日本酒(飲料&食品)に関するWebメディア

新着記事新着記事 一覧 移住したいと考えている方へ 実行に移すまでの流れ 最終的に長野県松本に住むと決めた訳 最初の移住先に地方都市を選んだ理由 長野県への移住に車は必要?移住してやりたいことが何かを考える移住 記事一覧...

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

松本に移住して2年 人との出会いに恵まれさらに楽しく

松本に移住して2年 人との出会いに恵まれさらに楽しく

  • タグ: 暮らし,移住のステップ,松本市
先日、松本に引越しをしてきてちょうど2年が経ちました。 だいぶ久しぶりのブログ更新になってしまいましたが、ちゃんと松本で生きてます。   1年前に書いた「松本に移住して1年「暮らしの時間割り」が大きく変えられた […]
松本の古いもの・山好きさんは、山山(さんさん)食堂へ

松本の古いもの・山好きさんは、山山(さんさん)食堂へ

  • タグ: 信州観光・お店,松本市,コーヒー,ランチ
2019年5月、ひっそりとオープンした山山(さんさん)食堂。場所は松本の善哉(よいかな)酒蔵や女鳥羽の泉のすぐ近く。   古いものや山がお好きな方には、ぜひ行ってほしいお店。朝ご飯からお昼ご飯、お茶の時間までゆ […]
オンライン飲み会、やってみたら可能性をたくさん感じた話

オンライン飲み会、やってみたら可能性をたくさん感じた話

  • タグ: 暮らし,お酒
飲み会(3~4人位の)は結構好きです。私はあまり量をたくさん飲むことはできませんが、その雰囲気が好きなのです。 でも、移住をしてきて飲み会はほぼなくなりました。 近くに友達が少ないことや、自分に職場がなかったこと、車移動 […]
松本に移住して1年「暮らしの時間割り」が大きく変えられた

松本に移住して1年「暮らしの時間割り」が大きく変えられた

  • タグ: 暮らし,移住のステップ,松本市
松本に引越しをしてきてちょうど1年が経ちました。 季節が一周して、半年前に書いた「松本に移住して半年、感じていること」の時と比べると、だいぶここで暮らしているという実感は出てきました。   改めてこの1年を振り […]
移住してから1年、これまでとこれからの仕事のについて

移住してから1年、これまでとこれからの仕事のについて

  • タグ: 仕事
5月から私も、新しいお仕事を始めることになりました。 人事・総務・経理などを代行する会社で、リモートワーク(在宅勤務)という働き方でお客様とのやり取り・頂いたお仕事の管理が業務内容です。   移住したいけど、仕 […]
【コトリの湯】信州のインドアな休日に。癒しのごろごろスペースと温泉の施設

【コトリの湯】信州のインドアな休日に。癒しのごろごろスペースと温泉の施設

  • タグ: 信州観光・お店,長野市,温泉,本
ずっと行きたいと思っていたコトリの湯。温泉と本とゴハンが揃っていて、1日中居られちゃう施設です。 行ってみたら、居心地が良すぎて帰れなくなる問題が発生しました……これはまた絶対行ってしまう!ということで、ご紹介します。 […]
松本民芸家具のある、落ち着いた雰囲気の松本の喫茶店 まとめ

松本民芸家具のある、落ち着いた雰囲気の松本の喫茶店 まとめ

  • タグ: 信州観光・お店,松本市,喫茶店,コーヒー
松本市内には松本民芸家具を使い、落ち着いた雰囲気の老舗喫茶店がいくつかあります。 松本に越して来てから、松本民芸家具の良さに惹かれつつある私が見つけたお店をご紹介します。 松本観光の休憩に、日常の中でのに息抜きに、ぜひ行 […]
【松本の喫茶店】半杓亭(はんしゃくてい)は炭火珈琲と落ち着いた空間が魅力

【松本の喫茶店】半杓亭(はんしゃくてい)は炭火珈琲と落ち着いた空間が魅力

  • タグ: 信州観光・お店,松本市,喫茶店,コーヒー
源智の井戸の向かい側、瑞松寺(瑞松寺)の敷地の一角にある「半杓亭」。 落ち着いた店内で、ちょっと穴場なお店なのか「まるも」(もっと詳しく珈琲まるもで松本民芸家具をゆっくりと味わう)よりも静かです。 松本さんぽや湧水めぐり […]
松本でのお花見やピクニックに!テイクアウト ランチで外ごはんを楽しむなら

松本でのお花見やピクニックに!テイクアウト ランチで外ごはんを楽しむなら

  • タグ: 信州観光・お店,松本市,コーヒー,外ごはん,ピクニック,お花見
松本はすっかり暖かくなってきて、お花見やピクニックを楽しめる季節になってきました。 天気さえよければ毎日でも、外でお昼ご飯を食べたいくらい気持ちがいいです。   今回は松本でお花見やピクニックの時にぴったりの、 […]
信州に移住 光熱費(電気・ガス・水道)・燃料代は首都圏での生活と比べてどうなった?

信州に移住 光熱費(電気・ガス・水道)・燃料代は首都圏での生活と比べてどうなった?

  • タグ: 暮らしのモノコト,光熱費,ガソリン,灯油
家賃と違って、光熱費等は地方へ行くと高くなることが多いものです。また、寒い期間が長ければ暖房代もかかります。 私達も移住する前から「増えるだろうな」と思っていましたが、どの程度増えるのかは全く分からず、少々心配していた部 […]