精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

トゥギャザーの広報担当♪障害者グループホームをわかりやすく解説♪  
  • キーワード: 認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~,ブログ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

グループホームの利用料 最新令和3年版!

グループホームの利用料 最新令和3年版!

グループホームの利用料、気になりますよね。コロナ禍で週末もグループホームで過ごす、親元へ帰れなくなった最新!令和3年版です。入居者の固定した月額収入は①障害基礎年金 65000円(重度では81000円)②工賃      15000円(全国平均) ③家賃補助   10000円 合計    106000円(重度の場合)現在のグルームホーム例です。①家賃      35000円(家...
グループホームへ引っ越し

グループホームへ引っ越し

ホームから、グループホーム入居時に必要なものとして以下のようにありました。□薬□飲料用コップ・箸□バスタオル・タオル□タオル・洗濯干し□室内履き□洗面用具一式□入浴セット一式□寝具一式□衣類運んだものの中で工夫したことを記録しておきます。・薬 壁掛け薬カレンダーに毎日の薬 服薬管理が本人には難しいので 2セット作り、2週間で取り換える予定・寝具 ベッ...
グループホームに入居するまで

グループホームに入居するまで

希望するグループホームに入居するまで一年くらい待ちました。一年前に、一室あきとなったのですが見学に行った時には既に満室となっていました。親の方が、心がまえができておらず^^;このままショートステイを利用しながらグループホームに入居するのは、本人が40歳で良いかな~と入居できなかったことにホッとしたくらいです。ですが、入居の手続きを始めてみるとエネルギーがいります。昨...
もうすぐ30歳 グループホームに入居します

もうすぐ30歳 グループホームに入居します

20歳で体験のグループホームを3か月×2回↓その時の体験記です。それから10年。ここ5年間は週に1度、1泊2日のショートステイを続けてきました。もうすぐ30歳。本人から、グループホームに入居したいと希望してきました。いよいよ自立の時が来たのですね。日中活動は、生活介護事業所へ通所を続けながら違う事業所が運営するグループホームへ入居します。(同じ法人の運営に入居...
障がい者の自立と社会参加を応援して20年

障がい者の自立と社会参加を応援して20年

トゥギャザーは1999年に設立し2001年にNPO法人を取得しました。2021年、NPO法人トゥギャザーは20周年をむかえます。この一年は新型コロナウイルスの影響でイベント中止、販売会の中止があいつぎましたが障がい者の自立と社会参加を応援し、障がい者と社会の架け橋としての活動はこれからも続けていきます。福祉施設の製品を積水ハウスグループでノベルティとして採用していただいている...
マスクマルシェに出展します

マスクマルシェに出展します

11月4日(水)から10日(火)まで大阪 大丸梅田店 マスクマルシェに出展します。マスク・マスクケース・チャームなどを販売します。毎日つけるものだから、おしゃれに楽しく!がテーマです。もうひとつお知らせです。大学同期の友人 三浦由紀さんが10月24日(土)18時から人生の楽園で紹介されます。 ~自然の贈り物 草木染め~P.S  トゥギャ...
手作り布マスク トゥギャザーのオンラインショップで販売しています

手作り布マスク トゥギャザーのオンラインショップで販売しています

本日、大阪日日新聞でトゥギャザーが販売する布マスクを取り上げていただきました。販売を手掛けているのは、認定NPO法人「トゥギャザー」(大阪市浪速区)約20年にわたり障害者の自立と社会参加を支援しており2014年には梅田スカイビル(同市北区)の地下にアンテナショップ「パティスリーとっと」をオープンした。店舗とオンラインショップを通じて、全国の福祉事業所で作られた各種商品を販売。同ビルに...
~ふれあいトゥギャザー~ SDGs木製ピンバッジ おすすめです!

~ふれあいトゥギャザー~ SDGs木製ピンバッジ おすすめです!

11月22、23、24日のチャレンジドふれあいフェスティバルはたくさんの皆さまにご参加をいただきました。ありがとうございました。今週11月29日(金)からは、障害者週間行事~ふれあいトゥギャザー~開催です。今年も梅田スカイビルにて、障害者週間協賛行事の中心となる「障害者と社会をつなぐシンポジウム」今年のテーマは~個性を生かした働きを支える~基調講演はダイアログ・ザ・ダーク・...
食品表示法完全移行のポイント セミナーを開催します

食品表示法完全移行のポイント セミナーを開催します

2019年9月18日(水)障がい者グループホームの実例 セミナーを開催いたします。トゥギャザーは、第三部で「食品表示法完全移行のポイント」についてお話しいたします。食品の製造・販売に携わる福祉事業所は対応必須!食品表示法に基づく完全移行は、2020年4月1日(加工食品(輸入品を除く)の原料原産地表示は2022年4月)です。大きな変更点は4つ1.一般用の加工食品及び一般用の添...
 NHKで放送されました 障害者グループホーム建て貸し方式で

NHKで放送されました 障害者グループホーム建て貸し方式で

4月19日 NHK関西で障害者グループホーム建て貸し方式での特集がありました。トゥギャザーにもお問い合わせをいただいています。建て貸し方式とは、土地と建物を一括して運営事業者に賃貸とする方式です。土地オーナーさまにグループホームを建てていただき、運営主体の福祉法人が一括して借り上げます。これにより、福祉法人に土地や自己資金がなくても少ない自己投資で、オーダーメイドのグループホ...