精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

スペシャルオリンピックス日本・オンラインマラソン2020

スペシャルオリンピックス日本・オンラインマラソン2020

先日オンラインマラソン(リモートマラソン)について書きましたが、スペシャルオリンピックスでもオンラインマラソンを開催することになりました。これはスペシャルオリンピックスの関係者のみならず、スペシャルオリンピックスに興味のある人走行距離で日本1週(約12000km)を目指そうというものです。開催期間は10月1日(木)から12月10日(木)です。9月29日に特設サイトが公開され、そこから申し込むことに...
新型コロナの活動への影響

新型コロナの活動への影響

 8月30日より後期の活動が始まっています。従来の練習は20分間走で始まるのですが、まだ暑いのと、新型コロナ流行による運動不足を考慮して休憩を挟んで10分間走を2回行っています。画像はそのあとの基本練習をしているところです。この2日間大分暑さも和らいできました。そろそろ本格的な練習に移りたいところです。後期は長距離の練習がメインとなります。ところで参加人数ですが、普段20人くらい集まるのですが、8...
リモートマラソン

リモートマラソン

 新型コロナの影響で世の中の生活様式も大分変ってきた部分があります。リモートワーク、リモート授業など。マラソン界も例外ではありません。大部分のマラソン大会が中止に追い込まれる中、新しい大会形式も生まれてきました。リモートマラソン大会です。これはTATTAというGPSアプリを用い、大会会場に行かず、自分が生活している地域で走り、その結果をオンライン上で競うものです。GPSで距離を測定するので、その部...
センサー付きランニングシューズ

センサー付きランニングシューズ

7月からやっと活動を再開した陸上プログラムですが、今度は暑さのため、しばらくお休みです。次回の活動は8月30日からになります。とは言っても相当数のアスリートは自主トレを行っていると思います。早朝6時台や夕方6時以降は走りやすいですね。ただ、1人で練習していると、指導者からの助言を受けられない、練習方法が分からないといった問題があります。そんな悩みを解決してくれそうなランニングシューズがアシックスか...
活動再開

活動再開

 7月5日、やっと陸上プログラムの活動を再開することができました。もちろん体温測定、手の消毒、密をを避ける等の対策を講じての上です。県外移動の自粛が解除されたばかりです。これがどう影響するかも見守って行く必要があります。とはいえ久しぶりの顔合わせ・・皆嬉しそうでした。活動自粛期間、自主トレに励んだ人もいますが、そうでない人も結構います。まずは体調を整えないといけません。普段は最初に20分間走を行う