精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

ray55さんのブログです。最近の記事は「月命日で(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

月命日で

月命日で

※母の好きだった百合の花の消しゴムはんこ。オーダーで久しぶりに作った。今月も無事に母の月命日の法要が終わった。午前中というざっくりとした時間に坊さんが来る。準備して待ってる間に、少しソファで居眠りしたら、母がキッチンで料理を作ってる夢をみた。すごく安心して暖かい空気。ふと目が覚めて、「お母さん」と呼んでみたけど、やっぱりいなかった。失われた時間をしみじみ実感してまた泣いた。でも夢でも嬉しかったな...
母がいない母の誕生日

母がいない母の誕生日

リマインダーから削除することができないまま、今年も母の誕生日がきた。お母さんに会いたいなぁ。何年経っても会いたいなぁ。今年も桜が満開だよ。
何も考えず生きると楽だなぁ

何も考えず生きると楽だなぁ

最近なーんも考えず生きてますいや、ほんとはいろいろ考えてるけどなるべく考えないようにしてる脳が退化するかしら。。。
マスク作りの日々

マスク作りの日々

最近ずっとマスク作ってます。いろんなマスク。布マスクから、キッチンペーパーマスクまで。今日は訪問看護さんにあげる用で使い捨てキッチンペーパーマスクを。リードクッキングペーパーなどのフェルトタイプのものを使って、ミシンで縫うとすぐできるゴム紐も売ってないので、良いと聞いたストッキングを活用しました。もちろん消毒した台の上で作成しましたよ〜作り方はクッキングペーパーを半分におり輪の部分をゴム通すほう...
遺族アンケート

遺族アンケート

つい先日三回忌でした。今日、この遺族アンケートの封筒が届いて。見ただけでもつらいです。でも、開けたら、丁寧にアンケートの理由なども書いてあり、涙をふきつつ頑張ってアンケートに参加しようと思いました。少しでも、誰かの役にたちますように。
”痛い❗️  助けてー‼️”

”痛い❗️ 助けてー‼️”

私も、階段から転げ落ちて、立ち上がれず、叫んでも寝たきりの旦那は気づきもせず。このままいつになったら発見されるのかと思って、痛いやら悲しいやらだったのを思いだしました。災害などに接しても、在宅介護の限界を日々感じています。全部自分で、と思ってもそうもいかない。無力感でいっぱいになる自分をどうやって奮い立たせればいいのでしょうね。。。
三回忌を終えて

三回忌を終えて

3月14日世間ではホワイトデーですが私は最愛の母の命日。三回忌。2年が経ってしまった。そのうち一年は記憶がない。昨今のコロナのこともあり、三回忌だけど私とおじの二人だけでやることに。もちろんお寺さんには来てもらうけども。だってねー親戚ももう高齢者しかいないんですよーやばいっしょー法事でコロナうつったとか言われたらどうしようもない。。ということで寂しいマイペースな三回忌でした。母はしっかり準備して...
会ったこともないケアマネが一ヶ月前に退社していた件

会ったこともないケアマネが一ヶ月前に退社していた件

昨日。いつもお世話になっているデイサービスの方とお話ししていたら、「またケアマネさん変わられたんですね〜」と。え?聞いてませんけど〜その前に、4月に今までお世話になっていたケアマネさんが移動になり、別の相談事業所さぼてんに契約し直したところでそのさぼてんの担当者その1が移動。急な移動だったからか引き継ぎもなく、移動されたことも知らずにいて、、、その時もデイサービスの人から聞いて知ったんです〜んで...
行政に頼れないので在宅避難の準備をする

行政に頼れないので在宅避難の準備をする

まず、ウチは無事だった事をご報告すると共に、お気遣いいただいた方々に感謝いたします。今回の大雨で、どこも避難先がなく、やるせなく悔しい気持ちをブログに書いたところ、たくさんの方に見ていただいたようで。びっくらこきました〜なんか、トピックに上がっていたという話ですがAmeba自体をよくわかってなくて見てませんでした(笑)今回、あれだけ神経をすり減らしたのですが結果何も被害なく過ごすことができました...
自然災害で、全介助の障害者はどうするか

自然災害で、全介助の障害者はどうするか

6月30日、すでに家の周りは湖。ショートステイにちょうどお願いしていたので、延長をしてもらい。その後何もなく自宅に旦那は帰宅。そしてまた昨日から雨。ショートステイ先に連絡したものの、もう満床。結果から言うと、自宅で天命を待つのみ。具体的に、市役所や消防署や、包括ケアセンターやらなんから、出来る限りの連絡も相談もしたけど、どこにも受け入れ先もなく、福祉避難所自体、福祉施設がもういっぱいということで...