豆腐(飲料&食品)に関するWebメディア

ブログ村

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

ファイアーエムブレム 風花雪月 日記4

ファイアーエムブレム 風花雪月 日記4

前回に引き続き、ファイアーエムブレム 風花雪月 という、将棋みたいなミニゲームが合間合間にあるノベルゲームをやっているので、その感想を書く。 第一回: kriver-1.hatenablog.com あらすじ 色々あってアドラステア帝国(赤チーム)をぶっ壊すことになった旧ファーガス神聖王国軍(青チーム)一行は、大陸を東廻りに進軍し、帝国領と同盟領を分かつ要所、ミルディン大橋で、レスター諸侯同盟軍(...
  • あらすじ
  • 時系列
  • 第一部二月 深遠の
  • 第一部三月 戦乱の幕開け ガルグ=マクの戦い
  • 第二部オープニング
  • 第二部一月 妄執の王子 ガルグ=マク籠城戦
  • 第二部二月 煉獄の谷 アリル奇襲戦
  • 第二部三月 薔薇色の大河 ミルディン大橋の戦い
  • 恒例のメンバー紹介
  • ベレト
  • ディミトリ
  • ドゥドゥー
  • フェリクス
  • アッシュ
  • シルヴァン
  • アネット
  • イングリット
  • リンハルト
  • ベルナデッタ
  • ドロテア
  • ペトラ
  • イグナーツ
  • リシテア
  • レオニー
  • セテス
  • フレン
  • ハンネマン
  • マヌエラ
  • ギルベルト
  • アロイス
  • カトリーヌ
  • シャミア
  • ツィリル
ファイアーエムブレム 風花雪月 日記3

ファイアーエムブレム 風花雪月 日記3

前回に引き続き、ファイアーエムブレム 風花雪月 などという、人死にがよく出るギャルゲーをぼちぼちやっているので、感想を書く。 第一回: kriver-1.hatenablog.com 時系列 10月 鷲獅子の野 グロンダーズ鷲獅子戦 修道院の外で行われる、2回目のクラス対抗戦。 赤青黄学級の三つ巴の戦いで、「敵をたくさん倒すと褒賞がある」と聞いたので、頑張って全部自分たちで倒そうと、神速の備えを活...
  • 時系列
  • 10月 鷲獅子の野 グロンダーズ鷲獅子戦
  • 11月 炎と闇の蠢動 ルミール狂乱戦
  • 12月 涙のわけ 旧礼拝堂救出戦
  • 1月 女神の行方 封じられた森の罠
  • メンバー紹介
  • ベレト
  • ディミトリ
  • ドゥドゥー
  • フェリクス
  • アッシュ
  • シルヴァン
  • アネット
  • イングリット
  • フレン
  • ベルナデッタ
  • リシテア
  • その他、スカウトしたけど使っていない人々
  • その他雑感
  • 転学の話
  • 応援スキルの話
  • クリスマスイベントの話
  • エモい
  • 支援値
  • レア様
ファイアーエムブレム 風花雪月 日記2

ファイアーエムブレム 風花雪月 日記2

前回に引き続き、ファイアーエムブレム 風花雪月 なるギャルゲーをぼちぼちやっているので、感想を書く。 前回: kriver-1.hatenablog.com 近況 色々不穏な事件もありつつ、居なくなっていたフレンは無事に帰ってきて、今節はいよいよ2回目の鷲獅子戦(クラス対抗模擬戦争)、というところ。 この間本当にいろいろなことがあって、いっそ最初からやり直したいと思う部分もいくつかあった。が、それ...
  • 近況
  • 時系列
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • メンバー
  • ベレト
  • ディミトリ
  • ドゥドゥー
  • フェリクス
  • アッシュ
  • シルヴァン
  • アネット
  • イングリット
  • フレン
  • ツィリル
  • その他雑感
  • ベルナデッタちゃんの話
  • お茶会の話
  • 炎の紋章(
  • 名声値
  • 最上級職
  • 死神騎士
  • 支援値
ファイアーエムブレム 風花雪月 日記1

