精神障害(メンタル)に関するWebメディア

双極性障害1型(躁うつ病)を抱えた優しい男の言葉です。 記:大石 洋一

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

2年ぶりの投稿です。

2年ぶりの投稿です。

諸事情により、2年間投稿できませんでした。社会的にあるトラブルに巻き込まれて、どうにもならない日々が、続いていましたが、やっと長いトンネルから抜け出せそうな、一筋の光が見えましたので、投稿を再開します。このブログでは、主に、私と家族の抱える障害と、子育てな...
ある決断と精神病院とバックトゥザフューチャー

ある決断と精神病院とバックトゥザフューチャー

私は、昨日、ある重要な決断をしました。 その決断が何なのかは、2018年11月2日現在では、まだ、公にはできません。しかし、その決断を自分自身、間違いではないと、再確認させるために、ある映画のあるシーンを先ほどまで一人で見ていました。その映画とは「バックト...
最近のフジテレビ、なかなか!これは、何のルール?

最近のフジテレビ、なかなか!これは、何のルール?

ここ数年、フジテレビがいろいろと不評をかっていると聞いていた。 どうして、不評をかっていたのか、私は、ここであえて語るのは控えておきますが、最近、なかなか、方向転換の兆しが見え始めていると感じた、二つの番組があります。 ひとつは火曜9時の「健康で文化的な最...
息子の挫折と決断!

息子の挫折と決断!

今日、我が息子に、大きな決断をせまりました。 それと同時に、9歳の息子は、大きな挫折を経験することになりました。 平成29年5月14日、横浜市民体躯大会 相撲競技の部に出場した息子は、惨敗!! 最大のライバルには、なすすべもなく敗れ、相撲をはじめて4ケ月...
NHKから、取材が来ました??

NHKから、取材が来ました??

NHK プロフェッショナル仕事の流儀
こんな子育てしています。

こんな子育てしています。

かなり、久しぶりの投稿です。今日、実はとても悲しいことがありました。息子が物心ついた頃から愛用している初期型のiPad、最近は娘が物心つく年頃になりお兄ちゃんから借りて楽しんでいました。 今日、二人がくつろぐリビングから、突然、息子の怒鳴り声とともに、二人の大...
優しい男は、忙しい男な一年でした。

優しい男は、忙しい男な一年でした。

今年は、障害を抱えてから、いや、この世に生を受けてからはじめて、一年間、ずっとなんの邪魔も入らず働き通した年となりました。 そのおかげで、このブログをほとんど更新できずに、読者の皆さんには、大変失礼しました。 もともと私は、幼い頃から大人になったらガッツリ...
青にぁれ~ も、あっという間に、。ま!

青にぁれ~ も、あっという間に、。ま!

どうてすか? 最近、ひっとでそーと、あらわれべっおして、やな感じなさそただ。 #ミステリークレイフィシュ #水槽 #ブルーライト
お別れのとき

お別れのとき

昨日、2年と3年の時を共に過ごした仲間とお別れの時が来ました。生後間も無く我がにやって来た、2匹は、子供達に大歓迎される予定でした。がしかし、子供たちはこの2匹に全く興味を持たず。たまの休みの日の、早朝から、水槽の水替えをする私を、変人扱いするのです。その2匹...
パラリンピックは先にやるべきです。

パラリンピックは先にやるべきです。

みなさん、パラリンビックは今ひとつ盛り上がりに欠けると思いませんか? それはそうだと思います。国と国とのぶつかり合いの真剣勝負のオリンピックか終わったばかりです。パラリンピックはなんとなく付け足しみたいな感覚を持って見ているのは、私だけではないと思います...