精神障害(メンタル)に関するWebメディア

精神疾患経験者にしかわからない、お金や仕事の不安、休職中や治療(療養)期間の過ごし方、退職後の生活、アルコールや買物、ギャンブル依存症などのリアルな悩みと対処法や解決策を掲示。

類似する病気「適応障害」「パニック障害」「統合失調症」、関連する気質「HSP」なども取り上げるブログ。
お問い合わせフォームURLあり

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

【独立開業】元うつ病、個人事業主になる

【独立開業】元うつ病、個人事業主になる

  • タグ: ブログ主の仕事
気が付いたら一年ぶりの更新・・皆さん、滞りまくりですみません(-_-;) 直近の配信では語りましたが、色々とブログの方向性について現在進行形で悩んでいる最中です(;´∀`) その話は一旦置いといて、今回はち
【うつ病→休職】お金の不安を解消してくれた傷病手当金!【早見表】

【うつ病→休職】お金の不安を解消してくれた傷病手当金!【早見表】

  • タグ: 生活保障・社会保障
かつてうつ病だった僕は心身を壊した後、心療内科の担当医に診断書を貰い、会社の上司に休職を申請する事になりましたが、仕事を休む期間を考えると「休職中の給料はどうしよう?」・・・不安が頭から離れず、とても平常心
うつ病を芸能人や有名人が克服しやすい理由【鬱歴5年が考えた結論】

うつ病を芸能人や有名人が克服しやすい理由【鬱歴5年が考えた結論】

  • タグ: うつ病(鬱病)
テレビでよく観ていた芸能人や有名人のうつ病体験談を聞く事があると思います。 最近ではネプチューンの「名倉潤さん」、少し前だとナイティナインの「岡村隆史さん」が記憶に新しいです。 既にどちらも仕事に復帰してい
【鬱とタバコ】うつ病を治す為に喫煙者は禁煙をするべき3つの理由!

【鬱とタバコ】うつ病を治す為に喫煙者は禁煙をするべき3つの理由!

  • タグ: うつ病(鬱病)
僕のYOUTUBEやInstagramを知っている人は今回の記事タイトルを観て、「どの口で言ってんだよ」と思う事でしょう(笑) そうです、僕は以前禁煙に失敗しました。 しかも、今も煙草を吸い続けておりますの
仕事が原因で鬱になった場合、休まないで治せる?【うつ病歴5年の答え】

仕事が原因で鬱になった場合、休まないで治せる?【うつ病歴5年の答え】

  • タグ: うつ病(鬱病)
僕はうつ病(鬱病)で自分の心身の異変に気付いた時、「仕事を休まないで治せるんだろうか・・・」と不安でした。 結果的に1年程は作業の負担を減らしてもらいながら仕事を続ける事になったワケですが、結局そこから休職をする事になり
【鬱病患者体験談】うつ病で食事がとれない時の3パターンと対処法!

【鬱病患者体験談】うつ病で食事がとれない時の3パターンと対処法!

  • タグ: うつ病(鬱病)
「うつ病(精神疾患)になってからまともに食事がとれない」という悩みを持つ方は多いと思います。 自分の場合は昔から食べるのが大好きでした。 しかし、うつ病を発症してからは一時期ご飯が喉を通らない期間もありましたね。 当時は
うつ病は病院が怖いしめんどくさい!行きたくない4つの理由と本音。

うつ病は病院が怖いしめんどくさい!行きたくない4つの理由と本音。

  • タグ: 初診や通院
僕の経験上うつ病(鬱病)や精神疾患の疑いのある人は、病院(精神科・心療内科)に行きたがらない人が多いです。 本記事は主に初診を受けようかどうか迷っている方に対して向けた内容ですが、病院に通い慣れた方でも、「
うつ病運営者の【お金の対策&節約術】全18選まとめ!!

うつ病運営者の【お金の対策&節約術】全18選まとめ!!

  • タグ: お金の問題対策
うつ病(鬱病)になる前はそこそこ安定した給料を貰い、なんの問題も無く日々を過ごしていた運営者ですが、病気が発症してからはギャンブルによる散財や買い物依存、短期間で借金により生活が苦しい状況に追い込まれました。 今回はそん
うつ病にマッサージ改善効果はあるの?保険がきく整骨院や接骨院も!

うつ病にマッサージ改善効果はあるの?保険がきく整骨院や接骨院も!

  • タグ: うつ病(鬱病)
以前運営者はタイ旅行へ行った時、タイ古式マッサージ店に通いまくって、短い期間ではありますが毎日調子の良い日々を過ごした経験があります。 その体験談から考えたのですが、うつ病(鬱病)にマッサージって改善効果はあるのでしょう
うつ病で部屋が汚い・・掃除(片付け)ができない時4つの改善方法!

うつ病で部屋が汚い・・掃除(片付け)ができない時4つの改善方法!

  • タグ: うつ病(鬱病)
うつ病(鬱病)になると汚い部屋になる人が多いと思います。 理由としては、おっくう感で掃除や片付けが病気前と同じようにはできないからですね。 それって改善方法はあるのでしょうか? 僕が考える中では4つ方法があったので、運営