精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

「助けてほしい」と息子から連絡が来てからというもの私の生活は一変しました。
息子の病気への理解を深めるために障害者支援員の仕事に就きあらゆる研修に参加させていただきました。
2021年6月現在息子の症状は安定しています。
障害者支援員うみさんのブログに遊びにきてください(*^^)v元気になる話をいっぱいご用意してお待ちしております。
お問い合わせフォームURLあり

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

「心に折り合いをつけてうまいことやる習慣」をオーディオブックjpで聴いたら心が楽になった体験談

「心に折り合いをつけてうまいことやる習慣」をオーディオブックjpで聴いたら心が楽になった体験談

  • タグ: オーディオブック,本・読書
眠りたい。眠ってスッキリ忘れたい。 わたしはここ数日、納得できない思いを引きずっています。 誰かに相談したくても愚痴を聞かせるのが嫌でその一歩を踏み出せません。 心がカサカサしてささくれ立っているのがわかります。 鏡にに
「夢をかなえるゾウ4ガネーシャと死神」はオーディオブックjpで聴く方が感動!

「夢をかなえるゾウ4ガネーシャと死神」はオーディオブックjpで聴く方が感動!

  • タグ: オーディオブック,本・読書
わたしは『夢をかなえるゾウ』シリーズが好きでオーディオブックjpで全巻聴きましたが、一番気に入ったのは『夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神』です。 『 夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 』はシリーズ史上、最高に笑っ
「夢をかなえるゾウ」をオーディオブックjpで聴く理由!ネタバレ体験談

「夢をかなえるゾウ」をオーディオブックjpで聴く理由!ネタバレ体験談

  • タグ: オーディオブック,本・読書
オーディオブックjpですきま時間に耳で聴く読書を楽しもう!! 「夢をかなえるゾウ」はaudiobook.jpにて配信されています。 そして登場人物ごと別々のナレーターが割り振られていて、聴きやすくとても惹かれるオーディオ
愛犬コーギー10歳との思い出と長生きして欲しい!飼い主に今できること

愛犬コーギー10歳との思い出と長生きして欲しい!飼い主に今できること

  • タグ: コーギー
「障害者支援って大変な仕事だからストレスたまらない?」と友人たちに聞かれます。 しかし家には10歳になる愛犬コーギーがいて自宅に帰ると癒されますし、息子の病気も寛解状態なので、現在は大きなストレスは感じないで生活できてい
Haqihana(ハキハナ)ハーネス支持される10の理由と特徴と評判

Haqihana(ハキハナ)ハーネス支持される10の理由と特徴と評判

  • タグ: コーギー
わが家にはコーギーがいます。そして10歳の誕生日プレゼントにハーネスを注文しました。 実は、現在使用中のドッグハーネスが脇に食い込むので、痛みがあるのではないだろうかとずっと気になっていました。 また、愛犬コーギーはよく
障害者支援施設で働き辞めたいと思った事やよかった事の体験談と転職で満足

障害者支援施設で働き辞めたいと思った事やよかった事の体験談と転職で満足

  • タグ: 障害者支援員の仕事で得た知識
「障害者施設で働いて良かったなと思う事と辞めたいと思ったことについて教えてください」とTwitter経由で質問を受けましたので、それにお応えして今回はわたしの体験談を記事にしたいと思います。 ネット検索をすると障害者施設
障害者支援員に向いている人って?あると良い知識と資格は?現役支援員が解説!

障害者支援員に向いている人って?あると良い知識と資格は?現役支援員が解説!

  • タグ: 障害者支援員の仕事で得た知識
障害者支援員の仕事に興味がある人も一定数はいるのではないでしょうか。 わたしのTwitterを見つけてフォローしてくれたAさんとBさんも障害者支援員に転職しようと考え悩んでいるようなので、ふたりの質問に答えながらわたしな
就労移行支援事業所を退所した統合失調症の息子

就労移行支援事業所を退所した統合失調症の息子

  • タグ: 障害と就労移行支援
今回は就労移行支援事業所を退所した統合失調症寛解の息子の不満や不安と今の生活、そして障害者転職エージェントに登録したことについてなど今の思いを書く予定だ。 近所に梨の直売所がある。先日息子は大人気のこの梨の直売所に1時間
統合失調症の息子との生活│2021/07車の購入と一般就労

統合失調症の息子との生活│2021/07車の購入と一般就労

  • タグ: 社会復帰(社会資源)
息子はよくわたしをバカにします。発症前から変わらずそんな感じです。 バカにするってどんな風に?って思いますよね。 例えば、会話の中で 「本当に短気だね、短気は損気だよ」 「本当に子供っぽいね、一体何歳?○○歳なのに子供過
弟の結婚式に列席した統合失調症寛解の息子

弟の結婚式に列席した統合失調症寛解の息子

  • タグ: 息子との生活(寛解へ一歩一歩)
先日息子は弟の結婚式に兄として列席しました。 当日は、新婦のご家族に「何か飲みますか?」と声をかけるなど気遣いを見せており、優しい一面を発揮していました。 息子は1年以上前からこの日を楽しみにしていました。 弟から結婚式