車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

ドルフィンさんのブログです。最近の記事は「F1マシンコレクション ジョーダン199/無限ホンダ に自作デカールを貼る(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

F1マシンコレクション ジョーダン199/無限ホンダ に自作デカールを貼る

F1マシンコレクション ジョーダン199/無限ホンダ に自作デカールを貼る

 2018年に発売されたF1マシンコレクションのジョーダン199/無限ホンダ。 F1日本GPを最後に3日間フル観戦した1999年のマシンだ。  このマシンもメインスポンサーがタバコなので自主規制でミニカーにはロゴが入っておらず、黄と黒に塗り分けられたミニカーに過ぎない。 まだタバコ以外のロゴが入っているだけマシだが、やはりノッペリとした感じは否めない。 F1日本GPでハインツ-ハラルド...
熱き魂のカルソニック IMPUL GT-R スーパーGT鈴鹿300Km

熱き魂のカルソニック IMPUL GT-R スーパーGT鈴鹿300Km

  スーパーGT第5戦・菅生で5年ぶりの優勝!  5年!?-そんなに勝っていなかったの? と思うほどカルソニックブルーのマシンは強いイメージがある。  今回のブログのタイトルに「熱き魂」と入れてしまったが、「カルソニックIMPUL」自体が「熱い魂」「熱い走り」を象徴しているので❝頭痛が痛い❞みたいな言葉になってしまったかもしれない。 その根源こそ星野一義監督だ。スーパーGT鈴鹿300K...
F1マシンコレクション ジャック・ラフィー選手のリジェJS11に自作デカールを貼った

F1マシンコレクション ジャック・ラフィー選手のリジェJS11に自作デカールを貼った

 2017年に発売されたF1マシンコレクションの1/43ミニカー、ジャック・ラフィー選手のリジェJS11/フォード。 F1GP’79年シーズン開幕2連勝したウイングカー。  このミニカーにはタバコ規制でメインスポンサー「ジタン」のロゴが入っていない。白とフレンチブルーが配色されているだけでベタッと間が抜けた感じになっている。 「デカールを貼りたい」と思っていたが、デカールは本体よりも高...
8耐は幻に エヴァ・トリックスター/大久保光選手 全日本ロードレースMFJ-GP

8耐は幻に エヴァ・トリックスター/大久保光選手 全日本ロードレースMFJ-GP

 鈴鹿8耐を見据えて全日本ロードレース鈴鹿MFJ-GPのJSB1000に大久保光選手を擁してスポット参戦したEVA RT初号機 Webike TRICKSTAR。 鈴鹿8耐が中止になってしまい、人気のエヴァ・カラーのマシンを見られたのはMFJ-GPだけになってしまった。 もし開催されていたらEWCに参戦しているWEBIKE SRC KAWASAKI FRANCE TRICKSTARのマシンがエヴ...
ミカ・ハッキネン選手が鈴鹿市街地を走った鈴鹿10H スパーク1/64 PLANEXマクラーレン

ミカ・ハッキネン選手が鈴鹿市街地を走った鈴鹿10H スパーク1/64 PLANEXマクラーレン

 スパークから発売された1/64ミニカー、PLANEXマクラーレン720S GT3 SUZUKA10Hを購入した。 2019年の鈴鹿10Hで選手復帰したミカ・ハッキネン選手がドライブ。そして鈴鹿市街地を公道パレードも行った思い出深いマシンだ。 ハッキネン選手にもお会い出来て感慨深い日だった。 肩に手を置いてもらってフレンドリーな雰囲気のツーショット写真 ハッキネン選手が着ていたGAIN...
悔走のレッドブル無限NSX-GT スーパーGT鈴鹿300Km

悔走のレッドブル無限NSX-GT スーパーGT鈴鹿300Km

 早くも今日からスーパーGT第5戦・菅生が開幕する。鈴鹿戦が日程変更して8月に開催したので間隔が短い。その分、鈴鹿戦での調子の流れがそのまま続くのではないかと思われてしまうが、そう上手くいかない所が機会を使う競技の難しさ。 スーパーGT鈴鹿300Km 緊急事態宣言を受けて5月から8月に日程変更された第3戦・鈴鹿。本来なら鈴鹿10Hが開催されていたが中止になったので、空いた日程にシフトし...
桜井ホンダ 濱原選手&日浦選手 全日本ロードレースMFJ-GP

桜井ホンダ 濱原選手&日浦選手 全日本ロードレースMFJ-GP

全日本ロードレース鈴鹿MFJ-GP 鈴鹿8耐を見据えて2&4レースとMFJ-GPには2カー体制で参戦してきた桜井ホンダ。 残念ながら今年も8耐は中止になってしまった。桜井ホンダ・濱原&日浦の桜井コンビ(BSBからの助っ人加えてトリオだったかも)の8耐での暴れっぷりを観たかったなぁ。全日本の成績から想像するに、きっと上位に食い込んでいただろう。 レース1:5位 レース2:5位濱原颯道選手...
ミカ・ハッキネン選手復帰の思い出 スパーク1/64ミニカー・PLANEXマクラーレン720GT3

ミカ・ハッキネン選手復帰の思い出 スパーク1/64ミニカー・PLANEXマクラーレン720GT3

 スパークから1/64スケールでPLANEXマクラーレン720S GT3 SUZUKA10Hがようやく発売になった。 「ようやく」と言うのも、1年以上前に案内があって予約を申し込んだのだが、あまりに発売延期が続いたので一旦解約させられてしまったのだ。 もう1/64スケールでは発売されないものと思っていたら、友人が「出とるで」と教えてくれた。慌てて注文したのだった。台座の両脇にはにはマシ...
星野一樹選手SGT引退 GAINER TANAX with IMPUL GT-R 鈴鹿300Km

星野一樹選手SGT引退 GAINER TANAX with IMPUL GT-R 鈴鹿300Km

 昨日、星野一樹選手がスーパーGTからの引退を表明した。 国内トップカテゴリーからの引退は大きな決断だったことだろう。父・一義氏ほどグレートな選手ではないものの一抹の寂しさがある。 GT300チャンピンを2度獲得している。ハセミZでのチャンピオンが深く印象に残っている。 スーパー耐久やニュル24時間は今後も続けて行ってくれるかもしれない。まだサーキットで星野一樹選手の走りを観られる機会があるかも...
1/43『赤いペガサス』サンダーボルトSV01改 に 自作デカール貼って「改」

1/43『赤いペガサス』サンダーボルトSV01改 に 自作デカール貼って「改」

 グッドスマイルカンパニーから待望の発売になった村上もとか先生のF1漫画『赤いペガサス』のサンダーボルトSV01改 1/43ミニカー。 架空ロゴ以外は全くロゴが入っておらずボディが寂しい。加えて主人公のケン・アカバは日系英国人なのでマシンには日の丸とユニオンジャックの二つが並んで描かれているはずなのに日の丸しかない。 待ち望んでいただけに不満が残るミニカーになってしまっている。  なら...