料理(料理)に関するWebメディア

フランスの食と料理、そして私のフランス生活/ タイトルを過去のものに戻し再開します…。【La Table d’Eden / エデンの食卓】

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

みなさんこんにちは。今回は、フランスのチーズケーキ、フロマージュ・ブランのケーキ — gâteau au fromage blanc を紹介します。フロマージュ・ブランは、フロマージュ・ブランのディップソースの動画でも紹介したことがありますが、熟成度の低いフレッシュチーズで、その名の通り真っ白な、ヨーグルトのような見た目のチーズです。ヨーグルトではないのですが、ヨーグルトでも代用出来ます。ギリシャ...

みなさんこんにちは。今回は、牛乳で作るフレッシュチーズで、2種類のブルサン風のチーズスプレッドを作ります。牛乳は調整牛乳だと分離しないので、成分無調整牛乳(全乳-lait entier)を使います。フランスの牛乳なら、冷蔵のlait entier frais になります。◯成分無調整牛乳みなさまのお墨付き 牛乳 成分無調整|楽天西友ネットスーパーひとつ目はハーブ&ガーリック風味です。【材料】成分無...

みなさんこんにちは。今回は、キッシュを2種類紹介します。最も定番のキッシュ・ロレーヌと、ほうれん草とシェーブルチーズのキッシュです。シェーブルチーズは山羊乳のチーズです。どちらも私達が経営していたお店でも定番でしたが、フランス中でも定番です。レシピは様々ですが…。キッシュ・ロレーヌは市販のパイ生地を使いました。丸い形でシートごと型入れするだけなので、あっという間。【アパレイユキッシュの材料】●26...

みなさんこんにちは。今回は、お菓子や食事用タルトに大活躍のブリゼ生地- pâte brisée を紹介します。フランやフルーツとクリーム系アパレイユを流して焼くタルト、キッシュやその他の塩味のタルトなどに合います。多めに作って冷凍保存もできます。作り方はとても簡単で、適当にやっても(?)それなりに出来ますので、お気軽に作ってみてください。...

みなさんこんにちは。今回はフレンチトースト、パン・ペルデュを紹介します。とても簡単(すぎ)で覚えやすいレシピです。材料 (1人分)⚫︎パン(バゲット、食パン、カンパーニュ、ブリオッシュなど) ※バゲットなら1/4本位、食パン(厚切り1枚位、薄切り2枚位)⚫︎卵1個⚫︎砂糖 大さ...

みなさんこんにちは。今回は、チーズスフレ- soufflé au fromage を紹介します。お菓子のスフレでは無く、塩味の食事用です。チーズはコンテチーズを使っています。フランスで最も生産量の多い硬質チーズです。義理の叔母に「今度スフレを作って」と言われ、「フロマージュはコンテじゃなきゃダメよ。」との事でしたが、他のチーズでも出来るので、溶けるタイプの手に入れられるチーズでやってみてください。...

みなさんこんにちは。今回は先月受けたワクチンの2回目の接種に行ってきたので、その事を書きます。1回目のワクチン記事はこちら…。みなさんこんにちは。先日、仕事帰りにパリ市内で新型コロナワクチンの1回目の摂取をして来ました。参考までに一通りの流れ等、自分への覚え書きを兼ねて紹介したいと思います。これは、ワクチンの接種をお勧めしたり、是非を問う形の記事では無く、ただ私がフランス国内でどのような形で接種を...

みなさんこんにちは。今回は、カトルカールの作り方を紹介します。プレーンとりんごのカトルカールです。かなり昔の記事でも紹介した事があります。Lescoursdepatisseried'Eden5≪quatre-quarts≫今回はカトルカールを作ります。『1/4が4つ』と言う意味のフランスの伝統菓子で、バター、砂糖、卵、小麦粉を同量ずつ入れて作ります。平たくどっしりした仕上がりです。本来ベーキングパ...

みなさんこんにちは。今回は、ムール貝を使った白ワイン蒸しを紹介します。バカンス中に魚介のマルシェで買って作ったものです。1リットルのカップで計量していて、1.5リットルほど買いました。1リットルのムール貝で700〜800gくらいが目安です。魚屋さんは1リットル一人分で計量してたけど、結構な量…...

みなさんこんにちは。今回は、ノルマンディーで買いまくった