精神障害(メンタル)に関するWebメディア

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

家計破綻寸前です…

家計破綻寸前です…

過去の記事やインターネットなどで検索されてもお解りになるかと思われますが…障害者枠、特に精神障害者での就労は心身的にも金銭的にも、とても厳しいです。障害に配慮するという意味で気兼ねなく休めますが、それでは会社にとって有益な仕事を任せて貰えず給料も上がりません。かといって私のように健常者と同等に頑張って昇給を目指しても、何かしら障害者認定を受ける「弱点」がある訳ですからいつか体調を崩します。家庭が裕
鬱な気分を和らげる材料

鬱な気分を和らげる材料

色々あって鬱状態である…でも妻子ある社会人である以上、落ち込んでる暇はない。辛くても働かなきゃならないから、鬱っぽい気分になった時の解消法を自分なりに幾つか持っている。昨晩は自室でDVDを観た。少し昔の映画だが「県庁の星」という織田裕二さん・柴咲コウさん出演の少しコメディタッチの作品。もちろんフィクションなのだが、仕事をした事のある人なら誰もが経験する組織の冷たさ・理不尽さが上手く表現されている。...
鬱状態…

鬱状態…

不本意ながら体調を崩してしまった…ここ数年本当に頑張ってきた。運悪く障害者になってしまったが、それでも家族には人並みの生活を送ってもらいたい、ただその為だけに健常者と肩を並べて働いてきた。会社が推奨する資格を取得したり、健常者でも簡単には出来ないような仕事にも積極的に取り組んできた。でも一向に給与は上がらず、正直なところ生活保護費と変わらないくらいの額面だ。そんな現実に疲れてしまった…思い返せば今...
沢山のコメントを頂きありがとうございます。

沢山のコメントを頂きありがとうございます。

沢山のコメントを頂きありがとうございます。それらのコメントに対して、個別にお返事出来ず非常に恐縮です。私の存在は職務上では、今後注目されていくであろう「精神障害者就労」のパイオニア的な存在になるのかもしれません。しかし会社から一歩外へ出ればごく普通のサラリーマンであり、日々仕事と家事・育児を繰り返す毎日を送っています。そんな日々の忙しさにかまけて、皆様のお声になかなか耳を傾ける事も出来ず恐れ入りま
障害者枠入社4年目の給料

障害者枠入社4年目の給料

早いもので障害者枠入社4年目を迎えた。入社当初は時給700円台前半からのスタートで、さらには健常者や他の障害者が3ヶ月の試用期間で正社員になるところ、なぜか1年半も契約社員待遇だった。会社の看板が大きいから障害者枠とはいえ人並みの労働・給料が貰えるだろうという考えも甘く…毎日単純作業の繰り返しで、妻子持ちの働き盛りが貰うような賃金も貰えなかった。ちなみに自らの名誉の為にあえて言うが、医師からはブラ...