精神障害(メンタル)に関するWebメディア

katatumurinoutaさんのブログです。最近の記事は「自分で決める経験って大事。(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

自分で決める経験って大事。

自分で決める経験って大事。

「本当は○○大学に行きたかったのに止められた」そんな声を聴きました。 親は「子どものため」だと信じて安全な道を示したかったのかもしれません。大人から見れば苦労すると分かっていることを、敢えてさせる勇気がなかったのかもしれません。 今の20代の子ってこんな子多いんじゃないかな?「友達親子」とか言われた世代ですよね。 子供の側からも何でも意見が言えて対等に議論ができた親...
お彼岸なので・・

お彼岸なので・・

日曜日(19日)、台風のために移動していたキャンピングテーブルなどを、実家のテラスに戻していたら、電話が・・ 成年後見している方(入院中)が発熱して他科受診している。そちらに入院になるかもしれない。とのこと また突然の呼び出しです。3月に亡くなった別の方の時もポスティング中に何度も電話が入ったりして急な予定変更やいつ帰れるかもわからず見通しのつかないことが続いて息子はしばらく...
台風接近中&ひきこもり傾向だってやれる!

台風接近中&ひきこもり傾向だってやれる!

当地方、今日は台風直撃で、さっきから雨風が強くなってきたかんじ昼前に、実家の家周りを片付けに行って正解でした。じいちゃんばあちゃん思いの優しい息子は二人のためならテラスに出しっぱなしになっている鍬やら鎌やら除草剤・・テーブルとか椅子とか箒とか・・一生懸命、倉庫に運ぶのを手伝ってくれました 当県も、大雨災害が毎年のようにあってて今のところ我が家の実害はないけどいつそうなってもおかしくない...
ワクチン接種しました。

ワクチン接種しました。

日曜日、2回目のワクチン接種済みました。いつも使わせてもらっている施設での集団接種。床にテープで動線が引かれていてスタッフさんもマニュアル通り。スムーズに接種できました 2回目の方が副反応が強いって言われていたので覚悟して2~3日分の食料と頭痛薬とポカリスエットを準備してたんだけど思ったより何ともなかったです。 接種部位が痛いけど運転できないほどでもないし・・。翌日は1回頭痛...
揺り戻し?

揺り戻し?

思い描いていたことがなかなかうまく進まなかったり自分だけが取り残されるような気持ちで焦ったりすることありますよね。 今はそれが必要な時期でこれを抜けたら新しいステージが待っているって。 そうは言ってもやっぱり・・とか気持ちが大きく揺れてしまう。  だけどね。やっぱり仲間は有難いですね。 もう何が何だか分からないってなっていても受け止めてくれる人が...
ゆるせない思い

ゆるせない思い

どうしても「許せない思い」ってありますよね。事ここに及んでは、何故何が許せないのか?何故何を憎んでいるのか? 自分でもはっきりしないのにそれでも何故か「許せない!」気持ちでモヤモヤイライラしてしまう。 私が今世で乗り越えなければいけないもの・・?私のトラウマ?ルーツの苦悩? そんなものが混在して「親を許せない」気持ちで一杯になることがある。 だけどね本当は...
やっぱり好きなんだなぁ

やっぱり好きなんだなぁ

昨日は、1カ月ぶりに乗馬に行けました。  最近、私の精神状態に引きずられて元気がなかった息子。 大好きな「ブルー」にまたがってニッコニコです  自分の「好きなこと」大事にしてほしいな オリンピックもパラリンピックも全く縁がないけどただ好きだから続けています  アニメでもYouTube見ることでもいいし自分の心が解放さ...
私の原点はルーツにあった?

私の原点はルーツにあった?

ホンの十数年前まで精神科の病院には何十年も入院したままの人たちがいました。社会的入院と言われました。 社会から隔絶され家族からもその存在を消された人たちもいました。 精神障害者が身内にいたら弟妹の縁談に差し障る・・とかで。 日本には他にも被爆者の方とかハンセン病の方とか・・謂れのない差別によってその存在そのものをなかったことにされた人たちがいました。 &n...
今できることをやろう!

今できることをやろう!

緊急事態宣言継続中でサロン活動もフリースペース活動も中止のままです。いつまで続くのか・・ そんな中でも理事たちは今後を見据えていろいろ模索してました。 ①公募型補助金事業いろいろ難題はあるけれど今やれる範囲のことをやることにしました。 ②市の事業受託について公共事業の受託ができるようにと奔走して下さっていました。 ③そのためには、信用を得るためにも人員を増...
このことはきっと良いことに変わる

このことはきっと良いことに変わる

人間50を過ぎると誰かから思い切りお叱りを受けることってそうないですよね・・。 それもメンタルが落ちてる時に輪をかけるようにそういうことって重なるもので・・。 元気な時なら持ち堪えられていたはずのことでも些細なことで傷ついてしまうんですよね。 いや~何十年ぶりの落ち込み方でしょう 実家のことや息子のことに加え緊急事態宣言で活動が中止になったままの「特定非営...