コーヒー(飲料&食品)に関するWebメディア

Koguma
  • キーワード: 韓国 韓国旅行 韓国語 韓国留学

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

韓国エッセイ『明朗な隠遁者』を読んでみました。

韓国エッセイ『明朗な隠遁者』を読んでみました。

  • タグ: ,
こんにちは、苦手な夏が到来し、毎日、好きな本とアイスコーヒーでなんとか正気を保っている、そみ(@somi_koguma) です。 今回はですね、最近読んだ本『명랑한 은둔자(明朗な隠遁者)』の紹介をしようと思うのですが、これまた인생 에세이に追加決定の超私好みのエッセイでして。 6月はどっぷりこのエッセイの世界に浸っておりました。 ざっくりですが、 ・ひとり家で過ごす時間が好き ・結婚、出産が想像...
  • キャロライン・ナップ
  • 明朗な隠遁者(명랑한 은둔자)
【お知らせ】韓国ポストカードの再販始めました。

【お知らせ】韓国ポストカードの再販始めました。

こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 昨年の8月に韓国の風景ポストカードのセットをBASE(https://smi310.thebase.in/)にて発売したのですが、大変ありがたいことに準備していた35部完売となりました。 その後も数名の方からお問い合わせをいただき、この度、前回と全く同じ韓国ポストカード6枚セットを再販することにしました。 販売サイトは以下の3つです。 ・BAS...
2021年上半期に読んだベスト本まとめ(日本語の書籍)

2021年上半期に読んだベスト本まとめ(日本語の書籍)

  • タグ: ,
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 「ついこの間ベスト本の記事を書いたのになあ、もうあれから半年経ったのか....」と、時の流れの速さにゾッとしながら、2020年下半期のベスト本記事をクリックすると、その記事の冒頭にも時の流れに驚いていると書いてあって、ちょっと笑っちゃいました。 また半年後も「もう年末だあ」とか言っちゃうんだろうなあと思ったり。 今年に入ってからも予想以上に仕事...
  • ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
  • ファシズムの教室
  • 女ふたり、暮らしています
  • 見えない性的指向アセクシュアルのすべて
  • 私は自分のパイを求めるだけであって人類を救いにきたわけじゃない
  •  ヘイトスピーチと対抗報道
1日の大半をパソコンの前で過ごす在宅フリーランスの疲れ目対策。

1日の大半をパソコンの前で過ごす在宅フリーランスの疲れ目対策。

  • タグ: ,
どうも、そみ(@somi_koguma) です。 私は基本的に仕事の8割をウェブ上で行っているので、必然的にデジタル機器にふれる時間が長くなってしまいます。 1日の大半はパソコンの前に座ってモニターと睨めっこしているので、気を抜くとすぐに目がしょぼしょぼし、仕事どころではなくなります。 独立したばかりの頃は「ただの眼精疲労、寝たら治るかな」と思ってケアをしていなかったのですが、今は酷使しないようか...
  • ブルーライトカット眼鏡
  • 使い切り、防腐剤フリー目薬
  • ホットアイマスク
  • パソコンスタンドでちょうどいい目線位置にする
  • ディスプレイをNight Shiftモードに
  • 緑を見る
  • 首をほぐす&目元マッサージ
韓国エッセイ『記録することにしました。』を読んでみました。

韓国エッセイ『記録することにしました。』を読んでみました。

  • タグ: ,
どうも、そみ(@somi_koguma) です。 私は自宅でひとりで仕事をしていることもあって、どうしても単調な毎日になってしまうのが悩みでして。 2019年までは定期的な海外旅行でルーティンから抜け出していたのですが、コロナ以降、行動範囲が制限され、ほとんどの時間を地元で過ごしています。 ただでさえ単調になりがちな生活サイクルがさらに単調なものになり、曜日感覚が完全に消え、メリハリのない毎日が続...
  • 기록하기로 했습니다. (記録することにしました)
  • つまらない1日も、積もり積もれば貴重な1年になる
  • 力を与えてくれる文章、言葉、瞬間の収集
  • 愛する人、物、瞬間の記録
2021 春 日常 視線

2021 春 日常 視線

こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 今回は2021年3月から5月までの春の記録を書いていこうかなと。 2021-03 2021-04 2021-05 ブログに日記のようなものを書き始めて、まる1年。 昨春はまだコロナを甘くみてたなあ、やたらと花に夢中になっていたなあ、と自分の記録を振り返ってみた。 「来年には日常が戻っているだろう」「ソウルの桜を見られるだろう」と、鬱々としながら...
  • 2021-03  2021-04 2021-05
韓国本『体の言葉たち -愛でも嫌悪でもない体の話-』を読んでみました。

韓国本『体の言葉たち -愛でも嫌悪でもない体の話-』を読んでみました。

  • タグ: ,
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 以前から何度かブログやSNSにも書いていたことですが、昨年頃から、”自分の体の機能を取り戻すプロジェクト”を黙々とやってまして。 なぜこれを始めたかというと、10代~20代前半の頃は、体=自分ではなく、体は所有物に近い認識だったというか。”誰かに見せる美しい体”になるために、体の機能を無視し、徹底的にコントロールしていたんですよね。 しなやかに...
  • 体の言葉たち(몸의 말들)
  • n個の体、n個の事情
  • 愛、嫌悪の対象ではない、ただの”体” 
韓国エッセイ『私だけの(本)部屋 - 空間欲』を読んでみました。

韓国エッセイ『私だけの(本)部屋 - 空間欲』を読んでみました。

  • タグ: ,
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 私は昔から家大好きっ子でして。 子どもの頃から、自室の机や棚の位置を頻繁に変えたり、好きなものを小さい空間につめこんだりすることに大きな喜びを感じる人間でした。 よく、頭の中で理想の部屋の構想を練って遊ぶ、みたいなこともしたり。 私は空間へのこだわりが強いというか、たとえ学校の机の上や職場の机の上であっても、どうにかして自分が好きなスタイルにし...
  • 자기만의 (책)방  私だけの(本)部屋 
  • 人には自分だけの空間が必要だ
  • ”完璧に準備できた状態”は来ない
  • 点が線になる瞬間
韓国本『善良な差別主義者』を読んでみました。

韓国本『善良な差別主義者』を読んでみました。

  • タグ: ,
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 私の人生目標のひとつが、無害な人になることでして。 目指す無害さとは、絶対に他者に迷惑をかけないという意味ではなく、自身の無意識の言動が差別につながらないよう常に気をつけられる人のこと。 日頃、本を読み漁ったり積極的に海外に出るのも、ただ単にそれが好きだからという理由もありますが、それらの行動の根底には常に無知さへの恐怖心がある気がしますね。 ...
  • 善良な差別主義者
  • 誰しも差別に加担する可能性がある
  • 日常に潜む無意識の差別
  • 差別をしないための努力 
韓国本『非婚授業 - 楽しい1人家族の指針書』を読んでみました。

韓国本『非婚授業 - 楽しい1人家族の指針書』を読んでみました。

  • タグ: ,,
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 私はまだ非婚主義と決めたわけではないんですが、普段から日本の婚姻制度に違和感を感じていまして。 互いに尊重し合えるパートナーと暮らすことになったとしても、今のところ結婚を選ぶことはないかなあと思っています。 とりあえず今は独身のまま気の合う人と生活をする方向で、情報収集や準備を進めています。 で、今回紹介する『非婚授業 - 楽しい1人家族の指針...
  • 韓国の非婚女性の急増と非婚コミュニティemif