精神障害(メンタル)に関するWebメディア

みちゅさんのブログです。最近の記事は「加配の先生」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

加配の先生

加配の先生

おにーちゃんの加配の先生が3月末で異動してしまいました。本当にいい先生だったなぁ~。療育センターの言語指導にも「勉強のために見てみたい」とおっしゃってくれて、同行して見学してくれました。そこで見た指導方法を園でも実践してくれたりして・・。本当に別れは悲しい;;最終日はお礼のカードを菓子折りを渡し、二人で大号泣。おにーちゃんは「なんで泣いてるの~?どうしたの~?」と分かってない様子でした。でも先生...
トイレトレーニングまだ続く・・

トイレトレーニングまだ続く・・

前回、トイレでうんちが成功した娘ちゃん。今日、自らトイレでうんちしてくるー!と便座に座りました・・・・・が、、、うまく踏ん張る事ができないのかうんちがでない。。。そのうち、シクシク泣き出して○○ちゃん、トイレでできない、、怖い。。。オムツでするーーー と泣き出してしまいました。大丈夫!おねーさんだからできるよ!!と横から応援してみましたが、すっかり自信をなくした娘ちゃん。。結局、オムツを履いてう...
パートでも探すかな~

パートでも探すかな~

妹ちゃんは4月から年少さん、おにーちゃんは年長さんになるので何か習い事でもさせようかな~と考えております。今考えてるのは 公文。国語と算数 二教科で12600円2人なので  25200円そして、妹ちゃんのバレエも考えているのですがこれが 月6000円今やってるおにーちゃんのABAのセラピー代が週4で24000円で 全部合わせて 55200円っすよ?奥様!!!!まぁおにーちゃんはABAもやってるん...
妹ちゃんのトイレ事情

妹ちゃんのトイレ事情

妹ちゃん、3歳8ヶ月でトイレでうんち初成功しました 彼女は、ものすごく失敗を嫌がる性格なのでパンツでしてしまうことはないのですが、便意を催すと 自分でオムツを履き、部屋のすみっこできばってます。トイレでうんちしてみよっか?と誘ってみてもううん。明日するから、オムツでするから!と頑なに拒否。今日 きばってる最中にあ!オムツでしてるなんて赤ちゃんみたーい。クスクスと彼女の自尊心をくすぐってみたところ...
迷子になった話

迷子になった話

おにーちゃんは、多動ですが今まで一度も迷子になったことはありません。なぜなら、めっちゃビビりなので、両親の姿が見えなくなると「どこにいってたの~!(泣)」と勝手に戻ってくるので。。で、誰が迷子になったかというと 妹ちゃんが迷子になりました。場所はスカイツリーの水族館。水族館オリジナルのフィギアが入っているガチャガチャがあるのですが(400円)それを「やりたーい!」と言ってた妹ちゃん。実は前回 こ...
すんなり

すんなり

教室のレイアウト変更、新年少さん合流で荒れていたおにーちゃんですが、意外と簡単に落ち着きました。まず、朝 保育園に行く時に自転車に乗りながら「おかーさんにさ~、出てってとかいうと おかーさん悲しいから言わないでよ」と言ったら「うん、わかったー」ほんとか?wほんとにわかっていってるんか?w「ほんとわかったの?出てってって言われると ドンナ気持ちになるかわかる?」「悲しくなるー」「だから 言わないで...
荒れてる

荒れてる

4月のクラス替えに向けてお教室のレイアウト変更がありました。縦割り保育なので、新年少さんがクラスに合流してすごすことに。ロッカーの位置が違う、知らない子供も合流。まぁ、変化の弱いおにーちゃん、当然のごとく荒れてます。去年も2週間くらい荒れてたんだよなー。朝、行くと、お手拭タオルをフックにかける習慣なんですがそのタオルを持って「もう!!タオル捨ててくる!!」と一人でぷりぷり怒ってお教室のすみっこに...
スカイツリー

スカイツリー

桃の節句のお祝いで旦那実家に。スカイツリーの水族館は二回以上いくなら年間パスポート買った方がお得ですお。入場料2000円年間パスポート4000円iPhoneからの投稿
最近のこと

最近のこと

とてもとても久々にブログ書いてみる。おにーちゃん5歳妹ちゃん 3歳8ヶ月になりました。おにーちゃんは現在 認可保育園に加配の先生つきで週5通ってます。療育センターは隔週で午前中の個別言語指導にいっています。健常の子と比べちゃうとやっぱりおしゃべりは幼稚ですが一応会話は成り立ち、日常生活をおくる分には不便な事はない程度。ただ、今ABAで取り組んでいる ひらがな がなかなか苦戦してます。読めるのだけ...
IQが上がりました

IQが上がりました

半年間ABAのコンサルを受けて、発達検査をしてみました。前回65だったのがな、なんと 98になっておりました!ABA、すげぇーwでも数字が上がってもやっぱり育てにくさは残ってるので引き続き 療育頑張ってきます!