料理(料理)に関するWebメディア

バスクから発信 ♫ スペイン料理&海外和食のレシピブログ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

今回紹介するのは 前記事の魔法のパン粉を使ったレシピ、ピミエント・デル・ピキージョ(pimiento del piquillo)入りのピンチョスである。肉薄でピンとお尻のとがった小ぶりな赤ピーマンのピキージョは、旬の時期に生のものを入手して自分でローストしても結構、でもすでに...

スペイン人が揚げ物好きであることは、もう何度もこのブログで書いてきたが、揚げ物と切っても切り離せないのがパン粉である。スペイン語でいうと パン・ラジャード (pan rallado) 、スーパーやパン屋で購入できるのはこんな感じのものだ。これが、いかにも「固くなったバゲ...

パートナーの男性に毎日おいしいご飯を作ってもらうのが夢、という女性は結構いるのではないかと思う。子育てに奮闘するお母さんも、社会でバリバリ働く既婚/未婚のキャリアウーマンも、皆さん目の前にある仕事で手がいっぱいで、料理の手間が省けたらどんなに楽だろうと思...

現在私は、サンセバスチャンでフードビジネスを展開している日本人経営者の下でアシスタントとして働いている。名目上は経理、ソーシャルサービス管理、諸々のメールや文書の翻訳、場合により通訳が業務内容だが、店が忙しいときには給仕もする。店の売り上げを増やそうと思...

ここ数週間パソコンにかじりついて作業していたら、ある日突然、首が回らなくなり激痛で右肩が全く上がらなくなった。どうしても出先に車で行かなければならない野暮用があって、発進したはいいものの、運転の間中悲鳴を上げっぱなしで我ながら無謀なことをしたと思う。そう...

先月からすでに学校が夏休みに入っているスペイン。我が家の次男坊は、さっさとジジババと一緒に彼らのセカンドハウス(といってもピソですが)があるウエスカ県の ハカ に行ってしまい、1か月以上むこうで過ごすらしい。私はまだ週末しか働いていない状態で、訳あって残...

今回は、絶賛マイブーム中のレシピを紹介しておこうと思う。コロナ禍でロックダウン中、我が家の卵消費量が激増したことは  この記事 で言及した通りだが、とにかく必要最低限の外出しか許可されていなかったので、「トルティーヤ・エスパニョーラ(スペイン風オムレツ)が...

普通のスーパーでは売っていないレアな野菜を買いに行くお決まりの八百屋がある。その店は年中、白菜を置いているので、イルン在住の中国人たちがさぞかし利用しているのだろうと想像する(地元民で白菜を常食する人を、私は知らない)白菜でキムチを作る私ももちろん得意客...

かなり前になるが、日本人の友人から「メネストラのレシピをアップしてほしい」というリクエストをいただいたことがあった。メネストラはスペインの家庭料理で定番の温野菜料理で、気取らないレストランならたいてい前菜のメニューに載っている。彼女曰く「ヘルシーに野菜だ...

読者の皆さま、本当にお久しぶりです♫なんと、最終更新から3年以上の月日が経ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。長きにわたった休載期間中、人生に激震が、そして思ってもみなかった方向に走り出したため、わき目も降らず、ただただ前進することだけを考える日...