精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

グリーンハートさんのブログです。最近の記事は「S男家の一家離散」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

S男家の一家離散

S男家の一家離散

11月下旬頃のヒナの初めての家出。1週間ほどして、叔母(ヒナの母親)のもとに、ヒナが謝罪に現れます。その上で、自宅への帰宅を許可しました。本来であれば、どんな理由であれ、領域手帳を持っている軽度知的障害者が家出をしてきたのであれば、「一緒にお母さんに謝りに行こう」と言うべきです。あろうことか、常識もなく、幼稚な考えしかないS男は、「お前のお母さんが悪い。DVだ。俺のところの来い。」などと言ってい...
【今週の更新について】

【今週の更新について】

今週、時間に余裕がなく、1日1回の更新の時間が作れそうにありません。来週月曜日から、また更新を再開したいと思います。今週は時間がある時に不定期に更新を行いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ボーダーラインの受け皿

ボーダーラインの受け皿

ヒナのような知的障害者の方は、他にもたくさんいらっしゃると思います。特に、『発達障害』『学習障害』という単語と認識がここ数年で一気に社会に広まったように思います。「自分って少し人と違うんじゃないか?」「なんで他の人が出来て、自分は出来ないんだろう…」という不安を抱えた方に当てはまることも多いと思います。問題なく大学まで卒業し、会社に入り、結婚し、子供を授かり、と生活している方もいると思います。一...
初めての家出

初めての家出

ヒナが、家族との時間を軽視するようになりはじめ、しばらくたった11月下旬ころ。ヒナが家出をします。この時は、特段大きな原因はなかったと思います。ヒナの、・家族といてもつまらない。二十四時間四六時中、S男と一緒にいたい。・マミーはバイトの私を、S男をバカにしている。という気持ちと、「それだったら出て行きなさい。」という叔母(ヒナの母親)との喧嘩だったと思います。期間は1週間ほど。どこにいたかと言う...
ヒナの立場から考える

ヒナの立場から考える

ヒナの心が家族から離れ始めた2014年11月頃。この頃のヒナの気持ちを考えたこともあります。ヒナは、バイト先である娯楽施設でも少なからずイジメにあっていました。また、娯楽施設側のタイトなシフトのために、ヒナの収入が叔母(ヒナの母親)の扶養範囲を超えてしまいました。そのことで、娯楽施設側の社会保険に加入できないかなど、イジメのこともあわせて何度か叔母が娯楽施設側の管理者と話し合いをすることがありま...
【更新について】

【更新について】

当ブログをご訪問頂き、ありがとうございます。まだブログをはじめたばかりにも関わらず、たくさんの方にご訪問頂けており、非常に驚いています。至るところに書いてはいますが、問題は現在も進行中です。何も起こらない日もあれば、突然事態が展開する日もあります。しかし、今しばらくは、私の頭の中の整理と、備忘録も兼ねて、時系列を追って過去から順序よく書いていきたいと思います。今時点でも、書いていて、「あの時こう...
交際開始から約半年

交際開始から約半年

ヒナとS男が交際を開始させたのが恐らく2014年の3月~4月頃。それから半年ほどが経過した、10月~11頃になると、姉や、母親のお金にコッソリと手を出すようになったヒナ。バイトの日でも休みの日でも毎日デートを重ねるヒナに、叔母(ヒナの母親)は、「お金が目に見えてなくなるのが分かるでしょう。会えば、大きな出費はなくとも買い食いしたり、お金が出るでしょう。会う頻度を減らしなさい。バイト先である職場で...
ヒナが夢中になる理由

ヒナが夢中になる理由

ここまででも、健常者である私達からすると、なぜヒナがこんなにまでも頑なにS男に執着するのか分からないことだらけだと思います。そこには、S男がヒナにだけ見せる「顔」があるのです。ヒナが、小さい頃から異性に対する興味が強い子だったことは先述していますが、特に、男らしい「俺様」のような人物像に惹かれます。お気に入りのいとこの兄も、昔はヤンチャしていた人です。その影響がどこからかは分かりません。ドラマ、...
一度目の宣言後

一度目の宣言後

「責任が取れないので、別れます。」と、叔父の前で宣言したS男。当然、口だけで、実行するわけはありませんでした。お金についても、10月、11月の2ヶ月、ヒナが「彼から預かった」と叔母に返しました。実際にS男がヒナに預けたという確証はありません。恐らく、ヒナが、自身のバイト代から、返金したのだと思います。S男からは、叔母(ヒナの母親)にも貸主である叔父にも連絡がくることは一切ありませんでした。相変わ...
一度目の「別れます」

一度目の「別れます」

ヒナの妊娠、中絶にあたり、金銭貸し借りを名目に、貸主として2人と話し合いをした叔父。その話し合いの内容をまとめますが、その前に、それまでS男がヒナに話していたことを記します。・大学生である。(どこの大学かは不明)・母親が病弱で働けない。・大学に通いながら専門学校に通い、調理師免許を持っている。(この時点でS男は22歳です。母親は病弱で生活困窮しているのに専門学校?と疑問だらけでした)・バイクの免...