもらった […]
ダイワハウス xevo03建築記:その2(基礎工事:前編)

ダイワハウス xevo03建築記:その2(基礎工事:前編)

  • タグ: 家づくり
いよいよ始まりました基礎工事。 建物の基礎となる部分だけあって、最重要の工程と言っても過言ではないかと。 今回はそんなダイワハウスxevo03の基礎工事について前編と後編の2回に分けてリポートをお届けします。 まずは前編 […]
私が木造住宅を選ばなかった理由

私が木造住宅を選ばなかった理由

  • タグ: 家づくり
家づくりを進める中で、最終的に鉄骨造にしたわけですが、なぜ木造住宅を選ばなかったのか。個人的な経験も交えながら、そこら辺の理由をつらつらと綴っていきたいと思います。 個人的な経験からくる結構偏った内容なので、あくまで参考 […]
Anker PowerCore Magnetic 5000 徹底レビュー

Anker PowerCore Magnetic 5000 徹底レビュー

  • タグ: モバイルバッテリー
私はスマホの充電は、いちいちケーブルを抜き差しするのが面倒なのでほとんどワイヤレス充電でやるようになりましたが、いくつか不満もありまして、当たり前のことですがワイヤレス充電って、位置がずれると充電されないんですよね。 そ […]
ダイワハウス xevo03建築記:その1(地盤改良工事)

ダイワハウス xevo03建築記:その1(地盤改良工事)

  • タグ: 家づくり
当初の予定よりも2か月遅延となりました我が家の着工ですが、先日無事地鎮祭も終え、いよいよ着工となりました。 この「ダイワハウス xevo03建築記」シリーズでは、ダイワハウスの家が出来上がるまでの様子を工程ごとにまとめて […]
【2021年最新版】スポーツで使えるイヤホンの選び方・オススメ商品

【2021年最新版】スポーツで使えるイヤホンの選び方・オススメ商品

  • タグ: ガジェット
暖かくなってきて、薄着になる季節に向けて筋トレを始められる方、ランニングを始められる方も多いかと思います。 そんなスポーツの時間を楽しくしてくれるガジェットの一つが、「イヤホン」です! 運動時のテンションを上げる際、毎日 […]
さよなら、ニコン ~私がZマウントを捨てた理由~

さよなら、ニコン ~私がZマウントを捨てた理由~

  • タグ: 雑記
2015年からニコンの一眼カメラを使い続けて来ましたが、この度マサポコはマウントの変更をしようと思います。 なぜ、使い続けてきたニコンを捨てるのか?どのマウントに変更をするのか? とても個人的な内容ですが、同じような方の […]