精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

ラヴェンダさんのブログです。最近の記事は「アルバイトについて」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

アルバイトについて

アルバイトについて

アルバイトを始めて3ヶ月が経過し、やっと慣れて来ました。まだまだわからないことが沢山有りますが、少しずつ覚えていければと思います。何処にいってもイヤミな人は居るものです、お局様のシニカルさにも慣れて来ました(-_-;) 最初のころは半泣きにされまくり!仕事をする上で、一番大変なのはやはり人間関係だなーと思う今日この頃。精神衛生を保ち自尊心を守るために認知行動療法を始めました。一度自分の悩み、怒り...
お久しぶりです、ご報告します!

お久しぶりです、ご報告します!

前回投稿からだいぶ間が空いてしまいましたが、私は元気です!バイトを始めて約2カ月うちに仔猫がやって来た姉の結婚などなど………イベントが目白押しでネタに事欠かない日々だったのですが、同時に怠け根性が顔を出してしまい(>人<;)対した理由じゃなくてごめんなさい!報告①バイト2カ月突入!レジをこなせるようになりました、ただ兎に角「作業が遅い」と注意されます。元来ぶきっちょなせいでしょうか、まあ何れ慣れ...
オススメ本その③~心身を鍛えてみる~

オススメ本その③~心身を鍛えてみる~

今回はヨガの本を紹介します「精神的疾患に対して、ヨガ??」と思われる方もいるかもしれませんが、私はヨガを通して過敏性腸症候群を殆ど克服し、精神的な落ち着きを得ることが出来ましたヨガは体を引き締めるだけでなく、深い呼吸をすることによって自律神経を整える作用もありますまた、些細なことでイライラしたりパニックに陥る所も少しずつ治ってきたように思います本来は教室に通ったりするのが一番いいのかも知れません...
オススメCDその①

オススメCDその①

今日はオススメCDの紹介をしたいと思います私は数年前不眠症状でも悩んでいました、そこで色々なヒーリングCDを試してみましたα波とか天使が巻いたオルゴールだとかクラシックとか、果ては讃美歌(!?)までとにかくいろいろ聴き漁った結果、なんとか自分に合ったものを発見することができました自律神経にやさしい音楽/デラ¥1,944Amazon.co.jp部屋を真っ暗にしてこのCDをかけて深呼吸して・・・それ...
進展と人生

進展と人生

前回の記事では「バイトに落っこちたー」と涙目だったのですが、なんともう一つ受けた所では採用されたようです!Σ(゚д゚lll)いやー全く手ごたえ無かったのに、意外で…そういえば以前の職場での面接時も、帰り際にズタボロに言われまくった事があったっけ。人生何が起こるかはわからないものですね。例えば、過敏性腸症候群で地獄見てたらころの私が、今の私を見たら多分(゜0゜)ポカーンとなると思います。「え、大学...
失敗、だけど

失敗、だけど

アルバイト落っこちて、姉にいろいろ言われてブルーになってました。。。特に姉からは以前の仕事のことからわたしのファッションセンスの無さ空気の読めなさまでいろいろ指摘されすっかり萎縮してしました。でも夜になって友達とLINEをしていくと元気になってきました。友達っていいなぁ、有難いなと思います。この場を借りて友達にお礼を、ありがとう(*^_^*)
決着後の指針

決着後の指針

辞職して数日経ち、少しずつ状況が変わってきたのでご報告をしますまずハローワークに通うようになりましたそしてアルバイトの面接を受けてきました(受かっているかわかりませんが)アルバイトしつつハローワークで職探し・・・という体制にしようと思っています今の状態でアルバイトするのはどうなの?と周りから言われるのですが、やる気のあるうちに社会に出ないと引きこもってしまうような気がするし、なにより家に収めるお...
オススメ本②

オススメ本②

なんだか眠れないのでブログの更新を。昨日紹介した「人を動かす」の姉妹本、「道は開ける」です。読者対象は、ズバリ悩みがある人!そう、この本はあらゆる悩みの対処法が、れまた深い体験談をいくつも交えながら綴られているのです。特に「今日、一日の区切りで生きよ」は私の中で生きています。私は何時この本をよんで救われたか!特に文庫本版はブックカバーを付けて、いつどこにいくにも持ち歩きました。寝る前には枕元に置...
オススメ本①

オススメ本①

今日は私が療養中に読んだ本の中でのオススメを紹介します人間関係というか、コミュニケーションに難があることに気がついていろいろと自己啓発本を読んだのですが、その中の一冊がデール・カーネギーの「人を動かす」です人を動かす 新装版/創元社¥1,620Amazon.co.jp人を動かすというタイトルを聞くと「なんだそれ。ちょっととっつきにくいな」と思われるかもしれません。私も正直本屋さんで買うのが恥ずか...
決着

決着

ついに仕事を辞めてしまいましたやっぱりSADと発達障害・過敏性腸症候群の壁は高かった全てが病気のせいというわけではけしてないのですが、やはりしんどかったです><そしてハローワークにも行ってきたのですが「まずはカウンセリングして心を落ち着かせましょう」といわれ次回心理の先生とお話することになりました^^;またきっと緊張するんだろうなー早く仕事に就けるように、すこし心身を休めたいと思います明日当たり...