精神障害(メンタル)に関するWebメディア

SADさんのブログです。最近の記事は「新年のご挨拶☆」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

新年のご挨拶☆

新年のご挨拶☆

あけましておめでとうございます。今年は読みやすいブログを目指し更新していきたいと思っていますので、よろしくおねがいします。去年の10月頃からブログを書き始め、自分自身の経験を残そうと思って始めたのですが、私の失敗談やよかったことなどを書いていくうちに、沢山の方からメッセージをいただけるようになり、本当に嬉しく思います。これも私にとって成功体験の一つになっているなと本当に思います。メッセージやコメ...
みなさまへの感謝と私の想い!

みなさまへの感謝と私の想い!

クリスマスも終わりもう今年も残すところあとわずかですね。今年はひょんなことからブログを始める事になり、何も分からないところから少しずつ書いていくうちに、いろんな方からメッセージやコメントまでいただけるようになりました。きっと読んでくれないだろうと思っていましたが、読者登録してくださっている方までいて、本当にビックリしています。ぐるっぽの方も70人近くの方が参加してくださっています。奮闘記に詳...
SAD回避行動パターン安全行動

SAD回避行動パターン安全行動

社会不安症状の人がとりやすい回避行動のパターンを紹介します。私がよく取っていた逃避行動は、中学校のときは・とにかくその場を去る・保健室に逃げ込む高校生のときは・寝たふりをする・教科書を忘れたからとうそをつく短大のときは・仮病を使う・地味に目立たないよう生活するなどです。他にもどうしても発表避けれないときの安全行動は、・笑ってごまかす・出来ないフリをして笑いに持っていくなどです。このようにどんな手...
社会不安障害症状の出やすい場面 

社会不安障害症状の出やすい場面 

社会不安障害の人は3つの症状があります。以前にも話しました、身体的症状!行動的症状!認知症状です!そして認知症状の心のメカニズムは、だいたい突発的にしょうがなく緊張する場面を経験するよりも、前もって緊張する場面の経験を予告されている場合の方が、精神的負担は大きくなります。私の場合の分析は、予告なしに突発的なら「失敗しても大丈夫だろう!みんなも出来ないと思うし」と考えれますが、だけど事前に予告され...
私を支えてくれた本

私を支えてくれた本

私がまだ自分がSAD社会不安障害と知らなかった時によくやっていたのが本を読むことでした。当時自分のパソコンがなく今みたいに簡単に情報が手に入らなかったので。当然誰にもいえないし、誰かに言ったところで誰も分かってくれないだろうと思っていましたのでそんなときに少しでもヒントや自分を鼓舞するために沢山の本を読み漁りました。自己啓発本やスピリチュアル、哲学、詩集、伝記、スポーツメンタルトレーニングの本な...
三つの症状 行動的症状

三つの症状 行動的症状

行動的症状とは何かといいますと、奮闘気にも沢山書いていますが、SADの人が認知的症状があった後に取りやすい行動の事です。例えば、発表があると分かると(私の場合)・恥をかきたくない・笑われるのではないか・逃げたい・どうやって逃れようと考えます。ここまでが以前話した認知的症状です。そしてそれを本当に行動に移してしまう。・逃げる・休む・なんとかごまかしてしまうこれを実際に行動してしまうのが逃避行動とい...
SAD三つの症状 認知的症状

SAD三つの症状 認知的症状

私は10年以上いろんな方法をとってきました。闘病日記にも書いていますが、いろんな失敗や辛い思いいろんなことを体験してきましたので、どれが特別効いたよとか、劇的にこれで良くなったとかこれさえすればいいとかはないんですね。始めは病院に行きさえすれば、薬さえ飲めばいいんだと思っていましたが。その甘い考えはことごとく打ちのめされました。しかし、薬に頼らない治療をと考えたときに認知行動療法というものがある...
社会不安障害とは?三つの症状 身体的症状について

社会不安障害とは?三つの症状 身体的症状について

私の闘病日記を書いてきまして途中ですが勉強してきた事を書かせてもらいますね。というのも思った以上にメッセージやコメントを頂き、SADでとても辛い思いをされている方や、「もしかして自分がそうなんではないのか?」と悩んでいる人がたくさんいらっしゃるので、闘病日記と平行して私が病院で習った知識とたくさんの本を読んでました知識を書いていきますね。社会不安障害の人は三つの症状があります。身体的症状と、行動...
病院への不信感 心療内科を転々とする日々12

病院への不信感 心療内科を転々とする日々12

新宿の病院でそんな事を経験してから、私の悩みは今までと少し変わり、今まではこんな自分どうしっちゃたんだろうと悩んできましたが、それ以来は、「早く薬を飲み終わりたい。」「早くまた普通にもどりたい。」と思うように。要は私にとっては、薬はとんでもないものだと思うようになり、もうあの悪夢みたいな出来事を引き起こしたくない。そう思うようになり、SADを治すってよりは、薬の減量ばかり考えるようになっていきま...
初めての心療内科でのひどい体験不信感11

初めての心療内科でのひどい体験不信感11

正直病院の診察は初めてながらも疑問に思うことばかりでしたが薬をもらったので指示通り飲んでみることに。これで治るんだと希望をもちながら。そしてその大量にもらった薬を指示通り飲み始めて一週間もしないうちにとんでもないことが起こりました。その時お母さんとちょっとしたことで喧嘩になりいつもだいたいすぐおさまるのにその時は自分でセーブが出来ずに手が出た。そして、物に当り散らす。ペットボトルを窓にぶつける。...