料理(料理)に関するWebメディア

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。【母さんのお気楽キッチン】

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

朝晩がめっきり涼しくなりました。あの夏の暑さはどこに行った?と思うくらい、すぐに秋になりましたね。残暑が短かったのはよかったのですが、その後、長雨が続き、野菜の値段がすっかり上がってしまいました。主婦にとっては、スーパーで値段とにらめっことなりま...

ようやく届きました。ずっと欲しかった「ホットサンドソロ」このホットサンドメーカーは、食パン8枚切り1枚を使って、ホットサンドが出来ます。こんな形です。開くとこんな感じです。焼くとこんな感じ。スクランブルエッグをはさんでみました。また、私の台所の「お...

朝のトーストが、暑さのせいでなかなか進みません。ご飯は熱中症対策のため、絶対に取りたいものです。3台目のホットサンドメーカーを買いました。ほとんど衝動買いです。こんな形です。今までのは、8枚切りを2枚使ってました。ただ、それだと、多くて食べきることが...

甘くないパンというか、硬いパンというか、今まで挑戦したことのないリーンなパンを焼こうと思いました。カンパーニュです。こんなパンです。始めて焼きました。材料は小麦粉と塩と水とイースト菌です。あっさりしてます。歯ごたえがあります。以前、「パン教室」に...

トーストも毎日食べるとちょっとばかり飽きてきますよね。我が家は、時々「ホットサンド」を作っていました。が、ここ数年ご無沙汰でした。なので、心機一転、レシピ本とホットサンドメーカーを買いました。レシピ本です。アイリスオーヤマの直火用のホットサンドメ...

パンケーキが流行っていた頃、ふわふわの「スフレパンケーキ」が新顔で出てきました。おお、すごい。食べてみたいな。ずっと思ってました。要するに、薄力粉を少なくして、卵白をメレンゲ状態にすればいいのかな?と、思っていたのだけど、なかなか挑戦できませんで...

ようやくGWが終わりました。ほっとしてます。世の中、ざわざわしていて、自粛をちゃんとしてましたよ。三度の食事作りもだんだん慣れてきたのですが、やっぱり「パン作り」は外せません。新しく買った本です。この方の本は、基本「手ごね」なんですよ。なので、とっ...

大変ご無沙汰いたしました。ちょっとばかり、仕事が忙しく、料理が超手抜きとなっておりました。私の仕事は午後6時半までなので、お家に帰ると、7時を過ぎます。我が家の晩ご飯は「ヨシケイ」さんを頼んでおります。前もって、メニュー表が来て、次の週の注文をネッ...

移り気な私。次は大好きな「パンの作りおき」惣菜よりも、パンの方が力が入ります。何年が前に買っていた「吉永麻衣子」先生の本を参考にしました。写真が下手ですいません。この本以外にもたくさんあります。 冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて    で、この日...

前回の続きです。買い物に行って、いよいよ実践です。まずは「小松菜と油揚げ」の煮びたしです。こんな感じに仕上がりました。ちょっと水分が多いので、少し水分を絞って、冷凍します。ブロッコリーのソテーです。シンプルに塩とこしょうで。こんな風に冷凍して、使...