お菓子作り・料理(料理)に関するWebメディア

ミニチュアシュナウザー かりん は お空に引っ越しましたが、タイトルはそのままで北国の生活を綴っています。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

あかねや紅玉を見つけるとまず買う!そして、パンやケーキに煮リンゴとシナモン、レーズンを巻き込んtだパン煮リンゴと胡桃のケーキ秋分の日が過ぎて夕方の影も長くなりました

この写真の中にカエルさんがいますよわかるかな~答えは最後にね!今日は午前中は少し晴れ間もあったのでさらっとお散歩に出掛けました。まだ葉っぱがたくさんあるので、鳥さん達の声はするけれどなかなか姿は見つけられません。シロサギが飛んでいたんだけどアオサギとあまり大きさが変わらないところを見るとダイサギかな?カエルさんはココでした!

ウールロールパン作りなれてコツがつかめてくると簡単でした~♪見た目もちょっとおしゃれだし、ちぎって食べるとふんわり^^我が家のブドウ、大きくなりませんこんなこと初めて。天気のせいかな。大きくならないまま甘みがついてきました。真っ赤なナナカマドの実が鮮やかです。今日は中秋の名月雲の切れ間からお月様が顔を出したり隠れたり

かりんが旅立ってから1年が過ぎました。コロナ禍で病気がわかり、短いながらも闘病生活を送り、そして見送りました。コロナがなかったら、お友達とももっとかりんのことを語り合えたのになぁ。たくさんの楽しい思い出話や感謝の気持ちも伝えられないまま胸にいっぱいモヤモヤを抱えたまま過ごした1年でした。礼を欠いてしまったお友達の皆さん、ごめんなさい。今日は1番古いお友達のくぅちゃんが来てくれてかりんに南無南無して

赤大根ってきれいな色が出るのよね~だしパックと塩だけ入れて炊き込みご飯にしました。元気に迎えることはできなかったけれど今日はかりんの誕生日だったので、ケーキと一緒にお供えしました^^夏野菜が終わって、秋の実りが美味しい季節になりましたね♪先日5日に、コロナワクチンの1回目接種を受けました。腕の痛みの他に軽い頭痛や微熱もありましたが3日経った今日はもう快調です2回目も軽く済めば良いなぁ。北海道の緊急