精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

 初めましてなき虫うじ男です。ブログを始めました。 この障害(筋ジストロフィー症)と出会って27年がたちました。何か伝えたい事とか日頃頑張っている事、毎日の日々のひとりごと等色々と書いて行きます。よろしくお願いします。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

このパソコンと出会って何年が経ったかな?

このパソコンと出会って何年が経ったかな?

このパソコンと出会ってもうかなりの時間が経ちました。Macを触り始めてもう10年以上は経ったでしょうか?色んな意味で仕事と共に大切にして行こうと思います。これからもこのMacでデザイン頑張ります。にほんブログ村
試合☆

試合☆

昨日、おとといと車椅子バスケの試合がありました。さぁいざ出陣1試合目気合い十分で望みました。あと10点がなかなか追いつかず負けてしまいました。2試合目次は絶対勝つぞと試合に望みました。しかし、あと10点が追いつかずこれまた負けてしまった。2日目の3試合目もう後がない最下位だけはさけたかったが…しかし、あと10点が追いつかず負けました。けど、障害者スポーツって熱いなってつくづく思いました☆これで最下...
初めて病気(障害)の宣告をうけて…

初めて病気(障害)の宣告をうけて…

 きっかけは、両親がなんか普通の子より走りが遅いとか、ふくらはぎがやけに太いなぁ~とか思って保育園の年長さんの時に病院に連れて行かれて。 1週間の検査入院して手術したのち僕の病気が発覚しました。 医者から受けた診断は筋ジストロフィー症でした。 ほんと、両親にとったら、なんでうちの子がってそれはショックだったと思います。障害をもった本人よりもショックだったんだろうなって思います。 僕自身が、初めて自
車椅子ツインバスケット

車椅子ツインバスケット

僕は車椅子ツインバスケットというスポーツをしています。いつも病院では疲れないように程よく運動をして下さいと言われています。確かに程よくと言われて、自分の中では制御はある程度掛けてるつもりですが、結構程よくって分からない部分が多いです。しかし、今は車椅子バスケットは楽しいし目標もあるので、あまり自分では制御してるつもりでも出来てない所は多々あると思います。けど、僕は障害を持っていても自分のやりたい事
バスケのミィーティング

バスケのミィーティング

明日は車いすツインバスケのミィーティングです。何か僕が話してみんなの考えも聞けて少しでもチームがいい方向に向かってくれればと思います。明日がチームにとって忘れられない変わる日になってくれればと思います。チームの一員として、キャプテンとして頑張って行きたいと思います。ちょっと緊張はしますが楽しみです。みんなの前で上手くしゃべれたらなあと思います。にほんブログ村