車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

20代で社会人になり、学生生活とは違った環境に変化していきます。社会人の方々へ向けて、仕事はどうしたら上手くいくのか、お金はどうしたら貯まるのか、趣味を見つけて楽しみたいなど、楽しく有意義な社会人生活を送る情報を提供します。
お問い合わせフォームURLあり

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

コスパ良いマフラー交換!HKS LEGAMAX premium シビックFK7

コスパ良いマフラー交換!HKS LEGAMAX premium シビックFK7

  • タグ: Car
シビックハッチバックを買ったらやりたくなるカスタム それは、『マフラー交換』です。 爽快な走行性能を持つシビックに乗った時、マフラーからいい音が聞こえたらテンションが上がりますね。 しかし、車弄りをあまりしたことが無い方
シビックハッチバック FK7ってどんな車?維持費は安いくてカッコいい

シビックハッチバック FK7ってどんな車?維持費は安いくてカッコいい

  • タグ: Car
スポーツカーに憧れる! だけど…お金を気にして購入を躊躇してしまう。 このような方は、案外多いのでは無いでしょうか? そんな私がシビックハッチバックを購入してから2年の経験をもとに、実際に掛かる費用を紹介します。 更に記
【給与公開】高卒社会人26歳の2021年8月度収支まとめ!

【給与公開】高卒社会人26歳の2021年8月度収支まとめ!

  • タグ: お金
26歳 高卒会社員の1か月の収支を毎月公開しています。 車を趣味にしていますが、同時に資産形成もしっかりと行っています。 私のお金の使いどころを見て、参考にしていただければと思います。 ■こんな方におすすめの記事 それで
20代の独身社会人は、仕事を頑張って成果を出そう!

20代の独身社会人は、仕事を頑張って成果を出そう!

  • タグ: 仕事
こんにちは!高卒サラリーマンのよっこ(@yoko3_G08)です。 社会人になったらとにかく、仕事を頑張りましょう。 20代の過ごし方で、今後の人生が大きく変わってくると考えています。 会社員の方は、「社内での立場や業務
【2021年】おすすめ洗車道具、コスパの良い洗車道具を厳選して紹介

【2021年】おすすめ洗車道具、コスパの良い洗車道具を厳選して紹介

  • タグ: Car
こんにちは!高卒サラリーマンのよっこ(@yoko3_G08)です。 手洗い洗車に少し抵抗を感じている方は多いのではないでしょうか? 洗車道具って多くて何を使ったらいいか、どれが良いのか分からない。 最終的に洗車機に入れて
社会人は趣味を満喫しよう!20代の自由な時間とお金で趣味を楽しむべき

社会人は趣味を満喫しよう!20代の自由な時間とお金で趣味を楽しむべき

  • タグ: 趣味
こんにちは!高卒サラリーマンのよっこ(@yoko3_G08)です。 学生時代は目の前のことに夢中で毎日が楽しく、お金が無くても友人といるだけで楽しかった記憶はありませんか? 社会人になり自身が地元を離れたり、友人が県外に
変わりたいけど変われない、続かない社会人生活から変わる方法

変わりたいけど変われない、続かない社会人生活から変わる方法

  • タグ: 仕事
こんにちは!高卒サラリーマンのよっこ(@yoko3_G08)です。 「変わりたいけど変われない」「変わりたいと願っても、次の日にはいつも通り」こんな経験はありませんか。 少し前の私は何となく毎日を過ごし、気がついたら何か
独身のうちにやっておくべき事は?結婚後に後悔しない為に独身を楽しもう!

独身のうちにやっておくべき事は?結婚後に後悔しない為に独身を楽しもう!

  • タグ: 趣味
社会人になり周囲が結婚し始め、「結婚したら時間がない!」「結婚したら出来ないことたくさんあるよ!」「独身時代楽しめよ!」「ちゃんと貯金しておけよ!」言われたことはありませんか? 独身時代にやっておくべきこと、楽しんでおく
【給与公開】高卒社会人26歳の2021年7月度収支まとめ!車はお金が掛かる

【給与公開】高卒社会人26歳の2021年7月度収支まとめ!車はお金が掛かる

  • タグ: お金
6月25日 給与 給与 総支給額:+312,494円 控除額:-66,373円(年金、保険、税金、組合費) 手取り給与:+246,121円 業務状況 ・有休日:1.0日 ・在宅日:10日 ・出社日数:5日 ・残業時間:3
スタバで読書や勉強がおすすめ!スタバは集中できて作業効率がUPする

スタバで読書や勉強がおすすめ!スタバは集中できて作業効率がUPする

  • タグ: 趣味
スタバで読書や勉強をしている人を見たことはありませんか?スタバの利用方法に正解はありません。 今回はスタバで読書や勉強をする際の注意点と、スタバの利用をおすすめする理由を説明します! そもそもスタバで読書や勉強はいいの?