車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

全国のB級スポット・絶景の魅力を、日本6周ドライブした旅人YAMAが、わかりやすく紹介する!!
  • キーワード: 絶景,B級スポット,グルメ,車中泊,日本一周,ドライブ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

【コラム】「住むとしたらどこ?」日本一周人が受ける質問あるあると、僕の本音を公開!

【コラム】「住むとしたらどこ?」日本一周人が受ける質問あるあると、僕の本音を公開!

// こんばんは、【週末大冒険】のYAMAです。 気温40℃に迫る日々が続く日本列島。 アツいのは、オリンピックだけではなかったようです。 みなさん、ちゃんと水分取っていますか? drive-ns.hatenablog.com さて、当ブログ開始から2番目の特集である「日本一低い山」の全執筆が完了したので、ここで再びコラムのコーナーを開催しようと思います。 あなたは、自分の身近に自走で日本一周した...
  • 「それって全
  • 「一番良かったところはどこ?」
  • 「一番おいしかったものは何?」
  • 「車の年式と排気量は?」
  • 「オススメのスポットはどこ?」
  • 「住むとしたらどこ?」
No.125【福井県】武生市に行ったらボルガライスを食べるべき!…どんなものか知らんけど!

No.125【福井県】武生市に行ったらボルガライスを食べるべき!…どんなものか知らんけど!

  • タグ: ,
// 旅行に行ったら、その土地の食べ物を味わうといい。 その土地で獲れたものを食べられると最高にハッピーではあるが、「その土地にしかないメニュー」っていうのも面白い。 同じ日本だけど、ちょっとだけ文化が違うのだ。 あなたの住んでいる土地と、旅行先の土地とでは、少しだけ常識が違うのだ。 それがとても面白い。 旅先の駅だとか、旅先のスーパーを覗いてみると、"当たり前のように"それを使っている人がいる。...
  • 総社大神宮
  • ヨコガワ分店
  • 住所・スポット情報
No.124【青森県】2019年に爆誕した名所「とまりのトトロ」!そのアプローチ方法を公開だ!

No.124【青森県】2019年に爆誕した名所「とまりのトトロ」!そのアプローチ方法を公開だ!

  • タグ: ,,
// 「とまりのトトロ」。 決して「となりのトトロ」ではない。 なぜなら隣(となり)にはいないからだ。泊(とまり)にいるからだ。 2019年、トトロのシルエットが浮き上がる洞門が発見された。 場所は下北半島の泊という小さな集落。 SNSでは結構なバズりっぷりだったらしい。 僕もそこを訪問した。 なかなかのマイナースポットであり、そこに到達するには少々骨が折れた。 実際にとまりのトトロを訪問した人は...
  • トトロに出会いました
  • トトロに会う方法
  • ①:ク
  • ②:フラットルート
  • 住所・スポット情報
No.123【長崎県】佐世保バーガー最古の店!?夜のみ営業・店内狭い・バーガー逆さまだぞ!

No.123【長崎県】佐世保バーガー最古の店!?夜のみ営業・店内狭い・バーガー逆さまだぞ!

  • タグ: ,
// 妖しく光る、夜のネオン。 それを見上げて僕は覚悟を決めた。 今夜、僕はこの扉を開ける。 10年以上止まっていた時計の針が、今動き出す。 いや、別にオトナの階段を昇ろうとかそういうのではないのだ。 ハンバーガーを食べに来ただけよ。 その店の名は、「ブルースカイ」。 佐世保で一番の老舗と言われている店だ。 そして、夜しか営業していない。 ハンバーガーの町、佐世保 前哨戦:「Sasebo C&B ...
  • 本戦:「ブルースカイ」突撃!
  • 住所・スポット情報
No.122【大阪府】知名度トップクラス!?日本一低い「天保山」は、山かどうかすら謎だ!

No.122【大阪府】知名度トップクラス!?日本一低い「天保山」は、山かどうかすら謎だ!

  • タグ: ,
// もしあなたが、町ゆく人1万人ほどに「日本一低い山はどこか?」と尋ねたとしよう。 全都道府県、まんべんなくこの質問をしたとしよう。 たぶんだけど、回答結果で最多となるのは大阪の「天保山」だ。 自称日本一低い山というのは日本で7つほどはあり、その概念も様々なので一概に正解不正解はない。 なんだったら標高だけなら天保山より低い山も複数ある。3つある。 しかし、やっぱここは天保山なのだ。 残念ながら...
  • 遊園地の喧騒の片隅で
  • 山の成り立ち
  • 日本一低い山とは
  • 住所・スポット情報
No.121【新潟県】市街地のビルの隙間を練り歩く巨大な弘法大師像!!踏み潰されるなよ!

