料理(料理)に関するWebメディア

パンについてしつこいくらい書いてます

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

我が家の定番カンパーニュのひとつであるルセット。(定番は何種類もある)いつものワンボウルから、機械捏ねにマイナーチェンジしています。その区別のために、カンパーニュには飾りクープを入れています。どの記事を見ても瞬時でわかるようにフラグ付け^^手捏ね、ワンボウル、機械捏ね、それぞれ同じルセットでも、仕込み方が違えば、注意する点やポイントも違ってきます。手段はなんであれ、たどり着くのは同じところでなくて

我が家の定番カンパーニュレシピ。いつもの作り方ではなく、いろいろと手を加えています。今回はパートフェルメンテ。そして器械捏ね。配合率は同じで、粉の銘柄を変える。まあ、色々と盛りだくさんです。パンの作り方は本当に色々とあります。この方法でしか作れない!と言うものではなく、様々な製法や手法を用いて、短時間でも長時間でも完成させることができます。当然パンにも変化が出てきます。出来るなら、不味いパンより、

You Tubeに新しい動画を公開しました。現在、国産小麦「キタノカオリで作るバゲット企画!加水比べ焼き比べ」をシリーズでお届けしています。今回はその第四弾!加水85%バゲット動画です。前回とどう違うのでしょうか?様々なところに違いがあります。発見してみてくださいね。今回は少しだけ形を変えた成形にしています。バゲットはいろいろな角度から楽しんでいます。達成感がものすごくある!そんなパン作りです^^...

ずっと試作のまま完成しないライ麦とレーズンのワンローフ。何度作っても思い描いた味と食感になりません。連続して毎日焼いていれば、ゴールは直ぐなのでしょうが、これがまた、たまにしか焼かないので遅々として進まず(¬_¬ )まあ、良いのです。これは急がず慌てずゆっくりゴールを目指しているパンなので。私の中で、最優先に完成したいパンと、ゆっくりゆっくりゴールを目指すパンと、様々な位置づけに完成を待つパンたち...

10日に焼いたカンパーニュです。私にしては珍しい、大人しめのカンパーニュ。ワイルドなカンパーニュも良いですが、たまには上品なカンパーニュも焼きたくて

一昨日焼いたカンパーニュ。自家製ルヴァン酵母、自家製梅酵母で仕込んだ生地です。香ばしく焼けて満足^^職場の方にプレゼントしました。喜んでもらえて何よりです。酵母が元気だと、ガンガン作りたくなります。回転が良くなるから、酵母は更に元気^^良いサイクルで回っています。Instagramより。 この投稿をInstagramで見る ゆり(@x2.yuri)がシェアした...

2日前になりますが、You Tubeに新しい動画を公開しました。そのお知らせです。現在、国産小麦「キタノカオリで作るバゲット企画!加水比べ焼き比べ」をシリーズでお届けしています。今回はその第三弾!加水80%バゲット動画です。前回の加水75%とどう違うのでしょうか?様々なところに違いがあります。発見してみてくださいね。加水比べ、焼き比べはまだまだ続きます。最終的に加水95%まで行きますよ!!お楽しみ...

本日、You Tubeに新しい動画を公開しました。そのお知らせです。現在、国産小麦「キタノカオリで作るバゲット企画!加水比べ焼き比べ」をシリーズでお届けしています。今回はその第二弾!加水75%バゲット動画です。前回の加水70%とどう違うのでしょうか?様々なところに違いがあります。発見してみてくださいね。加水が変わることでどんな変化があるのか?知っている方は答えは必要ないですね^^知らない方は、私と...

You Tube、動画公開のお知らせです。今回はVlogです。最近炊いたパンと、私のつぶやきを動画にしました。大して内容はありません。笑キタノカオリバゲットシリーズの動画編集に疲れてきたので、ちょっと脇道にそれてみました。現実逃避!?良かったらお暇なときにご覧ください^^キタノカオリバゲット企画、加水比べ、焼き比べ。次回は加水75%です。編集作業も終盤になりました。もう少しで公開できそうです^^。...

最近、我が家の酵母がとても元気なので、自家製酵母のカンパを焼きまくっています。焼けば焼くほど酵母は元気。そりゃそうよね。リフレッシュが多くなるのだもの^^良循環!仕事柄、自宅での自由時間がほとんど取れないので、カンパーニュも常に2日、3日掛かりで作りますが、とても美味しく出来上がります。熟成の力を最大限活かす方法をとっています。この日は仕事がハードで、途中うたた寝をしてしまい、ホイロオーバー!!慌...