車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

電気自動車を利用した生活のすすめです

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

燃えない日本のEV

燃えない日本のEV

アメリカのテスラや中国製、韓国製のEVが停車中や事故などで炎上して死亡者も出ているのをご存じでしょうか? 携帯電話や中国製のモバイルバッテリーが発火する事故はずいぶん減りましたが、原因はどれもリチウムイオン電池です。 もちろん現在発売されている電気自動車も同じくリチウムイオン電池を搭載しているのですが、日産リーフ等の日本車は発火事故がないのです。 実は理由は単純で、テストに掛ける時間や費用、手間を...
日産リーフのパンク修理から1か月経過

日産リーフのパンク修理から1か月経過

出勤前に応急パンク修理キットで応急処置したのち、昼休みを利用してオートバックスでパンク修理をしてもらってから約1か月を経過しましたが、まったく問題なくかつ、一切の不具合なく片道約35Kmの道のりを通勤できています。 ネットで応急パンク修理キットで検索すると、タイヤがダメになるからタイヤ交換しなければいけないとカー用品店屋風な人が数人書いていますが、タイヤ交換する必要はないですね。 パンク修理してく...
日産リーフのパンク修理

日産リーフのパンク修理

今朝出勤しようと駐車場に行ったら、何と右前輪がパンクしてペチャンコになっていました。 突然の出来事に3秒ほど固まってしまいましたが、リーフも取説を読んだ時に「応急タイヤ」ではなく「パンク修理キット」が装備されていると書いてあったのを思い出しました。 早速トランクから取り出して、コンプレッサーにタンクを取り付け、ホースをタイヤのバルブにねじ込み、電源コードをシガライターソケットに差し込んで準備完了で...
驚異的に高額な急速充電代!!

驚異的に高額な急速充電代!!

昨晩、ついうっかりとコンセントを挿し忘れたので帰宅するだけのバッテリー残量が無かったのでやむ無く急速充電しました。 [充電場所 ] 日産プリンス〇〇店 [充電器種別 ] 急速 [充電時間 ] 30 分 [充電回数 ] 3 回 [ご利用電力量] 13.1 kWh 私はZESP3基本料金550円のシンプルの会員なので、10分間の充電で550円かかります。 10分だけ充電しようと思っていたのに、ちょっと...
100VでのEV充電時間

100VでのEV充電時間

基本的には、往復で約70kmの通勤に使用している日産リーフAZE0の24KWhです。 通勤だけだと、往復ともエアコン入れてバッテリー残量が40%前後なのですが、ちょっと寄り道をするとバッテリー残量が20%台になって翌朝100%充電できていません。 今回は、19時10分頃バッテリー残量が34%から充電を始めて、 翌朝6時10分ごろ100%充電になったので ちょっと計算してみました。 24KWhのバッ...
EVはエアコンが苦手?

EVはエアコンが苦手?

「EVはエアコンが苦手?」というタイトルにしましたが、エアコンは普通に使えます。 立派に涼しい風が来ます。 では、何か?というと 電費が落ちます! エアコンもEVの動力源である電気を消費するからです。 2週間ほど前まではエアコンなしで、約71kmの走行で45%前後の消費でしたが 往復ともエアコンを入れて通勤すると 約60%消費するようになりましたので、往復2時間でエアコンが約15%バッテリーを消費...
EV100V充電器作成

EV100V充電器作成

まずは完成品をご覧ください。 100V用のコンセントに15Aのケーブルを1m接続したものと、9mの15A延長ケーブルです。 前回の、EV充電ケーブル本気で分解編 - すすめ!EV! で見つけた用途が良く分からなかった黄色い線は、写真のようにコントローラーの中に納めました。 使用した部材は、 600VビニルキャブタイヤケーブルVCT 3C×1.25SQ 10mと 接地付き15A防水ゴムコードのオスメ...
EV充電ケーブル本気で分解編

EV充電ケーブル本気で分解編

今回は充電ケーブルを本気で分解しました。 切れている線の部分が分からないので、ケーブルを丸ごと交換しようと思ってネジを外したのですが、通常の白線、黒線、緑線の他に用途不明の黄色い線2本が付いていました。 何らかの信号を送っているのでしょうが、差込口部分の何処に繋がっているのかが分かりません。 被覆だけ剥いて、もう一度接続し直してから通電テストしたのですが、やはり接触不良の部分が特定できませんでした...
EV充電ケーブル分解

EV充電ケーブル分解

最初に断っておきますが、真似しないでくださいね。 私は第2種電気工事士の免許を持っていますので、電気に関してはある程度の知識を保有しています。だから、電気の怖さは知っています。 分解したことにより発生した事柄は、すべて自己責任となります。 そもそも、何も不具合がなければ分解しようとは思わないのですが、ケーブルのどこかが切れているらしく、電気が流れたり流れなかったりするのです。 分解する際にネジが見...
日産リーフ AZE0のホーン交換

日産リーフ AZE0のホーン交換

「ゆるキャラ系」の日産リーフですが ホーンの音も「ゆるキャラ」をイメージしたのか? 小さな音でビーという音が鳴ります。 youtu.be ウインドウを閉めていると、鳴らした本人にもあまり聞こえないので警報音となり得ないと思いましたので、社外品に交換することにしました。 MITSUBA ALPHAⅡ compactホーンです。 純正ホーンは、シングルで端子が2か所です。 交換するALPHAⅡ com...