精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

障がい者と健常者の理解を深めたいナミさんのブログです。最近の記事は「膝人工関節の手術、回復力すごい❗️」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

膝人工関節の手術、回復力すごい❗️

膝人工関節の手術、回復力すごい❗️

こんにちは、ナミです。15日に手術をしてとても経過が良いので今日12日めで、退院になった。通常は2週間で退院。必要な人はリハビリの為に転院する。外側に曲がっていた膝が真っ直ぐ美しくなった。若き頃の綺麗な直線美だ術後は痛くて夜眠れなかった。でも2日目に痛み止めの点滴をしてもらったら、よく眠れた。よ~く効いたよ手術翌日から車椅子に乗れるしトイレにも行ける。一日一日の回復が目に見えるので嬉しい。いい気...
ナミ、膝の手術で入院中。ちゅう君はどしてる?

ナミ、膝の手術で入院中。ちゅう君はどしてる?

始めにショッキングな写真で失礼します。こんにちは、ナミです。ナミはスポーツ好きで膝の前十字靭帯断裂16才で右膝25才で左膝両方切っちゃった‼️おかげで20年間変形性膝関節症の痛みとの戦いだすでに右膝の内側軟骨は無く骨も変形   半月板も無し右膝を人工膝関節にした15日に右膝の置換手術16cm膝を切りました。(上の写真)グロテスクでm(_ _)m今病院に入院中です。右膝の痛みが...
かぁちゃんが頑張った甲斐があって・・・

かぁちゃんが頑張った甲斐があって・・・

こんにちは、ナミです。ちゅう君は三ヶ所の生活介護施設に契約できました。月~金曜日に、3箇所の施設に通所。ちゅう君、良かったね~母も頑張れて良かった。3月11日に高校卒業出来ました。学校大好きちゅう君三施設が好きになれたらいいな~学校となさよならは寂しいけれど学生から大人の仲間入り選挙権をもらえるけどちゅう君はどうしたらいいのかね~?自分の意思を示せないし色々不安はあるけれど一区切りつきました。先...
ちゅう君の進路の実習で母は目まい症に!

ちゅう君の進路の実習で母は目まい症に!

ずいぶん長いこと書けなくて~。 目まぐるしい毎日を過ごしてたんです。 ちゅう君は高校三年生、卒業後の進路決め。生活介護のある施設で ちゅう君の状態に合った楽しく過ごせる所探し 。進路の先生の理解のもと ちゅう君に合う施設に 、ちゅう君を送り迎えして 連れて行くこと 週3日。母は仕事をしつつ都合つけながら なんとか頑張ったよ!それが1ヶ月...
偶然の軌跡で、てんかん発作が治まちゃった!

偶然の軌跡で、てんかん発作が治まちゃった!

こんにちは。障害者と健常者の理解を深めたいナミです。しばらくブログを休んでいました。その間、ちゅう君に大きな変化が起きています。ある薬の副作用をなくしたくて、薬を入れ替える為に新しい薬を少しづつプラスしました。ある程度の量になったら、欲しくない薬を抜くはずでした。しかし、今まで16年間起きなかったことが、起きました。てんかん発作が、薬でおさえられているのです。偶然の軌跡がおきました。今でも脳波を...
福祉車両の故障で、納得がいかない!!

福祉車両の故障で、納得がいかない!!

こんにちは、ナミです。我が家の乗用車は、トヨタのボクシーです。車いすで乗れるようにスロープを付けました。ディーラーで、ずっと半年点検をしてきました。その都度、「スロープもちゃんと見てね。」と念を押していました。昨年の5月に2回目の車検でした。先週、放課後支援からの帰り、ちゅう君を乗せてから、スロープの収納ができなくなりました。ディーラーに連絡して、修理になったのですが・・・スロープのギアの油がな...
障害児にも、教育コンテンツがあります

障害児にも、教育コンテンツがあります

こんにちは、ナミです。ちゅう君のクラスメートは、小さい時からずっと短調と演歌が流れると泣く、苦手なんです。脳科学者・川島竜太教授によると幼児の育脳にはハ長調がいいらしい赤ちゃんは何でもできる脳を持っているそうで大きくなるにつれ使わない能力は消えていくその臨界期が6歳半だそうです。赤ちゃんの能力をできるだけ残せるように開発されたのがフォルスクラブの幼児情操・育脳コンテンツもちろんハ長調の音楽だよ。...
オムツ替えの台から 落ちちゃった。

オムツ替えの台から 落ちちゃった。

こんにいは、ナミです。放課後支援施設での できごと。施設から帰る直前の トイレでのオムツ替えで。オムツ替えの台(50~60cm高さ)に、乗ったちゅう君。オムツを持ってきてないことに気付いた係りの方は、あまり動かないちゅう君だから大丈夫かなと、そのままにして、オムツをかばんに取りに行ったとき、ちゅう君は寝返ってしまった。とたんに、どーん落ちてしまった。5分くらい泣いていたそうな。切れていないし、泣...
重度身心障害児の世話の仕方を伝えるのは、難しいな~。

重度身心障害児の世話の仕方を伝えるのは、難しいな~。

こんにちは、ナミです。年が明けましたね~。朝焼けがきれいだったので、部屋から撮りました。みなさん、どんなお正月を過ごされましたか?ちゅう君は、冬休み中、とろとろと眠ることが多かった。24時間中、4~6時間しか起きていない。あとは、ずっと眠っていました。家にいるとかまってくれる人がいない、刺激がないので、ねちゃうのかな~?てんかんの発作を抑える薬の量が、少し増えたせいかな?学校が始まる前に、生活リ...
フォルス クラブ とは?

フォルス クラブ とは?

こんにちは、ナミです。ナミおすすめの、フォルスクラブについて詳しく紹介します。ちょっと長めですが頑張って読んでくださいね。フォルスクラブとは、パソコンでお勉強ができる道具なんです。『イーラーニング』聞いたことありませんか?大学や企業では既に使われていますね。パソコンがインターネットにつなげたら、使用可能です。どこでも学べるので、地域格差なし。いつでも学べるので、都合にあわせて勉強できる。幼児から...