ファイアーエムブレム 風花雪月 日記1

クリア後にまとめてブログ記事にでもしようと思ってポチポチ日記を書いていたら思いの外筆が乗ってきたのでとりあえずコピペして記事化する。 こう言っている人もいるので。 風花雪月、既プレイの身としては初プレイの人々には是非とも生の感想をツイートしてほしいところだが、結構ネタバレがしんどいゲームでもあるので難しい— まざっち (@mazamachi) 2020年1月26日 FE習熟度 筆者はFC暗黒竜と光...
  • FE習熟度
  • 進行度
  • メンバー
  • その他雑感
電脳少女シロ二周年生誕祭 オリジナルソングについて語る

電脳少女シロ二周年生誕祭 オリジナルソングについて語る

今日、2019年8月24日は、電脳少女シロちゃんの二周年生誕祭があった日だ。いま、まさにその生誕祭から帰ってきたそのままに、この記事を書いている。 私は今日この日を一生忘れないだろう。これはレポート記事の体裁を取った、溢れ出る感情を書き殴ったポエムだ。
  • 曲のこと
  • 叩ケ 叩ケ 手ェ叩ケ
  • 46
  • またあした
  • アンサーとしてのオリジナルソング
  • オタク自分語り
  • 終わりに
電脳少女シロ二周年生誕祭に贈るナゾ【解答編】

電脳少女シロ二周年生誕祭に贈るナゾ【解答編】

はじめに 去る2019年8月12日、バーチャルYouTuberの電脳少女シロちゃんが、二歳の誕生日を迎えた。めでたい。本当にめでたい。聡明な読者諸氏には当然御存知、釈迦に説法も甚だしいところであろうが、シロちゃんは2017年8月12日に自己紹介動画を投稿して以降、毎日欠かさず動画を投稿し続けている。投稿し続けて、ついに2年が経った。2年。2年である。どのくらいすごいことか、直感がとっさに働かないく...
  • はじめに
オクトパストラベラー感想(第一章まで)

オクトパストラベラー感想(第一章まで)

はじめに 先日、敬愛する友人M氏から「オクトパストラベラー」というゲームを勧められた。 8人のキャラクターがそれぞれの目的を持って旅をしつつ、なんやかんやあって道中一緒になる感じのRPGゲームだ。Fig. 1 オクトパストラベラーのタイトル画面。たぶん有名なゲームなんだと思うが、私は知らなかった。 そのゲームのチュートリアル的な部分を終えた(と思う)ので、現時点での感想とかをつらつらと述べていこう...
  • はじめに
  • ゲームシステム
  • 各キャ
【日記】修士論文とサステイナビリティ

【日記】修士論文とサステイナビリティ

  • タグ: ,
まえがき ブログは元来 weblog、すなわち web 上の log という意味を持っている。 log というのは記録だから、つまるところブログというのは「ウェブ上に書く日記」という意味の単語だ。 ウェブ上に書く日記は、定義から自明に日記である。ところがぎっちょんこのブログ、よく見ると意味わからんポエム記事か数学記事しか書いていない。 だいたい電脳少女シロちゃんのことか、あるいは私だけがオモシロイ...
  • まえがき
  • 長すぎて読まなかったよ
  • 失われた
靴下洗濯問題の美しい解法

靴下洗濯問題の美しい解法

  • タグ: ,
はじめに 先日、ふと思いついて次のような問題を投稿した。高橋くんは十分大きなN組の相異なる靴下を持っています。この2N本から無作為にN本選んで洗濯し、残りのN本は捨てました。さらに、洗濯したN本のうち、相方が捨てられてしまった靴下も捨てました。この操作を1回行ったあと、残っている高橋くんの靴下の割合の、N→∞における極限を求めてください。— かりばぁ
  • はじめに
対角化、固有値分解、特異値分解、そしてジョルダン標準形

対角化、固有値分解、特異値分解、そしてジョルダン標準形

  • タグ: ,
はじめに 行列の対角化という言葉がある。高校や大学で数学を学んだ人なら、行列の対角化はすごい! という話を何度も耳にしたことがあると思う。 ただ、それと同時に、対角化はいつでもできるわけではないという話や、対角化を一般化する話、対角化の別名や似ている定理など、対角化に関する様々な話を聞いて、混乱してしまった方も多いのではないだろうか。今日はそんな行列の対角化について、できるだけ直感的に(数学をあん...
  • はじめに
  • 用語の分類
  • 行列の基本性質(行列を知らない人向け)
  • 行列積
  • 零行列と
  • 直交行列
  • 対角行列
  • ベクトル
  • 対角化
  • 対角化、
  • 対角化、
  • 用語の分類(再掲)