精神障害・障害者(メンタル)に関するWebメディア

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の事業所として、たじま聴覚障害者センターの活動やお知らせをご紹介します。【こちら、たじま聴覚障害者センター「つれづれ日記」】

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

がんばりました( ^o^)ノ

がんばりました( ^o^)ノ

今日は月に1度の健康相談の日で、いつもは診療所の看護師さんに事業所へ来て頂き健康チェックを行っていますが今回は診療所へ行き、検診をしました。       ほとんどの仲間が毎年市民健診をしているのでそれ以外で健診をしてもらおうということで看護師さん...
いよいよスタート!!

いよいよスタート!!

昨年夏頃より有志で集まったお母さん方が取組んでこられた会の設立総会が本日当事業所の多目的室で行われました「ぐるんぱの会」かわいい名称ですね。絵本にでてくるゾウの「ぐるんぱ」からとったそうです。この会が但馬地域にできたことは本当に有意義な事だと思...
おもしろいネーミング

おもしろいネーミング

車部品班の作業製品が少し前に変わりました。会社では製品を品番ではなくわかりやすいように名前を付けているようです。これなんですけど、何に見えます?ちょっと幅が広いけど食べ物で似てるのがありますよ。この製品は、「イカリング」と名前が付けられ...
お花見会(^-^)

お花見会(^-^)

 昨日の寒さは何処へやら~お花見会の今日は、朝から良い天気で気温もぐんぐん上がっていきました桜の花も見頃きれい~~~「お花見弁当は、私達が作りました」(1人しか写ってないけど)栄養士さんと調理員さんが心を込めて作ってくれました。とっても...
職員紹介♪

職員紹介♪

 名前:岡 涼子(22) かに座 B型 役職:職業指導員初めまして。たじま聴覚障害者センターで働くことになりました岡と申します。出身は東京で、大学を卒業して兵庫に来ました。関西のこと兵庫のことはよく知らないので、オススメの場所や食べ物など色々と教...
気がつかなかった(^^;)

気がつかなかった(^^;)

毎年この時期きれいな花を咲かせる椿です。作業室からよく見える場所にあります。”きれいな花にはトゲがある”ということわざがありますがなんと、このきれいな花には・・・スズメバチの巣があったのです。今までまったく気がつきませんでした。昼食を終え...
週1回の楽しみ♪

週1回の楽しみ♪

すっかり春らしくなってきましたここ数日で桜の花が一気に咲き始めたようです~来週初めにみんなでお花見に行く予定でございます1年前くらいからかな?移動販売のパン屋さんが週1で来ます。水曜日か木曜日の午後3時前後です。「パン屋さん来たよ~」いつも決...
兵庫県内では初めて\(^o^)/

兵庫県内では初めて\(^o^)/

現在、国内各地のろうあ団体の活動で「手話言語法制定を求める意見書の提出」が、都道府県・市町村レベルで進められていますここ豊岡でも2月24日に「手話言語法制定を求める意見書の提出」の陳情書を提出し、3月17日に文教民生委員会にて採択され、昨日3月...
新しい福祉車両!!

新しい福祉車両!!

本日、(公財)日本財団様の助成を受けて福祉車両が納車されました今までのデザインが一新され、ご覧の通り車体のバックにもこのデザインが道路を走っているだけでアピール度が高いですよね当事業所も施設外就労に出かけたり、相談支援事業を始めたりなんやか...
3.11声明

3.11声明

        - 東日本大震災から3年を迎えて 3.11声明 - 2011年3月11日(金)、午後2時46分に宮城県牡鹿半島の東南東沖130キロメートル仙台市の東方沖70キロメートルの太平洋の海底を震源とする東日本大震災が発生した。 この大震災は、地震、津波、液状化現象...