料理レシピ・料理(料理)に関するWebメディア

北海道の食材でつくる料理やふだんのおうちごはん、レシピを紹介します。
  • キーワード: 北海道 郷土料理 レシピ お土産 だいどころ 札幌

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

  • タグ: ,
先日友人とぜんざいの話をしていたら、急に食べたくなり、ぜんざいを久しぶりに作りました。 だんだんと涼しくなってきたので、あったかいものも食べたくなってきますね。 北海道だけ?…(´艸`*) 圧力鍋でつくるととっても簡単につくれます。 豆腐と白玉粉もあったので、豆腐白玉入りで。 栗の甘露煮もあったので一つのせてみました。 栗をのせるだけで、秋っぽさが出ますね

台風の影響で北海道内も大荒れだった先週末。 雷が鳴り、ピカっと光る空に我が家のわんこはガクガクブルブルな半日を過ごしていました。 以前は風の音もダメでしたが、最近はそれには慣れたようです。 雷も慣れてもらうしかないんですけどねぇ。 なかなか難しいです(>_<)。 家庭菜園も心配していたのですが、風向きのせいか、意外と無事でした(´▽`*)。 トマトの苗が少し傾いてしまったのと、ピーマンの枝が1本折...

会社の健康診断で肝臓の数値が引っかかった夫が病院で勧められたのが『にこたま療法』です。 にこたまダイエット、とも言います。 パンやご飯などの主食をたまご二個に置き換える、というものです。 まずは一日3食のうちの1食からはじめてみてください、とのことで朝食に『にこたま』を取り入れることにしました。 この療法を勧められたときはそもそも卵をそんなに食べていいの…?と思ったのですが、大丈夫なんだそうです~...

  • タグ: ,
久しぶりに『花畑牧場の生キャラメル』を頂きました。 花畑牧場の生キャラメル、一時期ブームになりましたよねぇ。 すでに遠い記憶の中ですが、なんであんなにすごかったんだろう・・・と今となったら不思議ですが。 ちょうど友人が暑い日に持ってきてくれたので早く冷蔵庫に入れないと!と思ったら、これ常温タイプなんです! 生キャラメルの常温タイプってあったんですね。 知らなかった(>_<) 箱の裏面をみると「35...

  • タグ: ,,
今頃になって次々とゴーヤを収穫中の我が家の家庭菜園。 ちびゴーヤがどんどんできているので、まだまだ生り続けていきそうな勢いです。 嬉しいですけど、なにせゴーヤですからねぇ。 レパートリーがそんなにない… ゴーヤチャンプルーには少々飽きてしまったので、ゴーヤのペペロンチーノをつくりました。 最近我が家は納豆パスタにハマり中なので納豆と合わせて『ゴーヤと納豆の和風ペペロンチーノ』です。 ゴーヤの苦味は...
  • 用意するもの(2人分)
  • 下準備
  • つくっていきます

今年はほんとうに暑かった札幌。 ときどき蒸し暑い日もありますが、やっと過ごしやすくなりました。 今年の暑さは異常でしたねぇ(・・;) 北海道民には厳しかったです。 夏の疲れがどっと出そう。。。 この暑さでじゃがいもや玉ねぎの収穫量が減少しているそうです。 ずっとじゃがいもが高かったのですこし安くなるのを期待していましたが、この分だと無理そうですね。。。 我が家の家庭菜園もだいぶ終わりに近づいていま...
  • じゃがいも
  • プチトマト
  • きゅうり
  • ゴーヤ
  • ピーマン
  • そのほか。。。

  • タグ: ,
東京のお土産に「玉子焼」をいただきました。 玉子焼のお土産なんて初めてです~(´▽`*) 頂いたのは、玉子焼専門店『つきぢ松露』の玉子焼。 しょうろ、と読みます。 松露さんは創業大正十三年の築地の老舗の玉子焼屋さんで、もともとは江戸前寿司のお店だったそう。 お寿司屋さんの玉子焼なんて美味しそうですよね~。 つややかに焼き上がった黄金色の玉子焼。ひとくち食べた瞬間、だしのジューシーさ、卵のコクと甘み...

  • タグ: ,
今日は「きのとや」の美味しいクッキーをご紹介します。 2016年に販売が開始された『北海道焼きチーズ』という商品です。 このクッキーは「北海道スイーツコンテスト」でグランプリを受賞したクッキー。 北海道産の食材をすべて使い「北海道ならではのお菓子」にこだわった商品です。 これ、「焼き」のところだけが赤くなっているんです。 チーズをそのまま焼き上げたような美味しさが売りだからかもしれません。←憶測で...

  • タグ: ,
真夏日がずっと続いていた北海道も、あっという間に涼しくなってしまいました。 暑かったですけど、でも今年の夏も終わりかと思うとちょっと寂しいかんじもしますね。 夏野菜はまだまだ収穫できているので、夏野菜を使ったミネストローネをつくりました。 一皿で栄養がとれそうな、お気に入りのスープです。 お好きな野菜をどっさり入れてつくってみてください♥ 夏野菜と豆のミネストローネ 材料 なす 1本 ズッキーニ ...
  • 夏野菜と豆のミネストローネ
  • 材料
  • つくりかた

  • タグ: ,
先日、地物市場で「白いゴーヤ」を買ってきました。 www.hokkaido-daidokoro.com 初白ゴーヤです。 我が家の畑にも植えてありますが、毎年緑のもの。 そもそも白いゴーヤの苗を売っているのを見たことがないんですけど、どこで売っているんだろう??? 来年こそは植えたいな… ひとまず味見に買ってみました。 初めてなので食べ慣れた「ゴーヤチャンプルー」にしてみます。 半分に切ってみます...