No.121【新潟県】市街地のビルの隙間を練り歩く巨大な弘法大師像!!踏み潰されるなよ!

  • タグ: ,
// あれは、新潟市内をドライブしていたときのことだった。 ビルの隙間を、「弘法大師」が練り歩いていたのだ。 日本仏教の祖と言ってもいい立ち位置の、弘法大師。 その彼が、電線の張り巡らされた雑居ビルの間で穏やかな顔で立っている。 なんというミスマッチだよ。 「こんなシーンをどっかで見たな」って思った。 たぶん「ゴーストバスターズ2」だ。 ビル群の間を自由の女神が歩くのだ。そのシーンがフラッシュバッ...
  • イエロー・ビッグガイ
  • 弘願寺の謎
  • 住所・スポット情報
No.120【三重県】究極の卵かけご飯を求め…!「コケコッコー共和国」で、いざ卵食べ放題!

No.120【三重県】究極の卵かけご飯を求め…!「コケコッコー共和国」で、いざ卵食べ放題!

  • タグ: ,
// TKG(卵かけご飯)。 これは、その最高峰を目指した二人の男たちの物語である。 その絶品卵かけご飯を提供してくれるのは、「コケコッコー共和国」。 なんというグローバルな響きよ。 その国の国民食が、卵かけご飯なのだ(と推測)。 それを我々に提供してくれるのだから、これは一大国家プロジェクトに違いない。 胸が高鳴るぜ、国際コミュニケーション! コケコッコー共和国、入国へ…! 卵、それは命! 絶品...
  • コケコッコー共和国、入国へ…!
  • 卵、それは命!
  • 絶品の卵と鶏肉のランチ!
  • そして僕らの旅路は分岐する! 
  • 住所・スポット情報
No.119【北海道】日の出は朝の4時台!!早起きして霧の「摩周湖」から絶景朝日を見よう!

No.119【北海道】日の出は朝の4時台!!早起きして霧の「摩周湖」から絶景朝日を見よう!

  • タグ: ,
// 僕は写真を撮るのがヘタだ。 少なくとも、プロの写真家と対比すれば、とんでもなく低い場所に位置する。 腕も悪いしカメラも安物だし、時間をかけて延々何10枚もの写真を撮ろうとも思っていない。 なぜかっていうと、僕は写真を撮るために旅をしているわけではないからだ。 そりゃ写真も好きだけど、さまざまな要素を自分好みにブレンドして、自分の求める旅を作り出している。 ここに1枚の写真がある。 「摩周湖」...
  • 旅人は朝日に思いを馳せる
  • 未明の
  • 雲上の幻想世界にて
  • 摩周に金色の朝日射す
  • 住所・スポット情報
No.118【大阪府】一等三角点を有する日本一低い山「蘇鉄山」!標高7m弱のエリート山だ!

No.118【大阪府】一等三角点を有する日本一低い山「蘇鉄山」!標高7m弱のエリート山だ!

  • タグ: ,
// 一等三角点。 これを有するものにどれだけの価値を見出すかは、人それぞれであろう。 しかし、多かれ少なかれ、重みをもつキーワードであることは確かだ。 「有名国立大学の出身である」くらいのパワーはあるのかもしれない。 その肩書をその後に生かせるかどうかは本人次第だが、1つのステータスの指標にはなるだろう。 今回は、「蘇鉄山」の話をしたい。 一等三角点を持つ山としては、日本一低い山である。 その標...
  • 大浜公園にその山はある
  • 蘇鉄の生える丘へ
  • 山頂と一等三角点
  • こんな山でも遭難するよ
  • 住所・スポット情報
No.117【栃木県】その名も「ピラミッド温泉」!!B級テイスト溢れる温泉宿に泊ってみた!

No.117【栃木県】その名も「ピラミッド温泉」!!B級テイスト溢れる温泉宿に泊ってみた!

  • タグ: ,,,
// 秘湯マニアよ、刮目せよ! あなたが「いや、秘湯って…、そういうことを言いたいんじゃないんだけどな…」とモゴモゴしてしまいそうな物件を、今回ご用意させていただいた! 那須にある「ピラミッド元氣温泉」!! もう宿に対峙した時点での最大瞬間風速がハンパない! 試合開始のゴングがなると共に、いい感じの右ストレートが顔面に炸裂した気分だよな、これ。 那須の温泉宿。 そこにスフィンクスとピラミッドを持っ...
  • めくるめく黄金郷
  • ピラミッド温泉入浴
  • さよならワンダーランド
  • 住所・スポット情報