料理(料理)に関するWebメディア

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

話は出産前に遡り。長らく切迫早産で安静生活を送っていましたが、ようやく解除になってはじめて迎えた週末のことです。安静指示のため延期に延期していたマタニティフォトの撮影。諦めかけていましたが、やっと先生のお許しも出たので行ってきました。確か37週頃。@シンサにあるハウススタジオ。予約していた調理院のパッケージで、無料で撮影してもらえるということで楽しみにしていたのです。衣装は、おっとのみスーツを持参...

先日、むすこが7歳の誕生日を迎えました。おめでとー!7、逆ー!むすめもさりげなく転がしときました。一緒に写っているおむつケーキはお世話になっているお友達からむすめのお祝いにいただいたもの。憧れのおむつケーキ!めっちゃかわいい。(カワイイもの好きのむすこが、プーさんのぬいぐるみを欲しがったのはナイショです)ちなみに、更新サボリ中に迎えた去年の6歳の誕生日写真。こうやって比べてみると、この頃はやっぱり

ひー、あっという間に産んでから1ヶ月過ぎてた!2,970gで生まれたむすめ、順調にぷくぷく成長し4kgを超えました◎* ***前回からのつづき、今回で最後です。汗出産から一夜明け。最初の朝ごはん。わあぁー、シンプルー。笑嫌いじゃないけど。笑そしてまたしてもわかめスープ。ちなみに夜食も白米にわかめスープ、でした。笑どんだけわかめ食わせるんだ…入院中の食事はこちらにまとめて写真をあげ...

前回からの続きです。ウトウトしていたら、なんだか少し下腹部と腰のあたりに痛み?違和感?を感じ、もしかしたらこれが陣痛の始まりかと思いコールボタンを押し、再び内診。子宮口はまだ5センチ程度だけれど、赤ちゃんは少しずつ下りてきているとのこと。一人目の出産が早かったことを考えると、ここから急激に進む可能性があり、万が一低体重児だったりした場合に搬送の準備が整っていないと良くないということで、こちらのペー

前回からの続きです。促進剤と麻酔が始まり、いよいよだなとちょっと緊張し始めたわたし。現在の麻酔の投与量がわかるモニターがついていて、麻酔を自分で追加するためのボタンも渡されます。麻酔が効くまでにはタイムラグがあるらしく、痛みを感じてからの追加では遅いと言われ、一体いつが追加し時なのかいまいち分からず不安に駆られる…幸い、このとき日本語ができる看護師さんがついていてくれたので、英語と日本語で説明して

チョリウォンでの生活も今日で最後…いよいよ明日家に帰ります。出産の記録。今のうちでないと書けない気がするので、一気にいってみます。誘発分娩予定日の朝。むすこをお友達宅に預け、病院に向かう最後の大きいお腹。夜0時から水も含めて完全絶食です。連日熱帯夜だったので、水なしは結構堪えました…むすこは、さすがにもうすぐ7歳ともなると、きちんと状況も理解してくれて、ちょっと照れ臭そうにしながら、頑張って!と送...