車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

どんくさい方向音痴のアラフォーの私が自動車免許を取るまでの記録とその後のカーライフの記録です。
  • キーワード: "教習所","自動車免許","アラフォー","方向音痴"

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

74.免許の更新(最大に言いたい事!)

74.免許の更新(最大に言いたい事!)

皆さんお久しぶりです・・・。 元アラフォー初心者ドライバーの私です。 そして、現在は・・・・ 完全なるアラフォーペーパードライバーの私です!! 今回は予定していた「74.た、タ、た、たく、タク、タクタクタクすぃーーーぃぃぃいい!ここここんにゃろぅぅぅ」から「74.免許の更新(最大に言いたい事!)」に内容を変更してお届け致します。 (そもそも「74.た、タ、た、たく、タク、タクタクタクすぃーーーぃぃ...
73.5.余談

73.5.余談

あぁ、私が教習所に通いはじめたのは2年前のまさに今頃。 この季節になると思い出すなぁ〜。 教科書入った重いバックを持って仕事が終わったら送迎バスに乗り、毎日足繁く教習所に通ったもんです。しみじみ〜。(˘ν˘) 2年前の私よ、アンタはエライ! ・・・あ、それだけです。 前回の続きは近日公開しまっす! タイトルは「74.た、タ、た、たく、タク、タクタクタクすぃーーーぃぃぃいい!ここここんにゃろぅぅぅ」...
73.STOP妄想

73.STOP妄想

こんにちわ! いやぁ~久しぶりに運転しましたよ~ハッハッハ! ああ~怖かった。 しかし!本日は私の運転のしょうもない話はいたしません。 本日はこのブログにコメントをくださったシロさんから聞いた、とーーーってもためになる話をします!! 原文を拝借させていただきますね。 『二ヵ月運転して分かったこと byシロさん』 2ヶ月経っての気付きですが、 ほぼ毎日繰り返している事です。 まず朝から『今日車で出た...
72.ずんずん進む

72.ずんずん進む

こんにちわ。 突然ですがこちらをご覧ください。 問題点を一言でいうと優柔不断というやつですかね?(このフレーズ2回目) 車に乗ってる時はこんな感じです。 または、 なんというか、ビビリの精神?良く言って譲り合いの精神?どちらでもいいですが、ともかくそのような精神が過剰に働いて上のような有様になってしまいます。 実はこの問題、教習所で先生に言っていただいた言葉で大きく改善されました。 それは、 「『...
71.あ、あれ?

71.あ、あれ?

こんにちは。 今日は最後に運転してからまた間が空いて再び運転した時のお話です。 とはいえ、今からすれば遥か昔の出来事ですが・・・。 それにしても、運転と向き合う事を声高らかに宣言したにもかかわらず、2017年は本当に運転の機会に恵まれませんでした。 やる気「だけ」はあったんですけどねぇ・・・。 私のことだから、実際には逃げ腰になって自ら運転の機会を逃していた可能性も否定できませんが。 とはいえ、そ...
70.どうしよ、どうしよ

70.どうしよ、どうしよ

・・・こんにちは。 いやぁ〜またしても随分間が空いてしまいました。 「このブログ主・・・とうとう(交通事故でも)やらかしたか・・・。」 と、お思いの方・・・。 ・・・ ・・・ ・・・ じ、じつは ・・・ ・・・ ・・・ な、な、な、なんと、 ・・・ ・・・ ・・・ ま、ま、ま、ま、ま、ま、まさかの? ・・・ ・・・ ・・・ 今のところ大丈夫です。(*´∨`*) そもそも、それほど運転してないってい...
69.ひとりでできるもん

69.ひとりでできるもん

  • タグ: ,
今日は65.運転の機会の続きの話です。 62.む、むり・・・からの〜で車線変更について色々おさらいし、64.宣言で、宣言後二回目の運転の機会の話です。 今度こそ、臆することなく車線変更する(ともかくウインカーをかける!)ぞ、と、心に決め今日もいつもの場所へ。 溜まった疲れを癒し、「さぁ帰ろう」と、なったその時、事件が発生します。 そ、それは・・・ な、なんと・・・ ゆ、ユーマくんが・・・ め、目を...
68.タイヤの位置

68.タイヤの位置

  • タグ: ,,
こんにちは。 今日は予定していた65.運転の機会の次の話ではなく、昨日道を歩いてる時に唐突に思い出した教習所で教わった事について書きます。 教習所に通って初めて車に乗ったのは一段階の技能教習の2時間目、このブログでは8.技能教習(その1)の時ですが、その時はいよいよ初めての車の運転・・・ということで、車の乗り方やらエンジンのかけ方など運転の手順を色々書きました。 8.技能教習(その1)では完全に省...
67.初心者あるある2

67.初心者あるある2

デデッデデッデデッデデツチャツチャデデーデデーデデーデッデデーッデデーデデーデッデデーデデーデデーデズデデデデデデデデ 初心者あるある早く言いーたい初心者あーるある早くー言ーいたーいはーやくー初心者あるある 初心者あるある早く言いたいはやく言いたい言いたいなー初心者ーあーるあーるはやく言いたいよ 初心者あーるあるーはやくいいたーーい教えてーあーげるー最高のあるあるーー 初心者あるあるっ早く言いたい...
66.目視は大事、合図は大事

66.目視は大事、合図は大事

こんにちは。 次(2回目の運転「駐車場が広いスーパー銭湯からの帰り道」)の記事には少し時間がかかりそうなので、今日はちょっと余談です。 以前私が助手席に乗っている時に遭遇した出来事です。 それは、このような道での出来事で、 斜め前の車が直進しているうちの車にじわじわ寄ってきます。 私は「わ!なんか、近づいてきたよ!」と声をあげますし、ユーマくんはもちろん、↓この有様です。 ふと車の後ろをみるとそこ...