ガーデニング(住まい&インテリア)に関するWebメディア

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

ゴムの木の増やし方。水挿しや発根の仕方を紹介します

ゴムの木の増やし方。水挿しや発根の仕方を紹介します

  • タグ: 観葉植物,ゴムの木,増やし方
ゴムの木は、切った枝を土に直接挿し木して増やすこともできますが、初めに水挿しにすると根が出たのを確認できるので安心です。 先日私も、背が高くなったゴムの木を思い切ってバッサリと剪定したので、新しいゴムの木を増やすために剪
オリヅルランの増やし方。子株を使った2つの方法で試してみた体験談!

オリヅルランの増やし方。子株を使った2つの方法で試してみた体験談!

  • タグ: 観葉植物,育て方,増やし方
うちでは数年前からナカフヒロハオリヅルランを育てています。最近は成長期に入ったため、ランナーを次々と伸ばしています。 たまにランナーに花が咲いていますが、それが本当に可愛いです。 オリヅルランに花が咲いたことは、こちらの
100均の観葉植物|枯れそうになったフィロデンドロンが回復!育てやすさも解説

100均の観葉植物|枯れそうになったフィロデンドロンが回復!育てやすさも解説

  • タグ: 観葉植物,育て方,フィロデンドロン
最近は100均の観葉植物も種類が豊富に揃っていますね。行くたびに凄いなと感心してしまいます。 うちで育てているフィロデンドロンは、もともと100均のダイソーで購入したものです。その後も順調に育って、育て始めてからもう今年
矮性キキョウの開花時期や特徴を解説!今年も八重咲きの美しい花を咲かせています

矮性キキョウの開花時期や特徴を解説!今年も八重咲きの美しい花を咲かせています

  • タグ: 夏の花,育て方,鉢植え
キキョウはキキョウ科の多年草(宿根草)。一度植えたら、毎年夏から秋まで涼しげな花を咲かせます。 うちで育てているキキョウは、背があまり高くならない矮性種です。 昨年の秋に園芸コーナーで、もしかしたら売れ残り?という苗を見
ゴムの木の剪定体験談。どこを切るの?切り口の処理は?コツを解説します

ゴムの木の剪定体験談。どこを切るの?切り口の処理は?コツを解説します

  • タグ: 観葉植物,育て方,剪定
ゴムの木は、生育が旺盛で成長が早いので、1〜2年に1回のペースでひとまわり大きな鉢に植え替えるようにします。 そして、なるべく、剪定も植え替えと同時にやっておきましょう。 ゴムの木は繁った葉をそのままにしておくと、風通し
ポトスを剪定してみた体験談!最適な時期やツルの切り方のコツを解説します

ポトスを剪定してみた体験談!最適な時期やツルの切り方のコツを解説します

  • タグ: 観葉植物,育て方,剪定
ポトスは、成長期になると急にツルを伸ばし始めます。 うちのポトスは、よく見かける一般的なゴールデンポトスですが、6月になってからツルがよく伸びてあっという間に長くなってきました。 まさに成長期到来!って感じ^^; そこで
ツルニチニチソウの挿し木で増やした苗を鉢上げしました。コツやタイミングを解説

ツルニチニチソウの挿し木で増やした苗を鉢上げしました。コツやタイミングを解説

  • タグ: 春の花,鉢植え,増やし方
ツルニチニチソウは、庭に地植えの場合はほとんど放ったらかしでもどんどん育ちます。 生育が旺盛で抜いて抜いてもまたすぐに生えてくるので、たまに「困ったな・・」な〜んてこともありますけど^^; ツルニチニチソウは、鉢植えにし
意外と簡単!今年もよく成長したゴムの木を植え替えました。根の処理など手順を解説!

意外と簡単!今年もよく成長したゴムの木を植え替えました。根の処理など手順を解説!

  • タグ: 観葉植物,ゴムの木,育て方,鉢植え
ゴムの木は、普段からあまり手間かけなくてもどんどん育ちます。数ある観賞植物の中でも育てやすい方だと思います。 うちのゴムの木は、もう育て始めてから3年目になります。今では、順調に育って、初めは背が7cmほどしかなかったと
岐阜県にある紫陽花の名所「弓削寺」に行ってきました。開花状況を紹介!

岐阜県にある紫陽花の名所「弓削寺」に行ってきました。開花状況を紹介!

  • タグ: お役立ち情報,フラワースポット
今年も行ってきました〜!岐阜県にある紫陽花で有名なスポットへ・・ 弓削寺には、梅雨の時期になると紫陽花を観るために多くの人が訪れます。私もここ数年は、毎年のように観に行っています。 早速、今年も出かけてみたので、弓削寺の
チェッカーベリーに花が咲きました。開花時期・植え替え・夏越しのコツを解説

チェッカーベリーに花が咲きました。開花時期・植え替え・夏越しのコツを解説

  • タグ: 夏の花,育て方,寄せ植え
今年は梅雨入りが早すぎて「えッもう!?」と戸惑っていましたが、 6月に入ってからほとんど毎日、真夏のような暑さが続いています。 そんな中、秋の終わり頃に寄せ植えで育て始めたチェッカーベリーに白い花が咲きはじめました。 私