Warning: getimagesize(https://stat.ameba.jp/user_images/20210709/10/ak-utanoki/43/bb/j/o0800060014969445203.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/0/cranky.jp-whatever/web/fno.media/common/module/header.php on line 87

Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/0/cranky.jp-whatever/web/fno.media/common/module/header.php on line 88

Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/0/cranky.jp-whatever/web/fno.media/common/module/header.php on line 89
詩人(エンターテインメント)に関するWebメディア | FNO MEDIA (From Now On MEDIA)

詩人(エンターテインメント)に関するWebメディア

うたむら あかねさんのブログです。最近の記事は「雨の日は、自分の太陽を浴びよう!(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

暑い夏ほど、腎臓をあたためよう。

暑い夏ほど、腎臓をあたためよう。

こんにちは。 いつもご来訪いただき、ありがとうございます。 予想通り、今年も豪雨があちこちで被害をもたらしていますねー 被災地のみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。  さて。そんな毎日ですから、当然、体調も不安定になりがち。家人も今朝は身体の重さやだるさを訴えておりました。  マインドフルネス瞑想をはじめてから自分のカラダの痛みや冷え、どこが弱っているかということに気づきやすくなりました。...
雨の日は、自分の太陽を浴びよう!

雨の日は、自分の太陽を浴びよう!

こんにちは いつもお越しいただき、ありがとうございます。 雨が続きますねー  植物にとっては大切な雨の季節ですが、雨が続くとどうしても気分が落ちがちになります。 そこで、本日は、「太陽を感じるイメージ瞑想」をご紹介したいと思います。 こちらは朝の時間におこなうと効果的ですが、この季節は終日空が暗いので、朝と昼の二回に分けておこなってもいいとおもいます。 長くおひさまを見ていないと、気分も晴れやか...
鏡の中心で愛を叫ぶ⁈

鏡の中心で愛を叫ぶ⁈

こんにちは 今日もいらしてくださり、ありがとうございます さて。 今日は6月最後の日 コロナ渦になってから、ひと月の過ぎ去ること、なんたるはやさ もう、今年の半分が終わってしまった・・・いいやまだ半分もある そう考えるようにして、残りの2021年を出来るだけ充実したものにしたい…わたしもそのように考えております。 以前の記事で「アファメーション」について書いたことがあります。そちらの記事は  『...
ゾーンに…入った⁈

ゾーンに…入った⁈

こんにちは。いつもお越しいただきありがとうございます。 実は・・・6月に入ったくらいから(毎年のことなんですが)なんとなく、カラダもココロもどよーんとしてまして。わたしは湿度と気圧の変化に弱いタチ。 しばらく気にせず淡々と過ごしていたんですが、なかなか改善しないので、「こりゃーなんとかしなくちゃなぁ・・・」と思い立ち。  このところ、マインドフルネス瞑想の所要時間を朝晩ともに倍くらいに増やしてお...
毛穴で呼吸すると・・・

毛穴で呼吸すると・・・

こんにちは。 ちょっとご無沙汰しておりました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 梅雨に入り、なんとなく気分が晴れませんねー。 それじゃなくてもコロナで常に緊張感がある日常ですからね。気がつくと、なんか疲れがとれてないなぁ~なんていう人、少なくないんじゃないかと。 わたしは最近、妙に頭が重いとかカラダがだるいって時は、毛穴を意識して呼吸する・・・っていうのをやってます。  例えば、頭痛までは...
感情との距離のとりかた。

感情との距離のとりかた。

こんにちは。 いつもお読みいただきましてありがとうございます。 さてさて。 コロナ渦での生活も長くなり、雨の季節にもなり。 なんとなく気持ちが晴れない、ちょっと落ち込んでいる・・・などの話をよく耳にするようになりました。 かく言うわたしも、時々、ワケもなくかなしくなったり、淋しくなったり・・・。 たぶんこれは、会いたい人に会えない、以前のように食事したりスポーツしたり観覧したりできないストレスが...
マインドフルネスで筋肉をゆるめて疲れをとろう。

マインドフルネスで筋肉をゆるめて疲れをとろう。

こんにちは 今日もお越しくださいましてありがとうございます。 最近は朝のルーティンが決まってきました。 起きてまず歯磨き。コップ一杯の水を飲み、すぐに15分のスローランニングに出ます。帰宅して、朝食の準備。朝食。録画しておいたNHK「みんなの体操」。それらを終えてから、家事や読書などをしています。  もっかのわたしの悩みは、夫の運動不足。 (コロナの影響で)遠距離通勤者から一気にフリーランスのよ...
ルーティンワークとホモ・サピエンス。

ルーティンワークとホモ・サピエンス。

いつもお読みいただきましてありがとうございます。 さて。 6月になりましたねー。 コロナ、コロナと言っているうちに、もう今年も残すところ半分になろうとしています。でも、まだ半分ある…という捉え方もできる。 同じ量だけコップに水が入っていたとして、「もう半分しかない」とみるか、「まだ半分もある」とみるか…それが認知力の差というものらしいです。 以前のわたしなら、だんぜん「もう…」派でした。でも今は...
腹を寝かせておくには・・・〈怒りのコントロール〉

腹を寝かせておくには・・・〈怒りのコントロール〉

今日もお越しくださいましてありがとうございます さて。今日は「怒り」のおはなし。 人の怒りというものは、実は様々な不調の原因になっているのではないかと、個人的な体験で思います。 「怒りを敵と思え」などの言葉も、怒りが自分にとって好ましくない結果を生むことを前提にしているもの。 家族で職場で、自分が怒らなくても、怒りをぶつけられることがありますよね― 最近は、コロナの影響もあって怒っている人が多い...
おのれの内を探れ。Search Inside Yourself

おのれの内を探れ。Search Inside Yourself

いつもお読みいただきましてありがとうございます。 だいぶ暑くなってきましたねー。いやー、季節のめぐりがはやい、はやい。 こんな調子だとすぐ夏も終わって、秋になってしまいそう…。 最近の日本の気候は「うつろう」というより、激変する感じになってきたように思いますね・・・。  さて。 マインドフルネス瞑想。わたくし、毎日続けておりますよー今日で289日目になりました。 このブログを書きはじめたのは、わ...