車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

三方五湖山頂公園のレインボーカフェでランチ!

三方五湖山頂公園のレインボーカフェでランチ!

三方五湖の山頂公園にあるレインボー カフェのカウンターテラスで、ランチ BOXセットを、いただきました。 絶景を見ながらのランチでした。
ダムの役割を考えながら写真を見直す‥

ダムの役割を考えながら写真を見直す‥

先日、次の旅立ちにウズウズされている、ブロガー さんがコロナ禍を避け、ダム湖に立ち寄られた記事 を拝見し、こちらもウズウズしていたので、刺激を 受けダムに足を運んでみました。 その時の写真で、記事としては3回目になります。 今回は、台風一過ということもあり、ダムの役割を 検索してみました。 関西電力の「ダムについて」「ダムってなんのためにあるの?」を、抜粋し て掲載させていただきます。 ダムが作ら...
な~んも撮れてねぇ~!

な~んも撮れてねぇ~!

今朝も暗いうちから目が覚めました。 ベランダへ出て、まだ暗いなら、月が見え ないかと、見上げてみました。 月は見えませんでしたが、星空が広がって いましした。 その星空をカメラや、スマホで撮って、パ ソコンにつなぎ、覗いてみましたが、な~ んも撮れてねぇ~! 北島康介かよ! です。 気持ちを取り直し、朝焼けが見えるんじゃ ねぇ~? と待ったものの、これも見えず。 そして、朝日は季節柄、もうお隣の屋...
焼けないなら、こちらで点けてみようか‥

焼けないなら、こちらで点けてみようか‥

台風のコース変更で、ほっとしました。 台風が直撃していないので、台風一過 と言っても、良いものか? 雨が上がりで遠くも見渡せるようにな りました。 斜張橋や、クレーンが見えます。 夕方からの夕焼けはホンノリでした。 焼けないのなら、こちらで灯りを点け てみようか‥と。 灯りが消えたら おやすみなさい。
グッバイ台風! ウエルカムモーニング!

グッバイ台風! ウエルカムモーニング!

  • タグ: ,
昨日、娘たち3人が、先週に続き、里帰り泊しま した。600m先からの里帰りです。 そして、今日は台風一過で、3人はコメダ珈琲の モーニングだそうです。 誘ってくれましたが、こちらは、自宅で負けじと グッバイ台風モーニングです。 妻が用意してくれました。 これならウエルカム モーニングと呼びましょう。 写真を撮っていて、油断をすると、直ぐに鳶がや ってくるので魔除けに、えっさんシーサーを置き ました...
小豆島の旅(15):香川県小豆郡

小豆島の旅(15):香川県小豆郡

小豆島の旅で、二十四の瞳映画村です。 2018年3月 えっさんのなつかし旅風景 です。 この映画が1954年に公開されたという のですから、なおさら、なつかしの旅 風景です。 小豆島二十四の瞳映画村(2018年3月) 香川県小豆郡
バラ・和音:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)

バラ・和音:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)

台風という台風の影響は、ありませんでした けど、今朝も小雨が降っています。 そんな朝 愛媛県今治市のよしうみバラ公園 のバラでおはようございます。 バラの名前は、和音だそうです。 和音を検索してみると、音楽用語でコードと もいうそうです。音高の異なる楽音を同時に 鳴り響かせたときに生じる合成音の響きをい い、通常、楽音は三つ以上必要で、二つだけ の場合は音程といって和音とは区別されるそ うです。 ...
人生に重ね合わせて聞く歌がある!

人生に重ね合わせて聞く歌がある!

車旅や車中泊旅へ出掛ける時に、CD やDVDを持ち込みます。 テレビ番組をダビングしたDVDや、 音楽CDの中から、その旅へ出掛ける 時の気分で、見聞きしたいものを選び ます。 買い求めた長年のCDの中には、人生 に重ね合わせて聞く歌 もあります。 東京時代に体調を崩し、心配をかけて しまった母が、63歳で天国へ旅立ちま した。 危篤の連絡が入り、羽田から飛んだ機 内では、涙が止まりませんでした。...
台風14号の影響は!?

台風14号の影響は!?

日中は、海上保安庁の巡視船が、日を浴び ながら出港していくような天気でした。 空も青空でした。 夕方近くなるにつれ、次第に雨模様となり 日が落ちると、港の灯りに雨が風に流され るような光景が見えました。 まだ、台風が直撃しているという、状況で はありません。 午後7時のニュースでは、先ほど九州北部 に台風が上陸したとのことです。 これから、その台風の影響かどうなるのか 注視していきたいと思います。
水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(61)

水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(61)

水木しげるロードのブロンズ像を巡っています。 このロードは、鳥取県境港市にあります。 シリーズ(61)にもなっています。2体ずつ載せて きましたので、ブロンズ像の多さを物語っています。 今回の妖怪は、井戸の神 と、シーサー です。 井戸の神 は、水の神ともいわれ、この神を怒えらせると水をにごらせたり 病気をまき散らしたりする。昔は井戸に簡単な神棚を作り敬意を表した。意味 もなく井戸の中を覗き込む者...