精神障害(メンタル)に関するWebメディア

おきすぷ(古謝 哲也)さんのブログです。最近の記事は「やっと……」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

やっと……

やっと……

やっと、緊急事態宣言が解除……   パラリンライター 第15回. コロナと緊急事態宣言と太極拳パラリンライター第15回 コロナが、いろいろな所で影響してます。   第一次緊急事態宣言後、 毎週一度、公民館で行われている太極拳サークルに 参加していましたが、   今年の 6 月の半ばから、 コロナ禍での緊急事態宣言で、 公民館が使えなくなりました。...
『逆境』もまた、『勉強』です(^▽^)

『逆境』もまた、『勉強』です(^▽^)

一時的に失っても、回復を信じて待ち続けます。  50代障害者 フリーランスの生き方  パラリンライター第 14 回  50 代、障害者のフリーランスの生き方     私は現在、コロナで仕事の依頼もなくなり、 絵に関して無収入です。   今は、老人施設の清掃作業をしています。   てぃだ で、昼食をとっていると、 パソコン訓練生...
おはようございます♪

おはようございます♪

おはようございます。昨日、起きた事をブログに書きました。 四年前に退会したFBからメールが来ました。  退会して4年経つのに…… パラレルライター第14話 てぃだのお昼時間、iPadで、Yahoo!メール、Gmail、Hotmailを チェックしていました。 今朝Hotmailのほうに、Facebookからメールが来ました。 そのメールの内容は、 ※※※※...
落ち込んでる時もポジティブに(^_^;)

落ち込んでる時もポジティブに(^_^;)

 落ち込んでるけど、ポジティブに(^_^;)  昨日、教会で牧師さんにお祈りしていただきました。(主任牧師ではなくて、副牧師先生に。) 翌日の今日も、てぃだの施設外労働で長寿苑の清掃作業に行って来ました。 主任牧師先生から、自分にメールが届いてました。励ましのメールでした。「古謝君のために、絵の仕事の依頼が回復するよう、祈っています」 ...
誰でも出来る海外出版

誰でも出来る海外出版

ブログ更新のお知らせです。  海外多言語翻訳個人出版サービス 『バベルキューブ』の使い方  バベルキューブの使い方   私は、自作漫画の海外翻訳版を時々、 バブルキューブにて個人出版しています。   バベルキューブ とは   バベルキューブ https://www.babelcube.com/ バベルキューブには世界中のインディーズの著...
5G、6Gに関する記事

5G、6Gに関する記事

『発明』や『特許』に関する事。  知恵は富へと姿を変える。  9 月 17 日の日経新聞によると、 スマートフォンやネット、 Wi-Fi や 5G が主流になっている最近、 米中、 そして日本や韓国、欧米が 6G の特許出願で競い合っています。        今、自分が使っているスマホを 5G に買い換える必要を感じてはいない...
日本のアニメーターが海外へ引っ張りだこ

日本のアニメーターが海外へ引っ張りだこ

日経新聞で日本アニメや中国アニメ、アメリカのエンタメ関連の記事を見ながら、思った事を書きました。   日本アニメ業界にとっては、追い風……というよりは幸運?或いは受難?日経新聞によると、ここ最近、海外のエンタメ企業による 日本コンテンツの争奪戦が起きている との事でした。   中国アニメ界やアメリカのエンタメ界による 日本人アニメーターの引き抜きが続いてい...
ヘモグロビンA1Cが下がってました。

ヘモグロビンA1Cが下がってました。

ヘモグロビンA1Cが下がってました♪   パラリンライター 第9話 定期的に内科へ通院糖尿病の事   以前から、スクワットと、 桑の葉サプリと散歩で糖尿病 ( ヘモグロビ A1C) と 血糖値を下げることそういう感じで糖尿病子対策をしてきました。   ところで、母の施設の利用料の支払いは、 母の年金だけでは支払えず、その不足分を補うため、 工賃を...
いろんなアイデアでコンテンツを創ってます。

いろんなアイデアでコンテンツを創ってます。

ブログ更新のお知らせです。 Paralym writer  パラリンライター 古謝哲也: 私のブログの書き方 13フェイズ  私のブログの書き方 13フェイズ  13 フェイズという方法   今日も、 てぃだ の施設外労働 ( 支援の清掃作業 ) をして来ました。 午前も午後もその作業でした。   今日は自分のブログの書き方に...
日経新聞 9月11日のアニメーション業界の関連記事記事

日経新聞 9月11日のアニメーション業界の関連記事記事

brogger更新のお知らせです。  子供の頃は、アニメに関わる仕事をするのが夢でした。尊敬する手塚治虫先生による、 日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』から始まり、   それから 60 年余りが経って、 その間に日本で数え切れない位の テレビアニメが作られてきました。   それらはクールジャパンと呼ばれるようになり、 現在の日本アニメ界は皆が知っている通り...