障害者(メンタル)に関するWebメディア

かんさんのブログです。最近の記事は「オリジナルグッズ販売始めました⭐︎(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

オリジナルグッズ販売始めました⭐︎

オリジナルグッズ販売始めました⭐︎

⭐︎ハイビスカスと〇〇シリーズ⭐︎第1弾は「ハイビスカスと浴衣」昭和レトロなイラストが人気!→こちらの手帳型を購入。作りもしっかりしたスマホケースです!スマホケースはiPhoneのみに対応。⭐︎ハイビスカスと〇〇シリーズ⭐︎第2弾は「ハイビスカスとセーラー服」昭和レトロなセーラー服姿が懐かしい!⭐︎神さまシリーズ⭐︎可愛い神さまのイラスト入り!持っていると幸せになれるかも⁈→こちらも、生地も裁縫...
セミと蟻の生きる道

セミと蟻の生きる道

モコとブランコに乗っていると、ふと視界に入ったセミの抜け殻。そばには羽化したばかりの緑色に透けたセミがいた。今までに一度だけ、セミの羽化するところを見たことがある。抜け殻から出ようとしているセミは、透明の身体をしてまるで天使のようだった。神秘的な。もし、羽化したばかりなら、羽化する瞬間も見たかったな。という気持ちが過った。抜け殻から出たセミは、透明の身体に徐々に色をつけていく。緑色に透けたこのセ...
20年間蓋をしてた、働く母の夏休みの思い

20年間蓋をしてた、働く母の夏休みの思い

今年は東京五輪の関係で4連休が始まった昨日、私も貴重な4連休の始まり。7月第3週、週末の4連休。子供たちも夏休みに入った週だ。それぞれの子供たちが生後4ヶ月の時から仕事復帰している私は、夏休みの始まりを子供たちと味わった事がない。夏休みが始まっても普段と変わらない日であり、ようやく子供たちと夏休み気分を味わえるのはお盆休みの4連休だろうか。お盆休みの頃はもう夏休み中盤の、学校が始まる日までのカ...
「大人はそんなことしない」その制限を外してみたら

「大人はそんなことしない」その制限を外してみたら

モコがお泊まりに行っていた夜。モコがいたら、一人でゆっくりする時間なんて一瞬もないから、それは月に1回の、特別な夜。ソファの上に横になって、足を放り出してスマホしていた。そのぐうたらな姿が心地よい。横になったままごろんとそのまま、「床に転が落ちたいなぁ」と思ったまんま、どてっと床に落ちてみた。それを見ていた子供たち、一瞬なにごとか⁈と驚くも、「ただむいちゃんは落ちただけ」に気づくと、大爆笑し始め...
「初夏の色ごと」兎月ゆり

「初夏の色ごと」兎月ゆり

お友達が作家デビューをしました!デザイナーでもある彼女が、物語も、紙面の構成も、表紙のデザインも全て手がけています。纏まった時間がなかったから続きが気になって気になって、少しの時間があれば続きを読み、一気に読みたい衝動に駆られた。「本物だ」これが読み始めた最初の感想だ。*彼女から本を出す事を聞き、この表紙を見た瞬間、これは絶対、紙媒体で手に入れたい!そう思って即予約。まだまだかと待ち侘びた発売...
1つ1つの積み重ねが、未来に繋がっていく

1つ1つの積み重ねが、未来に繋がっていく

特別支援学校中学部3年生、モコ、重度(最重度)知的障害。毎日それはそれは楽しそうにケラケラ笑い転げて、絶好調!イタズラし放題、やりたい放題のやんちゃ盛りが現在進行形。言葉は喋れない。今度かなり久しぶりの(5年ぶりくらい⁈)療育手帳の更新があるので、そこで実施する知能検査がちょっと楽しみ。前回は確か知能は1歳くらいだった記憶があるけど、今回は2歳くらいになってるだろうか?どうであれどうだっていい...
AとB、どちらの扉を選ぶか

AとB、どちらの扉を選ぶか

人生は選択の連続だ。いつも目の前には選択肢があって、どれかを選んで生きている。今日、着る服も、今日、食べるものも、今日、何をするかも。そんな日常の小さな選択から、人生を決める大きな選択まで。高校を決める時も、卒業後の進路を決める時も、就職先を決める時も、結婚するか、しないかも。ここまで生きてきた中で皆んな沢山の分岐点を選んできたはずだ。今、目の前にあるAの扉とBの扉、あなたはどちらを選ぶ?例え...
強制的に何もしない時間

強制的に何もしない時間

今日は久しぶりの晴天。青い空が気持ちよくて、心地よい風が木漏れ日から覗く光を鮮やかな新緑を揺らしている。今日は11時頃からずっと外でまったりと過ごしている。お昼過ぎまで車の中で窓を開けて、今はずっとブランコに揺られて。そろそろ陽射しが西の空から傾いてくる。夕刻の柔らかな光に変わっていく。あと数時間したら夕焼け空が広がるだろうか。時間も気にしない。何もしない。洗濯したくても掃除や片付けをしたくて...
自分の正義を押し付けない

自分の正義を押し付けない

私は小さい頃から特撮戦隊ヒーローものが大好きで、本気でピンクになりたいと思っていたほど。地球の平和の為に戦うんだ!って、日夜特訓に励んでた。でも、はて?誰と戦うんだ??地球を狙ってる悪の軍団が宇宙からやって来るなんて展開は実際には、ないのだよ。(あったら困る)そんな訳で、今でも特撮戦隊ヒーローものは好きだ。長男と、日曜朝はヒーロータイムを鑑賞する。そんな彼は好きが高じて、戦隊ヒーローを大学で研...
肩の荷ぜんぶ下ろして、全力で駄々をこねよう

肩の荷ぜんぶ下ろして、全力で駄々をこねよう

いつも沢山の気付きをくれる尊敬している先輩ママさんが、Facebookでこんな気付きの過程を呟いてくださった。お風呂に入っている時、「人生の優等生をやめれば?」と、内側の声が聞こえてきたそう。“人生の優等生をやめるって?考えたら出てきた、「駄々をこねる」”*大共感。気づけば私は、「駄々をこねて」ばかりだ。私は人生の優等生ではないし、長女だけど兄がいたので下の子だし、長女だからしっかりしなきゃ、...