精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

アメリカのメンタルヘルスケア事情
  • キーワード: メンタルヘルス うつ病 パニック障害 不安障害 介護 アメリカ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

解き放つ(Let go)ということ

解き放つ(Let go)ということ

うつ病と不安障害で生活できなくなった娘を手伝うためにオレゴン州からカリフォルニア州のベイエリアに移り、二人でアパート暮らしを始めて3年経ちました。それでなくても広場恐怖症と社会不安障害があって犬の散歩が精一杯なのに去年はコロナ禍のロックダウンでほぼ引きこもり状態に。今年はワクチンのおかげで次第に周囲が動き始めており、娘もセラピーセッションに行ったり、たまにお店に行ったりと、少しずつ外に出るように努...
「ワクチン打った?」

「ワクチン打った?」

  • タグ: ,,
先日ワクチン2回目を接種しました。米国は行政区画として州の下に郡(County)があり、私の住んでいるのはコントラコスタ郡というサンフランシスコ湾の北東部なのですが、カリフォルニア州では、ワクチン接種はすべて郡単位で管理されています。最初は医療従事者のみ、次に高齢者や高リスク者、と限定されていたので、健康な私はよほど後回しかと思いきや、3月下旬にはもう16歳以上は誰でも受けられることになりました。...
宅配騒動

宅配騒動

今日はメンタルヘルスとは何の関係もないのですが、アメリカに来て35年目にして「これは日本ではありえないだろう」とカルチャーショックを受けたことについて書こうと思います。コロナ禍に伴うロックダウンで私の住む地域もレストランはテイクアウト以外営業できないようになっているのですが、その反面、Uber Eatsなどのフードデリバリーがよく利用されているようです。私も先日、夜は暗いし、運転するのが苦手なので...
「怒れる少女」グレタ・トゥーンベリ

「怒れる少女」グレタ・トゥーンベリ

最近、スウェーデンの環境保護活動家で「怒れる少女」グレタ・トゥーンベリのドキュメンタリー『I Am Greta』を見ました。グレタが2019年に行った国連の演説は有名で、彼女が環境保護運動で果たしている役割は誰もが認めるところだと思いますが、グレタはアスペルガー症候群、強迫性障害(OCD)、選択性緘黙(かんもく)症(特定の状況で話すことができなくなる疾患)であることを公表しています。 そして、(2...
自殺予防と心の痛み

自殺予防と心の痛み

  • タグ: ,,
Jack Klott著「Suicide & Psychological Pain(自殺と心の痛み)」という本を読みました。鬱病の家族を介護する者にとって、一番怖いのはやはり自殺でしょう。ずっと生きづらさを抱えて生きてきた娘から「生きるのがつらい、私は生まれたくなどなかった」と言われても私はだだうなだれてそれを聞くしか術はなく、以前は「なんとかなるよ、生きるのは思ったほど大変じゃないよ」などと言って...
自閉症燃え尽き症候群

自閉症燃え尽き症候群

前回のブログでも書きましたが、自閉スペクトラム症(ASD)というのは、「スペクトラム」(Spectrumは光や波長による分布を示す「スペクトル」とも訳されますが、「あいまいな境界をもった連続体」という意味)という名称が示すように、症状の種類も重症度も幅広く、特に女性の場合は大人になるまで診断が遅れる場合が多いそうです。私の娘の場合は、子供の頃からずっと生きづらさは感じていたものの、大学も卒業し、ド...
スティミング(自己刺激行動)

スティミング(自己刺激行動)

私の娘は3年前に仕事に行けなくなり、一時はバイトをしたりしましたが、一人でふつうの生活ができなくなり、今はほぼ引きこもりの状態です。一応、診断は鬱と不安障害、PTSDとOCDというものですが、パニック障害、解離、感覚過敏、社交不安、広場不安、分離不安、PMDD、不眠、悪夢、実行機能障害、心気症とそれはもう色々な不安や障害がないまぜになっていて、何が診断で何が症状、障害なのかわからないくらいです。様...
コロナとロックダウン

コロナとロックダウン

世界中でまた新型コロナウイルスの感染者が増え始めています。カリフォルニア州では、コロナ感染者数によって最悪のパープルからレッド、オレンジ、イエローと各郡の状態を色分けしているのですが、私の住むコントラコスタ郡(イーストベイ)も最悪の「Purple」段階に戻ってしまいました。そして、午前5時から午後10時まで外出禁止令も出されました。(夜にバーで飲んでいる人たちが感染を広げているということなのでしょ...
アメリカの健康保険

アメリカの健康保険

  • タグ: ,,
日本の友人たちと話していて、いつも羨ましく思うのが、日本の健康保険です。アメリカではいつも国民皆保険ということが選挙の争点になり、オバマ大統領の時にはいわゆる「オバマケア」が導入されて公的保険の方向に近づいたのですが、それがかえってオバマケアの資格がない人々(中〜高所得者)の民間保険料の高騰を招き、多くのアメリカ人が不満を抱える結果となってしまったようです。オバマケアは政府が補助する民間の保険に入...
サポートグループ

サポートグループ

  • タグ: ,,,
以前のブログで書いたのですが、アメリカには精神疾患を持つ当事者と家族を支援するNAMI(全米精神障害者家族連合)という非営利団体があります。ボランティアによって様々な活動を行っているのですが、その一つ、サポートグループに初めて参加してみました。新型コロナウイルスのせいでミーティングはすべてZOOMを使った電話会議です。 今日は男性3人と私も含め女性2人という合計5人の小さな集まりでした。まずは司会...