料理(料理)に関するWebメディア

ロンドン発信、ウラシマ的、食いしん坊便り。 1985年より海外生活、1991年より在英。ハギスは夫の出身地、スコットランドの名物♪ copyright (c) 2005-2021 melocoton1 all rights reserved. リンクはご自由に ♪
  • キーワード: ハギスはお好き?,ブログ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

日本は魚介類が美味しいのはもちろんのことですが、やっぱり牛肉も外せない。ジャジャーン。ローストビーフ(っというか私のは茹で牛的作り方)は日本の牛肉で作ると100倍美味しい!適当にローストしたお野菜とミニトマトと盛りつけただけで見栄えもいいですよね。日本のお肉、とろける。スイカとフェタのサラダをお出ししたかったのですが、フェタって普通に売って...

今回の3ヶ月半の緊急帰省の間、東京都はほぼずっと緊急宣言下でした。必然的に家ご飯の確率が高く、ごく一部のお友達やいとこたちと家飲みを何回か。日本ならではの新鮮な魚介を使ってクラムベイクもどき。クラムベイクは私が青春時代を過ごしたニューイングランドの海辺の名物料理。本来はビーチでドーンと貝類や海老、ロブスターなどを焼く料理です。 実家のビミョーなオーヴン(勝手...

ホテル隔離から自宅隔離に切り替わってすぐ、亡き母のお友達から父宛に大きなビワが届きました。残念ながら父もこの時入院中でお食事ももうできない状態だったので、私がありがたくいただくことに。イギリスでもギリシャ産などのビワが買えますがこんなに大きくて状態がいいものは手に入りません。優しいお味でみずみずしく美味しかった。今回は滞在中ほぼずっと東京都は緊急事態宣言が出ている状態だった...

毎日FaceTimeで連絡を取っていた父が5月半ばに急に倒れて緊急帰省することになりました。こんなに空いているヒースロー空港を見たの初めて。ターミナル内の移動の電車のホームも私しかいなくて怖かったです。羽田空港ではPCR検査を含む入国審査に5時間以上かかり、疲れ果てたのちにまたそこから1時間半かけて隔離先の両国のアパホテルへ。隔離先のホテルは移動のバスに乗り込むまで知らされま...

ある日、夫にお肉屋さんでオックステールを買ってきて、とお願いしたら、売り切れだったそうで代わりに牛スネ肉とラムの首のお肉が我が家にやってきました。牛スネ肉の話は後日。ラムネックはコンフィにしてみました。前回ラムネックをコンフィにした時はスロークッカーでsous vide方式で作ったのですが、今回は低温オーブンで。ラムネックは二等分にして強めに塩胡椒しオーヴァル型のル・クルーゼに...

ご無沙汰です。別に何があったわけでもないのですが、ちょっとロックダウン生活、と言うか自炊のみの生活に疲れ気味でネタ切れしてました。珍しく、お酒じゃないです 笑。先日もご紹介したルバーブをポーチしたものの残りのシロップを炭酸水で割ったもの。スッキリ爽やか、美味しい。今年は涼しい(と言うか寒い)春なので、お庭のライラック、5月に入っても咲いてません!4月12日より...

4月に入ってからまた急に冷え込み、雪のちらつく日が何日も。でも夏時間も始まって夕方も明るいので気分は春。彩のいいお野菜の食べたい季節です。ニラの薄焼きオムレツ。ニラは普通にスーパーや八百屋さんで買えないので、韓国食品店やオンライン八百屋さんでみつけるとついつい買ってしまうのですが、量が多いし傷みやすいし。普段はニラだれにして使い切りますが、今回はニラだれの在庫もたっぷり...

去年のイースターはまだ初ロックダウンが始まって三週間ほどでまあ、あと2ヶ月ぐらいで通常の生活に戻るだろう、と期待していましたが。。。なんとロックダウン下2回目のイースターを迎えてしまいました。最近は1日にコロナで亡くなる方がずーっと二桁で収まっているので、やはりワクチンの効力だろうと今後に期待しています。去年は今年より少し遅めのイースターだったし、お天気が良かったのでお庭でランチを食べ...

今週の火曜日(2021年3月30日)、イングランドでは53年ぶりに3月の最高気温を更新しました。 西ロンドンのKew Gardensで24.5℃記録したそうです。実は前日の29日から少しだけロックダウンの緩和が始まり、お庭や屋外での6人以下、または2家庭以下の集まりが許可されてこの日、家族やお友達と久しぶりに集まった人も多かったはず。 2週間後の感染数がちょっと怖いですが、ワクチン投与が...

今日は冬時間最終日。お天気もだんだん春めいてきました。近所のマグノリアももうすぐ満開。さて、我が家は2人ともニンニクが大好きなので丸ごと一つをお料理に使うのは日常茶飯事です。皮付きのままのニンニクを小房に切ったロマネスコと一緒に塩胡椒、オリーヴオイルでローストしてからホワイトバルザミコ、ケイパー、レーズンで和えたサラダ。温かいままでも冷めてからでも美味...