障害福祉・精神障害・障害者・社会福祉(福祉・メンタル)に関するWebメディア

障害者福祉施設に勤める新米社会人の感じたことや考えたことをぼそぼそ綴るブログ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

胃に穴が開くかと思った一日

胃に穴が開くかと思った一日

今日は本当に胃に穴が開くかと思いました(´・ω・`)入社して早3ヶ月経ちましたが、今日初めて今までで一番のミスを犯しまして、ええ。当番明けで休みだったので午前中に帰途についたんですが、急所職場まで引き返してその処理に追われ、ようやく家に帰りついたのは、いつ...
研修って・・・講話って・・・!

研修って・・・講話って・・・!

6月ももう終わってしまいますね・・・早いものです(´・ω・`)先日、ようやく研修で使う原稿を書き上げまして。ええ講話をしなければならない日がいよいよ間近に迫ってきました・・・「現場で感じたギャップ」だなんて・・・赤裸々に本音を語ってよいものかえらい迷いました入って3ヶ...
現場で感じるギャップ

現場で感じるギャップ

梅雨に入ったのに、今週はお天気のいい日が続くそうですね。水不足が何よりも心配(´・ω・`)さてさて、少し間が開いてしまいました。働き始めて早2ヶ月半。少しずつやることも増え、帰る時間もずるずると後ろに下がってきてちょっとしょんぼりしてます。今は、7月に行われる...
じめじめしとしと

じめじめしとしと

昨日、九州は梅雨入りし、じめじめっとした蒸し暑さがちょっと不快な時期になりました。 徐々に衣替えをしなければならないのですが、利用者の中にはまだ寒いと言って、トレーナーを着る方がおられるので、なかなか難しいところです(´・ω・) その利用者の性格を考...
そわそわざわざわ

そわそわざわざわ

今日からまた一週間が始まりましたね。 年を重ねるごとに、月日の経過が早く感じて仕方ないです(´・ω・) 最近、面会日(ご家族が利用者に会いに来る日)が近いこともあって、利用者全体が落ち着かない雰囲気(´ヘ`;) そのせいもあってか、利用者間のトラブルが相次い...
ホーム活動

ホーム活動

私の施設では、利用者5〜6人を二人の職員(担当・副担)で持ち、それを「ホーム」と呼んでいます。今日の午後は、そのホーム毎に活動する時間。その時間を使って、居室の掃除をしたり、ドライブに出かけたり、簡単な料理やおやつを作って食べたり・・・利用者が希望すること...
散財ドライブ

散財ドライブ

今日は仕事お休み。寝坊しようと思っていたのに、携帯のアラーム切り忘れてて、いつもと変わらない時間帯に起きてしまい、二度寝するも、やっぱり9時には目が覚めてしまって仕方なく起き出す、この言い様のない悲しさ・・・(´・ω・`)天気は良いし、折角早起きしたので、墓参り...
収穫祭!

収穫祭!

今日は法人内の行事、収穫祭でした。 午前中は、ウィンドオーケストラの演奏に聞き惚れ、午後からはテントの下でお昼ご飯(*´∇`*) 担当の利用者の支援にあたりながら、日常生活の中では決して見ることの出来ない、利用者の一面を見ることが出来ました。 例えば、普段人...
続くかな?続けばいいな

続くかな?続けばいいな

唐突に、なんか始めたくなって作ってみました・・・。飽きないように、一言でもいいからなんか書いていきたい、そう思います、ハイ(´・ω・`)リアルな日常とか、仕事のこととか、思ったこと感じたことを自分に素直になって書き出せればいいなぁ、と思います( *´艸`)中の人は、4...