精神障害(メンタル)に関するWebメディア

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

振り回されて気持ちがついていかない。

振り回されて気持ちがついていかない。

次男が嫁女と話し合いをしたいと言い出して、先日会いに行ってきた。その数日前から弱気モードになっていたので気になってはいたのだが。。行く前の話は、もし、妻が別居婚でも良いと受け入れてくれたらとりあえず籍は抜かないで別居婚や週末婚でやっていくのも良いかもしれない・・という話。それでは離婚する、というこれまでの考えとは全く違う方向であり、それで良いのか?大いに疑問だ。...
疲れが溜まる晩秋。

疲れが溜まる晩秋。

忙しくて記事もアップ出来ないでいた。胃潰瘍で入院中の長男は数日後に退院の見通しとなった。次男の方はかなりの精神病後抑うつ状態となり、だるさ無気力鬱がやってきた。山高ければ谷深し・・半年に及ぶ躁状態の後の鬱転か?それまで行っていた街歩きも出来なくなり、睡眠は8~10時間。気分転換に車でドライブが精一杯の状態。昨日もこんな事があった。長男の入院先...
長男急遽入院となり慌てて駆けつける。

長男急遽入院となり慌てて駆けつける。

三日前の朝、長男から出張に出かけようと外出した 途中で具合が悪くなったと連絡があった。下血があり気持ちも悪く、救急車を頼んだそうだ。その後救急隊から連絡があり搬送先が決まった。この前のかかりつけの病院はその場所から遠く病院からも断られたそうだ。慌てて簡単な入院の準備をして駆けつけた。胃カメラ検査を再度行い、貧血もあるので輸血もするそう。結構出血したら...
ハードな一日。実家への日帰りと長男の体調不良。

ハードな一日。実家への日帰りと長男の体調不良。

 昨日は妹と実家へ日帰りで行ってきた。父の相続のために司法書士の先生に会って書類関係と相談。市役所へ行き父の戸籍謄本を申請。(出生時から死亡までのもの)ところが現住所では出世時までたどれないと、別の市まで行くことになった。車で行っていればまだ楽だったが、電車で行ったのでバスを利用したり慣れないところで右往左往。父の所有していた証券会社の投資信託を母の名義に変えてもらう...
息子のこれまでの経過。

息子のこれまでの経過。

息子は今30代後半。大学3年生の時に統合失調症を発症して、かれこれ15年くらい経っている。初発からなんとか自宅療養でしのいできて入院の経験はなし。入院を勧められたが本人が嫌がり自宅療養となったが却って入院した方がデイケアなどに繋がりやすかったかもしれないと、私は感じている。大学は退学。発症から4,5年間は自宅で療養生活。この時期は本人も私も本当に苦しい時期だ...
ブログ再開。今の環境は。

ブログ再開。今の環境は。

4年ほど間が開いてブログ再開しようと思います。この4年の間に自分を取り巻く環境も大きく変わりました。一人暮らしをしていた地方の実家の父は急性心不全で一晩で他界してしまい、実家は空き屋となり、今妹と売却に向けて動いています。父の相続をするにも認知症の母には成年後見人の必要があり申請をして私と妹が連名で後見人となりました。又父の相続にあたっては特別代理人も...
母の主治医と面談。

母の主治医と面談。

妹と二人で主治医との面談に行って来ました。病院に着いたら、丁度入浴の時間、入浴できるくらいの良い状態なのかとまずはホッとしました。主治医からの話では、状態は入院時とあまり変わっていない。今後は高栄養の点滴で栄養補給をしていくが、肺炎・床ずれからくる感染症・むくみ等に気を付けていかなければならない・そうです。質問してみたら、その高濃度点滴は800キロカロリーで、寝ている高齢者は...
病院へ母の面会に。

病院へ母の面会に。

又病院へ母の面会に行ってきました。今回は前回よりも目が開いていて、触るとちょっと顔をしかめたり返事らしい声が出たりで、ほどほど経過は良いようです。今度の木曜日に主治医と面談することになりました。脳梗塞治療の点滴が終わり、CTの結果が出てからの治療方針についての面談です。父が「あと2年くらいか?」と聞くので鬼娘たるワタクシ「もう2年はないと思うよ。」・・と答えておきました。...
最近の読書 「忘れられた巨人」「ダニーの家」

最近の読書 「忘れられた巨人」「ダニーの家」

しばらく読書日記をサボっていましたが、覚書として最近の本を。「「忘れられた巨人」 カズオ・イシグロ「私を離さないで」から10年だそうです。 話に聞いていたようにファンタジィー(仕上げというか)作品でした。 傑作という評論家もいるようですが、私はあまり良さが掴めなかった感じです。アーサー王伝説にまつわる話が出てくるので、イングランドの歴史、サクソン人とイングランド人の争いなどに...
映画 「黄金のアデーレ名画の帰還」を見る。

映画 「黄金のアデーレ名画の帰還」を見る。

12月になって気忙しくなってきましたが、この時期に見たい映画が一杯です。「007スペクター」、終わららない内に「コードネーム UNCLE」そして「黄金のアデレーネ」などナド。よくお邪魔するブロ友さんの映画ブログで、この映画が<今年のベストワン>・・の記事を読み、こちらこれはすぐに見なきゃ!と、他を後回しにして黄金のアデーレへ。元々ヘレン・ミレンは大好きな女優さんですが、今...