バイク(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

筋肉料理人 藤吉和男の魚料理、簡単料理、おつまみ、筋トレ食の作り方とレシピ、魚のさばき方を初心者にもわかりやすいよう、画像、動画を使って詳しく解説しています。鶏むね肉を使ったアイデア料理も必見です!

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

あじの姿造り、姿造り用のさばき方、刺身の切り方、盛り付け、大きく見せる盛り付け、動画

あじの姿造り、姿造り用のさばき方、刺身の切り方、盛り付け、大きく見せる盛り付け、動画

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はあじの姿造りです。刺身用の真鰺を姿造り用にさばく方法、頭と骨の飾り方、刺身の切り方、盛り付け方を紹介させて頂きます。刺身は薄広く削ぎ切りにし、半身は皿の外周に盛り、半身はアジの姿の上に盛り付けることで大きく、華やかに盛り付けます。衛生面の注意なども解説させてもらいます。あじ(鰺・アジ・真鰺)は通年、魚屋さんで見かけるし冬場も...
鶏ハツのキムチ炒め、ビールがめっちゃいける!

鶏ハツのキムチ炒め、ビールがめっちゃいける!

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏ハツのキムチ炒めです。鶏ハツは鶏の心臓、適度な食感と深い旨味があり、焼き肉や焼鳥にして食べると美味しい部位です。私は竹串で刺してオーブントースターで焼いて焼き鳥にすることが多いのですが、ボリュームのあるつまみにしたかったのでキムチ炒めにしました。しっかりした旨味のある鶏ハツはキムチ炒めにバッチリ合って美味しかったです。その...
ささみとにらのゴマダレそうめん、ヘルシー&パワー系そうめん

ささみとにらのゴマダレそうめん、ヘルシー&パワー系そうめん

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はささみとにらのゴマダレそうめんです。ささみは筋をつけたまま薄めに切って塩、片栗粉をまぶし、そうめん、ニラと一緒に茹でます。これと合わせるのが麺つゆとぽん酢を使ったゴマダレです。そうめん2束+ささみ、にらで具沢山になり、ほのかな酸味、辛味のゴマダレで旨味、刺激たっぷりに美味しく食べられます。暑いと冷たいそうめんが美味しいです。...
オーブントースターで自宅豚ばら焼鳥

オーブントースターで自宅豚ばら焼鳥

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はオーブントースターで焼く自宅焼鳥です。豚ばら肉ブロックを厚切りし、オーブントースターで焼き上げます。焼くとき、オーブントレイに水切り網をのせ、その上に豚ばら串をのせて焼くことで、余分な脂を落としてお店の雰囲気を味わえる焼き上がりになります。自宅で焼鳥屋さん気分を味わえますよ。九州の焼鳥はバラエティに富んでいて、豚ばら串や野菜...
牛こま肉を柔らかく焼く裏技!牛こま肉でシシリアンライス

牛こま肉を柔らかく焼く裏技!牛こま肉でシシリアンライス

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日も連載更新のお知らせです。レシピブログ&クリンスイさんの連載でシシリアンライスを作りました。シシリアンライスは佐賀県のB級グルメです。もともとは喫茶店のまかない料理、ご飯に焼き肉、サラダをのっけ、マヨネーズをかけて食べます。如何にも若い人向けのレシピで、バイトの学生さんに喜ばれそうな料理です。基本、簡単な料理なのでレシピってほどのも...
メシ通!「ところてん冷やしサンラータンメン風」&鶏むね肉ともやしの冷製スープそうめん

メシ通!「ところてん冷やしサンラータンメン風」&鶏むね肉ともやしの冷製スープそうめん

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~連載更新のお知らせです。メシ通さんとフーディストノートさんの連載を更新ししました。まずはメシ通さんですが、ところてんを使った冷やしサンラータン風を紹介しました。サンラータンは酢っぱ辛い中華の定番スープですね。これを作りやすくアレンジし、ところてんと合わせました。これが意外に酒のつまみになりました。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間...
鶏むね肉の冷しゃぶサラダ、野菜たっぷり、食べるドレッシングかけ!作り方動画

鶏むね肉の冷しゃぶサラダ、野菜たっぷり、食べるドレッシングかけ!作り方動画

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏むね肉の冷しゃぶサラダ、野菜たっぷりドレッシングかけです。鶏むね肉を薄く切って水晶鶏風にし、玉ねぎ、ミニトマト、ブラックオリーブを使った食べるドレッシングをかけて頂きます。つるりと滑らかジューシーな水晶鶏を、さっぱりと美味しく食べられます。夏向きのヘルシーなタンパク質補給レシピです。これを堺の包丁、一刀斎虎徹のペティナイフ...
サンマ缶詰の煮魚そうめん、茄子と錦糸卵で具沢山、温冷どちらでもいけます。

サンマ缶詰の煮魚そうめん、茄子と錦糸卵で具沢山、温冷どちらでもいけます。

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はサンマ缶詰の煮魚そうめんです。サンマ缶詰を煮汁ごと使い、さんま缶と茄子の煮ものを作り、それをそうめんにかけて頂きます。滋賀県・長浜の郷土料理焼き鯖そうめんをイメージして作ったレシピです。温かいままかけても、煮魚を冷やしてかけても、どちらでも美味しく食べられます。さんま缶ですが、最近は下の画像のようになっているみたいです。小ぶ...
シーフードご飯カレー目玉のっけ、レトルトカレーとシーフードミックスのアレンジレシピ

シーフードご飯カレー目玉のっけ、レトルトカレーとシーフードミックスのアレンジレシピ

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はシーフードご飯カレー目玉のっけです。シーフードミックスを電子レンジ加熱し、バターと一緒にご飯と混ぜ、お好みのレトルトカレーと合わせて目玉をのっけます。レトルトカレーベースに作る、ちょっと豪華な変化球カレーです。私はお昼に麺類を食べる事が多いのですが、実はカレーも大好きでして、レトルトカレーが大好きなんです。週に2回は食べてる...
焼豚とブロッコリーの卵炒め、市販の焼豚で簡単レシピ

焼豚とブロッコリーの卵炒め、市販の焼豚で簡単レシピ

 ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は焼豚とブロッコリーの卵炒めです。市販の焼豚とレンジ蒸ししたブロッコリーを卵炒めにしました。焼豚は市販品で味がしっかりついていますので、全体の味付けは薄めにし、ブロッコリーと卵の旨味を感じられるレシピにしました。市販の焼豚って普段は買わないんですが、いつだったか焼豚作った時に買いまして、その時に余った焼豚を使って作ったレシピで...