精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

東京都にある重度身体障害者施設、多摩療護園のブログです。利用者の生活風景やお知らせなど掲載していきます。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

花火大会【生活部】

花火大会【生活部】

8月20日に行われた、恒例の花火大会の様子です。夕食後に5階バルコニーに集合です。例年ですと、手持ち花火や打ち上げ花火にスイカ等の食べ物が楽しめるイベントなのですが、今年は緊急事態宣言下での開催のため、マスク着用で飲食も不可。花火の種類も噴出花火だけとなってしまいました。しかしながら、噴出花火だけと言っても色々な花火が楽しめるようです。こちらの方は動画を撮影しているようです。夏の思い出が、一つ増え...
トラン◝(⁰▿⁰)◜ポリン【地域福祉部】

トラン◝(⁰▿⁰)◜ポリン【地域福祉部】

昨年、地域福祉部に熟考に熟考を重ねた念願のトランポリンが届きました!!今回はその紹介をしたいと思います♪写真では分かりづらいかもしれませんがサイズは210センチ×150センチ、高さ61センチ、耐荷重60㎏です。本格的ヾ(o´∀`o)ノ✧˖°始めて乗る時にはPT、OTと一緒にポジショニングの確認を行っています特別支援学校等で、乗ったことがある方もいると思いますが・・・最初はやっぱりみんなドキドキです...
朝顔の装飾制作【生活部】

朝顔の装飾制作【生活部】

折り紙の朝顔で壁面装飾を作りました(^_^)こちらの朝顔は、日野市社会福祉協議会ボランティア係様より頂いた、全国からオリンピックに向けて寄せられたものです。たくさん頂いたので利用者の皆さんと飾り付けました。カラフルできれいな朝顔に皆さん嬉しそうに作業していました。日野市社会福祉協議会ボランティア係様、ありがとうございました!当園では現在、新型コロナウイルス感染防止対策を十分に行った上で、園内イベン...
普通救命講習会【生活部】

普通救命講習会【生活部】

9月1日防災の日に、管轄の日野消防署様と東京防災救急協会様のご協力により普通救命講習会を実施いたしました。社会福祉法人 東京緑新会では安全対策として緊急時に備えた各種訓練を実施していますが、その一環として、毎年、日常生活にも役立つ「普通救命講習」を実施しております。当日は法人内の各事業所、各部署から20名以上の参加者がありました。講習会では「心肺蘇生法(成人、小児)」、「AED使用法」、「止血法」...
夜間防災訓練【生活部】

夜間防災訓練【生活部】

 8月24日(火)の20時50分から火災をを想定した夜間の避難訓練を行いました。参加者は4階に居住している利用者、ショートステイ利用者、当日夜勤の職員、職員宿舎応援職員、当園防災委員等、なんと合計約50名です。 4階の居室で火災が発生し「火事です!」、「火事です!」と複合火災受信機が反応し、職員が指示を出し、出火場所の確認と消火に向かいます。 消火不能の想定で避難開始ですが、ブログ用写真の撮影者も...