精神障害(メンタル)に関するWebメディア

simyさんのブログです。最近の記事は「「アカウント」の説明 ~両親への手紙~」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

「アカウント」の説明 ~両親への手紙~

「アカウント」の説明 ~両親への手紙~

令和3年9月25日○○家各位万能なわけではない私 「アカウント」とはなにか  最近ネット関係の話で、「アカウント」という言葉が出てきます。これを完璧に説明するのは私にもちょっと難しい話になるかもしれないので、わかりやすい例を使って説明していきたいと思います。  まず皆さんがよく使うアカウントというと、銀行のATMがあります。ATMで何かしたい時、まずキャッシュカード...
父さんへ

父さんへ

テレビを勝手に消してごめんなさい。まさかそんな事で怒る大人が居るとは思ってなかったので。今後、気をつけます。小学生かよ、けっ。
猫が体調不良

猫が体調不良

3日ほど前から、家で飼っている猫の様子がおかしくなってしまいました。食べ物、飲み物には一切口をつけず、よだれが垂れているという状態です。さすがにこれはマズい、という事になり、昨日動物病院に連れて行って診てもらいました。 血液検査の結果、まず腎臓の調子が良くないとの事でした。猫にとって腎臓の病気は切っても切れないと言っていいほどよくある事です。ただ、腎臓に異常がある猫は水を沢山飲みたがる...
躁状態について

躁状態について

 昔に比べて「うつ病」というものがどんな病気なのか?というのは世間に広まってきたと思います。簡単に言うと、気分が落ち込み、やる気がなくなる等の症状が出ます。うつの症状の出方や時期は個人差は大きいけれども、症状は大体同じです。  一方で、「うつ状態」の真逆の症状が出る人が居ます。うつ状態に対して、「躁(そう)状態」というものです。気分が異常に高揚し、気持ちが大きくなる、とにかく喋る、金を...
アフラックに電話してみた!

アフラックに電話してみた!

自分に稼ぎが無かった頃、保険に入ろうなんて考えた事なかったけど、 毎月収入のある立場になって 「自分の稼ぎで保険に入りたい」 と思うようになりました。 条件としては精神疾患を患っている、で検索。 そしたら、 「病気になった人にも入りやすい医療保険」 というのを発見。 アフラックの「EVER Prime」っていうやつ。...
Twitterやめました

Twitterやめました

昨日8月3日付けでスマホとPCのTwitterをアンインストールしました。 理由はネット上の人間関係問題です。 私のツイートを見てLINEから苦情が寄せられたり、 友達に次々とブロックされたり。 長年Twitterを楽しんできましたが、 ネット上のトラブルの原因はなにか、 と考えた時、Twitterが一番大きなストレスになっていることに...
短文シリーズ③

短文シリーズ③

あのねー、これ俺はよくツイートしてる話なんだけど、 情報源が偏ると勘違い、 誤解が生じて悪い方、間違った方向に行っちゃう時があるのね。 特にネットでは誤情報満載だから、一つの記事とかツイートを信じないで、 色んな情報源を持っておきましょうね。
短文シリーズ②

短文シリーズ②

ちょっと昔の話だけど、 仕事の昼休みに誰かちょっとやってないかな、 と思ってツイキャス見てみたら、 当時仲よかった女性が、俺が送ったプレゼントをメッチャディスってた、悲しかった。  どこの誰が裏で何を言ってるか、わからんもんですよ。 その覚悟を持ってネットを楽しみましょう。
短文シリーズ①

短文シリーズ①

「友人の事で相談がある」  って言われてよくよく話聞いたら  「そりゃあんたが悪いやんけ~」 と、口には出さずにそう思ってしまう。  そうやって話聞いて欲しいって言う人って、大体自分の悪い部分は話さないからね。 喧嘩の仲裁は両者の意見をしっかり聞いてから。
躁状態のような人と接する時の注意事項

躁状態のような人と接する時の注意事項

躁の症状が悪化してくると、色んな症状があるものの、人が離れていってしまう症状があります。 人間関係をガツガツ壊していってしまう「攻撃性」 あれ?いつもと様子が違うと思ったら、その人は病気の症状が出ているかもしれません。  【自己紹介(双極あるある)】躁が激しくなると辺り構わず攻撃性を発揮してしまいます。そして大概の事は本人の記憶から消えてます。自他ともに扱...