精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

障害者同士の夫婦なんて、世の中にそうある組み合わせではないと思います。このブログでは発達障害で精神障害で難病の嫁と脊髄損傷車椅子旦那の旦那、そこにぽっこり産まれてきたこどもの生活・不妊治療について描ていきたいと思います ☆

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

【2人目不妊治療】2019.9.13 これが最後かもしれないから

【2人目不妊治療】2019.9.13 これが最後かもしれないから

※9月に他所に書いた記事の転載です どうせまた……それなのに…… そんなことを想いながら待合室でひたすらスマホゲームに打ち込んだ ドクターの「うーん、やっぱりねぇダメだった」と顰める顔はもう幾度となく見てきたもの なかなか呼ばれないってのはまたそういうことなんだから 今なら、今なら強くあれるよ やっと点いた表示にノックして入った先にドクターは居なくて後から来たドクターの表情は厳しくて 嗚呼、ね、ほ...
【2人目不妊治療】2019.9.10 採卵 平坦な気持ち

【2人目不妊治療】2019.9.10 採卵 平坦な気持ち

  • タグ: ,
※9月に他所に書いた記事の転載です 驚く程に平坦な気持ちだった。 またきっと受精なしになる。 だけど私は私のやれることをこなすしかないのだから泣こうが喚こうが変わらない。 なら、取り乱す意味は無い。 何度手折られても、先なんて分からないから希望を求めて走り続けるしかない。 今、病院のベットの上にいても明日には変わらぬ日常が戻り、今日を忘れる。 採卵日。 お金じゃない。母の朝は忙しい。 1分でも長く...
【2人目不妊治療】2019.9.7 D11 採卵日決定

【2人目不妊治療】2019.9.7 D11 採卵日決定

  • タグ: ,
※9月に他所に書いた記事の転載です いつもなら詳細を気にするのになんだか気が向かず 基礎体温も一応測ってはいるけどいい加減で いつもならドクターに「それだとこうじゃないか、ああじゃないか。他の選択は」なんて神経質に聞くこともあるのに 「もう分からないんで、先生のおまかせで……」 採血90分、200人待ちで始まり呼ばれたのは2時前でいつもなら気になる卵胞サイズもおおまかのサイズだけを覚えてりゃよしで...
【2人目不妊治療】2019.8.30 D4 30周期目 最後の凍結精子

【2人目不妊治療】2019.8.30 D4 30周期目 最後の凍結精子

  • タグ: ,
※8月に他所に書いた記事の転載です ドクターが忙しいことは知ってる。だけど、あなたが言い出した事じゃない? なんともモヤモヤしながら車に乗り込むと聞こえてきたのは母子心中のニュース。 今日、何件目の母子心中だろう……。 世の中は、不公平だ。 生理4日目、これでホントの最後かもしれない採卵周期なのに不妊治療辞めたい。行きたくない。行くけど。行きたくない。行く。 気づくと時間ギリギリで慌てて車に乗り込...
【2人目不妊治療】2019.7.16 空は高い

【2人目不妊治療】2019.7.16 空は高い

  • タグ: ,,
※7月に他所に書いた記事の転載です。 恥ずかしかった。 私はあなたに何度も何度も下半身をさらしてきた。泣き顔もさらしてきた。 そう思うと恥ずかしいという感情しかなく気づいてないフリをして目を逸らした。 今日は整形受診日で大学病院に来た。 明日だと思い込んでいたものを、ふと「あれ?水曜は整形は手術日のはず。診察なんておかしくない?」と思い至り、領収書の山をひっくり返して予約日が記載されてるものを探し...
【2人目不妊治療】2019.7.8 不妊治療やめたい、赤ちゃん欲しい

【2人目不妊治療】2019.7.8 不妊治療やめたい、赤ちゃん欲しい

  • タグ: ,
※2019年7月に他所に書いた記事の転載です ほんとに男の人の考えは浅はかだなと思う。いや、うちの旦那の…か。 特に不妊治療に対しては。 採卵後、今回は苦しくて苦しくて腹部の膨満感と痛みがずっと続いていた。 受精結果を聞きに行く日の前日、明日どうするの?と聞いたら 「履歴書書かなきゃいけないから、俺はいいかなぁ」 いいかなぁって何だろう?誰の不妊で、誰の子どもを作ってるんだろう? 夜、風呂上がりに...
【2人目不妊治療】2019.6.10 死ぬかと思った②

【2人目不妊治療】2019.6.10 死ぬかと思った②

※2019年6月に他所に書いた記事の転載です バイタルチェックの機械が外され、見習いから独り立ちしたばかりのナースが「お疲れさまでしたね」 と言いながら、ショーツを履かせてくれた。 「あ、お腹からのやつ、卵子取れてましたよ」培養士さんとバックヤードで作業しながらドクターがいった。 そんな声も耳に入らないくらいに体は震えて、自分がショック受けてるのがわかった。 「こぶたさん?とれてましたよ」 ありが...
最近のこと

最近のこと

MRIをしたり、次回の方法をどうするかの話し合いをしたり 旦那が再就職することがきまったり くうたの発達のことで色々あったりバタバタしていたら 少し更新が滞ってしまいました。 また、不妊治療の続きを書かねば 今月か来月に最後になるかもしれない採卵をしなければならないのにね。 追々続きを書いていく予定です。 そして最近は、 こちらのブログにも【のりちゃん】として 主に脊髄損傷・車椅子の旦那の嫁の立場...
【2人目不妊治療】2019.6.10 死ぬかと思った①

【2人目不妊治療】2019.6.10 死ぬかと思った①

※6月に他所に書いた記事の転載です まさかこんな決断を迫られるなんて思いもしなかった。 いつもより早くくうたを保育園に送るため早く起こそうと試みるも全く起きてくれない。 昨日、「明日の朝は塩昆布ごはんにする」そう言ってたから、塩昆布おにぎりを作ったのになかなか起きてはくれなかった。 くうちゃん起きてよ。「うん~。」おにぎりを持ったまま2度寝、3度寝、4度寝。 結局ギリギリで出発。 おにぎりくんをス...
【2人目不妊治療】2019.6.9 悪妻は100年の不作

【2人目不妊治療】2019.6.9 悪妻は100年の不作

※6月に他所に書いた記事の転載です 有無を言わせない。 ビビってるのが伝わるのかな? 貧乏揺すりドクターに大丈夫といわれれば大丈夫な気にはなるけれど基本、有無を言わせない。 こうします!といわれれば私は何も言えなくなる。 それはドクターに自信を感じるからなのかキレキレの頭についていけないだけなのかなんなのか。 「静脈麻酔でいつも危なくなってますよね? 局所麻酔で行きましょう。 大丈夫ですよ。6万安...