毎日の料理(料理)に関するWebメディア

旧 吉原・ドンファンにて星川キララ、リニューアル後はキララという源氏名で在籍させて頂いていたのですが、ドンファン閉店のため、急遽、同じ吉原の中級店・ダーリングハーバーさんに同じキララという源氏名で移籍させて頂きました。あまりにも急な閉店だったため、ほとんどのご贔屓様にお伝えすることができず、このブログを開設致しました。 ご予約、お問い合わせは03 3871 3399 キララとお申し付け下さい。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

信教及び言論の自由が認められているので、、、

信教及び言論の自由が認められているので、、、

実は熱心なネコ教信者なんですよ 私 ただ人より神経質で不眠症なだけなんで 普通に仕事をしたり生きて行く分には何の差支えもありませんが まぁ葬式仏教徒がマジョリティなこの国ではネコ教って聞くと普通はこいつ大丈夫なのかな?って不安になりますよね 閉鎖病棟に入れられていないので自傷他害のおそれなしで多分まだ大丈夫です 自立する時 父親が出した条件が 持病の治療を放棄せずに継続してきちんと通院・検査・服薬...
布教活動と7月のご予約ありがとうございます

布教活動と7月のご予約ありがとうございます

お疲れ様です こんばんは 本を読むのが好きなので 学生のうちはお金がなくて買える冊数も限られていたし友達とはよく本を貸し借りしていました 漫画 小説 医学書 結構なんでも貸し借りしていたので 乱読多読でいい時代だったなぁと時々思い出します 医学書類はセンスのある落書きが付いたものが回ってくるので 自分も何か描かなければという責務に没頭し過ぎてろくに内容が頭に入って来なくてテスト前に焦るあれね 笑 ...
6月6日のお礼と無職圧力

6月6日のお礼と無職圧力

私の数少ない友人が無職になりました私の格ゲーの師匠も無職になりました私の妹も半分くらい無職になりました私の猫も当然の如く無職ですよね、、、 羨ましいです 生きるための労働という罰ゲームから脱することのできる唯一のカード それが無職 周りからの無職圧力が凄いので このまま屈して自分も憧れの無職になりそうです ただ 私まで無職になったら誰が猫のちゃおちゅーるを買うのだろう?っという疑問が湧き まあ 諦...
6月5日のお礼

6月5日のお礼

お疲れ様です おはようございます 街中は凄い人出でびっくりしてしまいましたが 本来 これがあるべき姿なんですよね だって東京は日本の首都なんだもの、、、経済的にも 政治的にも、、、 ちなみに海外は、、、例えばアメリカなら首都はワシントンDCですが 政治の中心地である首都より経済的に発展している都市はニューヨークやシカゴやLAなど 国内各地に点在しています 広大な国土を利用して政府機関も北東部の色々...
祖母・母との関係性はいびつだった

祖母・母との関係性はいびつだった

身内の不幸に関連して ここ20年以上の葛藤を吐き出しますね ちょっと見るに耐えない表現もあるかも ごめんね 先日母方の祖母が亡くなって わかったことなんだけれど というか 前からずっとわかってはいたんだけど 祖母は私達兄妹が可愛かった訳ではなく 母が死んだから父に頼まれて仕方なく世話をしていただけだったみたい そもそも両親は国際結婚だったから お互いの祖父母は私達の両親も その間に生まれた私たちの...
胡馬は北風に嘶き、越鳥は南枝に巣ふ。

胡馬は北風に嘶き、越鳥は南枝に巣ふ。

お疲れ様です こんばんは 胡馬は北風に嘶き、越鳥は南枝に巣ふ。 ☆キララ☆吉原年齢(23)独身 ソープ嬢による試訳&解説 胡の国より来た馬は北風が吹くとその方角(胡の国のある方角)に向かっていななき越の国より来た鳥は南の方角(越の国のある方角)に向かって伸びている枝の先に好んで巣を作る →望郷の念は無意識にあり 故郷を偲ばぬ者はいないと詠っているのだと私は理解ていますが 日本の古事成語辞典的なもの...
彼岸と此岸

彼岸と此岸

お疲れ様です こんばんは 彼岸は仏教用語で三途の川の向こう岸って意味死んだ人が行くところ生きてる人はまだ行けない見たこともないし見えるはずもないんだけど私達 生きてる人がいるのは此岸俗世間のこと こっち側の汚い世界が此岸 春の彼岸の中日にも大した供養がしてあげられなくて 秋の彼岸の中日にも同じく大した供養がしてあげられなさそう太陰暦を基にした農民暦では中秋節で 彼岸から死んだ人が戻って来る いわゆ...
キララの中の人のつぶやき 見得と見栄

キララの中の人のつぶやき 見得と見栄

お疲れ様です こんばんは 今宵も多少長くはなりますが 吉原で働くソープ嬢の戯言に少々お付き合い下さると幸いです 数日前にTwitterで見栄ではなく見得と敢えて強調して書いたのですが 上手く真意が伝わらなかったのでこの場を借りて少々私見を述べさせて頂きたいと思います 見得は切るもの 見栄は張るもの いずれも切った張ったの世界のものなのですが 少々意味合いが違って参ります、、、見えるという言葉から派...
キララの中の人のつぶやき/縁と縁分

キララの中の人のつぶやき/縁と縁分

お疲れ様です こんばんは 普段から 実は ご縁っていう言葉にちょっと苦手意識を持っているんで あまり使わないようにしてるんです 私は運任せだったり確証が得られない事象は好きじゃないので 何らかの運命的な意味合いが強い 縁という言葉を 意識的に使うのを避けていました でも私の縁分という言葉を聞いて 最初はピンとこなかったんですが 文字に起こしてはじめて自分の故郷の言葉だったんだなぁと思い出しまして ...
キララの中の人のつぶやき/ゲーム理論という皮肉

キララの中の人のつぶやき/ゲーム理論という皮肉

お疲れ様です こんばんは 社会学とか 数学とか それから経済学でも最近は頻繁に使われているのかな、、、ゲーム理論という色々な分野について応用できる 複数個体が存在する社会における意思決定の相互依存性とか競争についての心理を数学的に説明したモデルがあり アメリカではゲーム理論専門の情報解析を行う会社が存在するほどなんですが 高校時代の代数学で確率習った時に先生が余談で話してくれたのが結構面白くて 学...