精神障害(メンタル)に関するWebメディア

精神障害に負けない社長さんのブログです。最近の記事は「♪♪炭酸リチウム」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

♪♪炭酸リチウム

♪♪炭酸リチウム

今日は、病院にいってきました 今までは、デパケンで躁の部分は抑えられていたけど、 双極性障害のうつ状態にたいする、パロキセチンの効き目はいまいち  重いうつ状態にはならないけど、軽度のうつ状態が続くのは結構キツイ  そこで、色々本を読んでみた結果、双極性障害のうつ状態に効く薬は、 炭酸リチウム(薬名:リマース)と抗精神病薬のク...
長い眠りから・・・躁転

長い眠りから・・・躁転

昨日、今日と3時間くらいしか眠れない、、、 最近は躁はコントロールしてて、躁状態にならなかったのに  僕の場合は、眠りの長さが「躁とうつの波」と相関がかなり高い。  うつのとき・・・・ひたすら寝る、眠りが眠りを呼び、悪循環  躁のとき・・・・・眠れなくなる。  9月10月と季節の変わり目で、低調な精神状態が長く続いた...
2年ぶりの更新^_^

2年ぶりの更新^_^

紆余曲折がありながらも、倒産せずに丸5年(昨年度)で黒字化しました 今年度(3月期決算)は、売上が1億に迫り、黒字も確保  精神障害(そううつ病)と戦いながらなんだけど、、、 障害があっても何とかなるもんです。  何度も何度も、病気じゃなかったら「この場面は踏ん張れたのに」という事はあったけど、、、 「逃げるは恥だが役に立つ」...
新規事業立ち上げ

新規事業立ち上げ

今日はいい天気そううつ病社長は、天気がいいと気分も若干落ち着きます本業である遠隔授業が軌道に乗ってきたので、先月から新規事業に取り組んでます。意識が高い大学生対象にした、インターン求人サイトの構築です。内容はおいおい、書いて行きたいと思います。4月から忙しかったこともあり、生活リズムがみだれて、軽そうになったり軽うつになったりと気分は子供向けのジェットコースターのようです昔よりは、自分を客観視で...
♪ベットの住人

♪ベットの住人

今日は、風邪を引いてることもあり、ベットの住人寝すぎたら『欝』になるのを気をつけて、、、明日から、いい滑り出しできるかな↓↓良かったら、ポッチとして下さい(^^)にほんブログ村
♪♪のんびり、怠け者社長

♪♪のんびり、怠け者社長

良く、ベンチャーの社長は、馬車馬のように良く働いてるし、、働かないと成功しないという話を良く聞きますが、僕は全くの逆をいってます。もちろん、双極性障害という病気を持っているというのが、一番大きいのですが、もうひとつ理由があります。トップが居なくてもまわる組織、、が作りたいからです。理想は、特に突発的な問題や新しい商談がない限り、のんびりと家で読書することです。まあ、それは理想ですが、それでも現在...
自己コントロール

自己コントロール

最近の優先順位1位は、『自己コントロール』何時に寝て、何時に起きて、何時に仕事に行き、、、を規則正しく続けること。双極性障害は、リズムよく生活するだけでも、症状が大分良くなるんですでも、、、、、双極性障害者は、生活のリズムが不規則なのを好みます。だから、リズムを整えるのは健常者に比べて2倍は大変だと思います。けど、その先には、穏やかな毎日があると信じて、『自己コントロール』頑張ります人生の成功は...
東大の警備員に捕まった(-_-;)

東大の警備員に捕まった(-_-;)

今日から、4/1。新年度気持ちを新たに、仕事を頑張っていこうと思った矢先に、、、、東大の警備員に注意されました(詳細の前に)僕は、東大生を講師とした、遠隔教育の会社を経営してます。ですので、東大生人財の獲得は弊社ではとても重要です。前置きはさておき、、東大新入生に、東大の門の外で、求人のビラを配っていたら、警備員がやって来て、警備員「1枚ビラ頂戴」僕「どうぞ」警備員「ここでビラ配るのに大学に了解...
麻薬や覚せい剤の気分って、「躁」状態みたいなんかな!?

麻薬や覚せい剤の気分って、「躁」状態みたいなんかな!?

今、テレビをみてたら、「覚せい剤で逮捕」のニュースが流れてましたふと考えてみたら、麻薬や覚醒剤で得られる感覚って、躁の激しい時みたいなのかなーっとんでもなくハイになるし幸せだし(多幸感)寝なくて大丈夫だし でもよくよく考えてみると、自分は万能のように感じたり、目標志向性が高まったりはないのかな。まあ、難しいことは抜きにして、躁鬱病という病気を持ってるから、(特典でw)悪いことしなくても「麻薬や覚...
久々の徹夜 忍び寄る躁転(-_-;)

久々の徹夜 忍び寄る躁転(-_-;)

起業して1年、気分と同じで、山あり谷ありでここまでなんとかやって来ましたおかげ様で月の売上も200万を超えるようになりましたが仕事量がハンパなく増えたリズム正しくすれば、病状が安定し、躁鬱の波も抑えられると気づいて、夜は1時までには寝るをモットーに生活してましたが、徹夜で仕事してしまいました現在、軽い躁ですでも、軽躁の時は、びっくりするくらい仕事がはかどるのですでも、気を付けないと欝になるので、...