精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

聾者とも違う、難聴者とも違う。 ある日突然、音のない世界に生きることになった中途失聴者のたわいない日常です。 【-中途失聴者のSilent Life-】

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

ご無沙汰してます。

ご無沙汰してます。

ものすご~~~~~く長い間、放置してました。
お知らせ

お知らせ

聴覚障害者と職場問題。

聴覚障害者と職場問題。

「近畿ろうあ者労働フォーラムin兵庫」に参加してきました。 今年で6回目、近畿一円のろう者や手話通訳者、要約筆記者が
近況など。

近況など。

またしても1ヶ月ぶりの更新です。どうも月刊SilentLifeです。まず最初に、若干遅れ気味なお知らせです
職場の情報保障と聴覚障害者の権利

職場の情報保障と聴覚障害者の権利

またしても長~いご無沙汰になりました。コメントいただいていた皆様、本当に申し訳ありません
お知らせ

お知らせ

ずいぶんと長い間、放置状態で申し訳ありません。前回の投稿にいただいたコメントにもお
ご報告。

ご報告。

先日、耳鼻科受診してきました。 月初にとったABRの
光るインターホン。

光るインターホン。

いろいろ書きたいことは頭の中にたまっているのですが、なかなか時間が取れなくて
受診・発声って難しい・・・。

受診・発声って難しい・・・。

受診でした。実は、この1週間ほど
日本手話と日本語対応手話

日本手話と日本語対応手話

手話学習者がサークルや講座に行くと、最初に必ず聞かされるであろう話です。日本で用いられている手話には、大きく分けて2種類あります