スイーツ(飲料&食品)に関するWebメディア

創作スタジオ粉工房のブログ。レッスンの様子や日々のあれこれを綴ります。
  • キーワード: 粉工房通信,ブログ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

シャインマスカット☆

シャインマスカット☆

 今朝Instagramに投稿した「シャインマスカットのケーキ」。家族のバースデーケーキとして作りました。連日の暑さに「生クリームたっぷり、とかじゃないのがいいかも・・・」とのリクエストがあり、こんな感じだったら口あたりがいいかな?と。土台はスポンジ生地、ヨーグルトのムース、そしてずらりと並べたシャインマスカットに白ワインゼリーと重ねています。白ワインゼリーはほんのりアルコール分を残した...
秋らしくさつまいも。

秋らしくさつまいも。

 しばらく前のやや涼しい日のことですが、さつまいもをオーブンでじっくり加熱して「焼き芋」を作りました。中心が結構太かったせいか、40分ほど焼いてもあまり柔らかくならなくて(笑)一部を塩で食べた後、しばらくどうしようかなーと眺めて・・・スイートポテトに変身させることに。 すでに焼いてあることで甘みは割とあったので、ごく最小限の砂糖を加え、バターやタマゴは加えずに生クリームとラム酒...
生徒さんの作品紹介4

生徒さんの作品紹介4

 9月メニューをいちばん最初に作られたのはYさんでした。「復習も兼ねて、前にも作りましたけどやっぱりシフォンケーキも申し込みしたいです!」と云ってくださり、「葡萄とチーズのムース」「ほうじ茶のプリンケーキ」「メイプルシフォン」の3品を同時進行で作られました。「プリンケーキ」はプレーン、かぼちゃバージョンとこれまでに2回作られているし、それこそシフォンケーキもたくさん作られているので、手際...
シャインマスカットで

シャインマスカットで

 「卵白が集まったので卵白ロール」もはや定番中の定番お菓子になりました(笑)。 今回はシャインマスカットをほんのりヨーグルト風味のホイップクリームに並べてくるん、と巻きました。並べたときの姿は「わぁ、贅沢♪」と思うくらいにびっしりなのに、こうして「ひと切れのロールケーキ」として眺めると、「びっしり感」が伝わらないのが残念ですね!だから皆さん、圧倒的に「デコレーションに使う」(=見え...
動画レッスン:栗のクッキー

動画レッスン:栗のクッキー

 先日のアンケートで1位の「栗のクッキー」をレッスン動画にまとめました! 今回も作っているところを撮影・編集して、詳しい解説を字幕とナレーション両方で入れています♪音声オフで字幕を見ながら、あるいは、音声と共に実際に作っていただきながら、バターのすり混ぜ加減など比較して貰うのも良いかもしれません♪ クッキー生地作りの基本の基本、「バターのすり混ぜ」加減って、意外と迷うところな...
ルバーブジャムでパイ

ルバーブジャムでパイ

 先月は「桃のドリップケーキ」が人気で、とても工程の多いお菓子でしたからレッスン中ずっとぱたぱたとしていて(笑)。普段だったら生徒さんの作品のお手伝いをしながらお茶菓子を作ったりするのですが、もうまったく出来なかったんです~!「9月のお菓子の試作がてらお茶菓子作り」も難しく・・・ 結果としてお茶菓子もパパッと作れるものに限定されて、チョコレートムースだったり、写真の「ルバーブパイ」...
生徒さんの作品紹介3

生徒さんの作品紹介3

 先月末に遡ってのご紹介、今回は大作ですよ~♪ 梅のブランデーケーキ、オレンジのブラウニーを作られたMさんの前に、もうひとつ、見慣れないお菓子がありますね~? じゃん!!Mさんのリクエストにより、「ジェンダーリビールケーキ」を考えてみたのです♪ 生まれてくる赤ちゃんの性別を知らせるパーティーで供されるお菓子で、男の子だったらブルー系、女の子だったらピンク系をケーキの...
生徒さんの作品紹介2

生徒さんの作品紹介2

 遡ってのご紹介、まだ続きます~ 「オレンジのブラウニー」と「ヴェリーヌ」を作られたのはSさん♪ブルーのラインが入った琺瑯バット、可愛いですねぇ。後ろのヴェリーヌは3層ともアガーを使っているのですが、それぞれ混ぜるタイミングなどが違うので「あぁそうでした~!復習になりますね!」と仰っていました。おうちでもたくさん作ってくださっているSさんですが、2回目のレッスンメニューでも「あぁそ...
アンケート結果~

アンケート結果~

 先日のアンケートですが、このような結果になりました!ご回答くださった皆さまありがとうございました! 1位「栗のクッキー」 2位「ほうじ茶のプリンケーキ」 3位「葡萄とチーズのムース」 でした~~!!工程のある程度あるものをご覧になりたいと思うのでは、と予想していましたので、ちょっと意外に思いました。やっぱり、伺ってみて良かったです(笑)。 とりあえず、上位2...
生徒さんの作品紹介1と・・・

生徒さんの作品紹介1と・・・

 ちょっと(いえ、結構?)遡ってのご紹介です。 「桃のドリップケーキ」を作りにいらしたのはIさん。仕上げの桃色ドリップを丁寧に「たらりん」させているところをパチリ☆と撮らせていただきました! 綺麗に完成して、箱に入れる前の姿を撮影させてもらおうと思ったら、Iさんが座らせたお手製のベアちゃん。お菓子と一緒にIさんが撮影されていたので、美人さんですね☆素敵素敵~!背景のピン...